キャリアに関するpineapplecolorのブックマーク (6)

  • 子持ち40代女性コロナ禍での転職活動マジきつかった - インターネットの備忘録

    今日、内定承諾書にサインした。 9月1日から新しい会社で働くことになるのだけど、転職活動、マジできつかった。エージェント経由の応募では、書類選考で落ちまくった。たぶん30社くらい落ちた気がする。もっとかな。書類で落ちまくっていた数週間はネガティブ思考に陥り「今のキャリアを維持することは諦めたほうがいいのかも」と思いつめていた。 結果として「行きたいな〜」と思った会社へリファラル(中の人から紹介してもらって面接に進む)でお話が進み、これを逃すかと全力で取り組んでいたらトントン拍子で入社が決まった。 でも、今回の転職がなんとかなったのは、30代のうちに種を蒔いておいたことがポツポツとつながったからだなという感じがしたし、実際そうだと思う。 わたしの周りには30代の友人が多く、将来ミドル世代で転職することに不安を感じている人もいるだろうと思うので、率直に備忘します。 40代での転職活動、甘く見て

    子持ち40代女性コロナ禍での転職活動マジきつかった - インターネットの備忘録
    pineapplecolor
    pineapplecolor 2021/08/03
    世知辛い
  • 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話

    昔所属していたSI会社で、「職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わったことがあります。 いや、実際にそういうプロジェクト名だった訳ではなくて、確か 「キャリア再考プロジェクト」とか「スキルリデザインプロジェクト」とか、なんかそんなかっこいい名前だったような気がするんですが、 一緒に関わった先輩が言った「これ、やってることは職場で居場所がないおじさんのサルベージだよな…」という言葉が強く印象に残っていて、私の中でプロジェクト名が上書き保存されました。 まあその先輩、「リストラ前のアリバイ作りじゃねーの」とかひどいことも言ってたんですが。 どんなことをやったかというと、要するに人事部のサポートみたいな話でして、 ・所持スキルが案件に合わず、なかなかプロジェクトにアサイン出来ない人 ・プロジェクト内でスキル不足の為タスクが振れず、PMから扱いにくいとアラートが出ている人 ・要は社内

    「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話
    pineapplecolor
    pineapplecolor 2019/09/30
    “最終的に会社自体が無くなってしまった” 属人化はだれも得しない。どこにいても生きていけるように日々勉強しておかなくては。
  • 「刈り取りと種まきを交互に」ゼロをイチにする、ビジネスデザイナーという職業  - ReDesigner Magazine

    今回お話を伺ったのは、ビジネスデザイナーの佐々木康裕さん。佐々木さんは大手総合商社からデザインスクールを経て、デザイン・イノベーション・ファームTakramに参画。事業戦略やコンセプト立案などの領域を中心にデザイナーとして活躍されています。 「デザイナーになりたかったのではなく、事業の立ち上げがやりたかった」という佐々木さんが、デザインに出会ったきっかけや、自分がやりたいことを実現するためのコツを伺いました。

    「刈り取りと種まきを交互に」ゼロをイチにする、ビジネスデザイナーという職業  - ReDesigner Magazine
    pineapplecolor
    pineapplecolor 2018/10/02
    “ビジネスとデザインの架け橋になれるようなデザイナー”
  • 「ポリバレント」がチームの生産性を高める!専門外の領域に足を突っ込むチームづくり | SELECK [セレック]

    〜効率化のカギは、ITツールより「人材」!?専門外の領域に関わるメンバーを増やしたことで、チーム全体の生産性が向上した事例〜 スマートフォン上でスポーツを楽しめるアプリ「Player!」を開発する、株式会社ookami。 同社でCTOを務める中村 文哉さんは、エンジニアの視点から、これまで数々の生産性を向上させる取り組みを推進してきたそうだ。 そして、その活動の中でも最も効果があったと感じているのは、「ポリバレント(※)」を増やすことだったという。 ※来は化学用語。「ユーティリティプレイヤー」を意味し、日では、サッカーにおいて「複数のポジションをこなせる選手」を意味する言葉として知られている。 同社ではいまや、自らプログラミングを行い、業務を効率化する営業メンバーもいるそうだ。 今回は、そのようなポリバレントを増やし、チームの生産性を上げる組織文化の作り方について、中村さんに詳しくお伺

    「ポリバレント」がチームの生産性を高める!専門外の領域に足を突っ込むチームづくり | SELECK [セレック]
    pineapplecolor
    pineapplecolor 2018/10/02
    ポリバレントな人材とは:“自分の専門領域の外にもどんどん入っていく人”
  • 現役のデザイナーが語る!優秀なUI/UXデザイナーになるために不可欠なスキルとは | TechAcademyマガジン

    現役のデザイナーが語る!優秀なUI/UXデザイナーに不可欠なスキルとは UI/UXデザイナーと聞くと、UIデザイナーとUXデザイナーはそれぞれ使えるツールが違い、求められることも違うことがあるでしょう。それでも優秀なデザイナーとして活躍するために必要な要素を紹介しています。これから目指す上でぜひご覧ください。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 稿は、Designmodeのブログ記事を了解を得て日語翻訳し掲載した記事になりま

    現役のデザイナーが語る!優秀なUI/UXデザイナーになるために不可欠なスキルとは | TechAcademyマガジン
  • Webデザイナーのキャリア形成に年齢制限はあるのか? | マイナビクリエイター

    Webデザイナーという職業が確立されてから、実はまだ20年程度しか経過していません。そのため、Webデザイナーのキャリアパスは曖昧模糊としています。「何歳までなら実務未経験でもWebデザイナーになれるの?」「Webデザイナーって年を取っても続けられるの?」と聞かれて、明確な答えを出せる人は少ないでしょう。 そこで今回は、就職・転職市場の現状を踏まえて、「実務未経験からWebデザイナーになれる年齢」「Webデザイナーとして活躍できる年齢」という2つの側面から、Webデザイナーの年齢とキャリアについて解説していきます。 実務未経験からWebデザイナーを目指すのに年齢の制限はある? まずは、「何歳までなら実務未経験でもWebデザイナーになれるのか」という点を考えてみましょう。冒頭で述べたように、Webデザイナーは、営業職や事務職などと比べると、新しい職種であるため、異業種・異職種から転身する人も

    Webデザイナーのキャリア形成に年齢制限はあるのか? | マイナビクリエイター
  • 1