タグ

エッセイに関するpinelikeのブックマーク (1,017)

  • スマホ/タブレットはメモリ消費を軽減すれば低性能でもパフォーマンスを維持し易い

    新しいタブレットを購入して10インチは使い辛いから悲惨だと思ったけど、さらに残念なのは性能が悪かった。AV向きに設計されたものみたいで、動画を観たりするのは良いし、10インチの大画面の良さを上手く活かしていると思う。しかしアプリの動作が悪い。取り分け色んなアプリを同時進行で使うとき、つまりマルチタスクでタブを切り替えると矢鱈と再読み込みして待たされることが多くて酷い悲しみを味わされる結果になってしまった。 普通に使えないスマホ/タブレットを購入したくない 新しいタブレットを購入する切欠になった古いものの故障があったけれどもそれまで九年前のものでも殆ど何の問題もなく使えていたし、数年前に購入したものも性能を考慮して購入した割には良さが大して感じなかったので、Androidは性能が低くても軽めのアプリを幾つかという感じで、普通に使う分には悪影響が少ないと甘く見たのが当に良くなかった

    スマホ/タブレットはメモリ消費を軽減すれば低性能でもパフォーマンスを維持し易い
    pinelike
    pinelike 2024/07/20
    新しく購入したタブレットがメモリ不足で参る。良く調べもせず、気付いたら九年前のものよりもメモリが、1GB、少なかった。あちこちで待ち時間が増やされて最低の気分だ。メモリ消費を減らす方法が必要不可欠になる。
  • AIおすすめ女性用モテ水着十選〜ラヴリー編〜

    AIが考える女性用モテ水着とはどんなものかを調べてみる。知るだけでも面白いし、水着を買う人は参考にできる。 今回はラヴリー(lovely)、愛らしい様子、美しくて魅力的で、分けても素晴らしい気持ちにさせてくれるものをテーマとしている。 水着女性の画像はStable Diffusion(XL Base 1.0)、ファッションの解説はGemini(1.5 Pro)を使って作成している。 赤の小さな柄物のワンピースの女性 赤の小さな柄物のワンピースの良さ 視覚的な魅力 赤色:赤色は情熱、エネルギー、興奮を象徴する色です。水着においては、赤色は着用者の自信と活力を表現するのに最適な色です。また、赤色は肌の色を白く見せる効果もあり、日焼けした肌にも映えます。小さな柄:小さな柄は、水着をよりエレガントで洗練された印象に見せます。また、小さな柄は体型をカバーする効果もあり、気に

    AIおすすめ女性用モテ水着十選〜ラヴリー編〜
    pinelike
    pinelike 2024/07/17
    女性用モテ水着のラヴリーな十選を生成AIで得た。画像はStable Diffusionで作成した。そしてそれぞれにGeminiの解説を付けて理解を助ける。おかしな部分は直している。見るだけでも面白いし、水着を買う人は参考にできる。
  • 10インチタブレットを買っては行けない三つの理由

    二つ使っていたタブレットの古い方が壊れてしまって一つでは創作から休憩まで、一日中、使い続けると充電回数が増え捲って――代わりに使えるスマホも七面目で半壊状態なんだ――数年で壊れてどうしようもなくなると思って又一つ買わなくてはならなくなった。 10インチタブレットを嫌でも買った 10インチタブレットを嫌でも買った by 結城永人 巷ではスマホを二つ使う人が増えていて中古が人気と小耳に挟んで僕にも合っていると気付いた。今までスマホもタブレットも新品ばかり買っていたけれども抜け出せない貧困生活の中では中古で十分なはずだ。 昔、パソコンは良く中古を使っていてパワーブック(Macintoshのノート型のMacBookの前のシリーズ)が気に入りだったけど、しかしスマホ/タブレットで思い付かなかったというか、以前から避けていたのはたぶん電池の問題があったためだった。 電源コードを付けたまま

    10インチタブレットを買っては行けない三つの理由
    pinelike
    pinelike 2024/07/15
    中古タブレットの未開封のものを買おうとしたら望みの8インチがなくてもっと大きな10インチしかなかった。電池持ちを考えると本物の使い古しは選び難くて覚悟して注文したら買っては行けないと認めざるを得なく……。
  • AIおすすめ女性用モテ水着十選〜プリティ編〜

    AIが考える女性用モテ水着とはどんなものかを調べてみる。知るだけでも面白いし、水着を買う人は参考にできる。 今回はプリティ(pretty)、可愛さと綺麗さを合わせ持つような魅力的な様子、心惹かれる印象を与えるものをテーマとしている。 水着女性の画像はStable Diffusion(XL Base 1.0)、ファッションの解説はGemini(1.5 Pro)を使って作成している。 青の花柄のホルターネックビキニの女性 青の花柄のホルターネックビキニの良さ 華やかで女性らしいデザイン 青の花柄は、海や空を連想させる爽やかな色合いで、夏らしい華やかさがあります。また、花柄は女性らしさを演出するのにぴったりなデザインです。ホルターネックは首元をすっきり見せ、デコルテラインを美しく強調します。 体型をカバーしやすい ホルターネックビキニは、首紐で調整できるため、バストの大きさ

    AIおすすめ女性用モテ水着十選〜プリティ編〜
    pinelike
    pinelike 2024/07/11
    女性用モテ水着のプリティな十選を生成AIで得た。画像はStable Diffusionで作成した。そしてそれぞれにGeminiの解説を付けて理解を助ける。おかしな部分は直している。見るだけでも面白いし、水着を買う人は参考にできる。
  • 壊れ行くタブレットと最後の別れを迎えて

    数年前にタブレットを新しく買ったものの使用頻度が高過ぎて、一日一回、必ず充電している状態なので、およそ四百回といわれる電池の劣化が早々と訪れることが危惧された。何とか充電の回数を抑えて少しでも長く使うために古いのも併用することにしていた。 僕はAndroidのタブレットを使っているけれども電池の劣化と共に徐々に壊れて行っていつか寿命が尽きるように最後の別れが訪れるのはiPadなどの他のタブレット、あるいはスマホの場合でも同じだと思う。 タブレットが壊れ行くときの特徴 最初は古いタブレットといっても電池持ちが短いくらいで、普通に使うことができたけれども徐々に状態がおかしくなって使い辛くなることが分かった。 使用アプリの更新が止められる電源コードなしに殆ど使えない機能面の不具合が幾つか生じる再起動を繰り返して終わらない 纏めると、大体、四つの流れで全く使えなくなり、最後の別れを迎え

    壊れ行くタブレットと最後の別れを迎えて
    pinelike
    pinelike 2024/07/09
    新しいタブレットを買っても長持ちさせるために古いものも併用していた。当初、電池切れが早いだけで、普通に使えていたのが徐々に不具合を増して、九年目の今年、ついに使えないと最後の別れを迎えるに至った。
  • AIおすすめ女性用モテ水着十選〜セクシー編〜

    AIが考える女性用モテ水着とはどんなものかを調べてみる。知るだけでも面白いし、水着を買う人は参考にできる。 今回はセクシー(sexy)、性的な魅力を掻き立てるもの、または女性用水着として女性ならではの魅力に直結するような感じをテーマとしている。 水着女性の画像はStable Diffusion(XL Base 1.0)、ファッションの解説はGemini(1.5 Pro)を使って作成している。 黒の胸元開きワンピースの女性 黒の胸元開きワンピースの良さ セクシーさ 胸元が開いているデザインは、デコルテラインを強調し、女性らしいセクシーさを演出します。特に、黒色は引き締め効果があるので、よりシャープで洗練された印象を与えます。 エレガントさ 黒は高級感やフォーマルな印象を与える色なので、胸元が開いていても派手になりすぎず、エレガントに着こなすことができます。また、

    AIおすすめ女性用モテ水着十選〜セクシー編〜
    pinelike
    pinelike 2024/07/06
    女性用モテ水着のセクシーな十選を生成AIで得た。画像はStable Diffusionで作成した。そしてそれぞれにGeminiの解説を付けて理解を助ける。おかしな部分は直している。見るだけでも面白いし、水着を買う人は参考にできる。
  • AIおすすめ女性用モテ水着十選〜キュート編〜

    AIが考える女性用モテ水着とはどんなものかを調べてみる。知るだけでも面白いし、水着を買う人は参考にできる。 今回はキュート(cute)、見た目のかわいらしさを持つ幼児や動物やぬいぐるみなどの小さいものや無邪気なものに重なる魅力をテーマとしている。 水着女性の画像はStable Diffusion(XL Base 1.0)、ファッションの解説はGemini(1.5 Pro)を使って作成している。 YouTubeAIおすすめ女性用モテ水着十選〜セクシー編〜 淡いピンクの紐付きビキニの女性 淡いピンクの紐付きビキニの良さ 見た目 フェミニンで可愛らしい:淡いピンクは、女性らしさや可愛らしさを表現する色として人気があります。紐付きビキニは、その華奢なデザインと相まって、よりフェミニンな印象を与えます。肌色を明るく見せる:淡いピンクは、肌色を明るく見せる効果があります。特に、

    AIおすすめ女性用モテ水着十選〜キュート編〜
    pinelike
    pinelike 2024/07/02
    女性用モテ水着のキュートな十選を生成AIで得た。画像はStable Diffusionで作成した。そしてそれぞれにGeminiの解説を付けて理解を助ける。おかしな部分は直している。見るだけでも面白いし、水着を買う人は参考にできる。
  • dir属性で文書方向を入れ替えたSVGのtext要素を適切に表示する方法|HTML

    僕が提供するBlogger用テンプレートのImaginaryの特徴の一つに文書方向の左右対応がある。日語や英語などの右から左へ書いて行く言語がある一方で、アラビア語やヘブライ語などの右から左へ書いて行く言語もある。Imginaryはどちらでもブログが適切に表示されるように設計されているんだ。 サイトの文書の方向はHTMLのdir属性のltrかrtで決められてアイコンなどの向きを左右に反転させたいものがあればCSSのtransform要素のscaleX(-1)を使うとデザインを合わせられる。 この二つで全て上手く行くと思ったら大間違いともいうべき苦しみを味わわされることになったので、なぜかの原因と修正できた対処法を載せておきたい。 SVGtext要素は反対方向の文書で適切に表示されない テンプレートに新しく翻訳ウィジェットを搭載してボタンで起動するために翻訳アイコンを追加

    dir属性で文書方向を入れ替えたSVGのtext要素を適切に表示する方法|HTML
    pinelike
    pinelike 2024/06/29
    ブログのテンプレートのSVGアイコンがdir属性で文書方向を反対に入れ替えたとき、適切に表示されなくて参った。調べるとtext要素を使っているせいで、dir属性に反応して表示領域の外に出ないように修正する必要がある。
  • inputタグのtype-textとtype-buttonの高さを異なるフォントでも揃えたい|CSS

    inputタグのtype-textとtype-buttonを横並びにして表示しようとしたら高さが揃わなくて参った。ブラウザかデバイスが変われば大丈夫そうに見えたり、一般的に纏めるのは難しいのかも知れない。調べると入力フォントで高さが変わるという珍しいことが起きている。そこまでしっかり合わせるにはどうすれば良いか。CSSの二つの方法を見付けて望み通りのデザインを付けられるようになったので、紹介する。 目次inputタグのtype-textは入力フォントで高さがコロコロ変わるinputタグのtype-textとtype-buttonの英語と日語の高さの比較フォームとボタンの高さを揃えるCSSの二つのマークアップvertical-align:middleをフォームとボタンの両方にかけると良いdisplay:flexをフォームとボタンの親ボックスにかけると良い inputタグの

    inputタグのtype-textとtype-buttonの高さを異なるフォントでも揃えたい|CSS
    pinelike
    pinelike 2024/06/26
    HTMLのinputタグのtype-textとtype-buttonを横並びで表示しようとしたら高さが微妙に合わなくて苦しんだ。最大の問題はフォントの影響を受けることで、英語と日本語などでずれる。それをなくすデザインを取る必要がある。
  • 数に纏わる正規表現:桁と範囲と小数点と符号

    正規表現の数、アラビア数字の0から9までを検出するパターンから良く使いそうなものを纏めておく。 一桁の数 [0123456789] [0-9] \d 0から9までの数が一つでもあれば検出する。 完全一致の記載例 ^[0123456789]$ ^[0-9]$ ^\d$ 半角サーカムフレックス(^)で始めて半角ダラー($)で終えると一桁の数以外を含まないことになる。 一桁以上の数 [0123456789]+ [0-9]+ \d+ 一桁の数字のパターンの後に半角プラス(+)を付けると0から9までのどれか一つが、一回以上、続いた場合に一致する。 桁数を指定する場合 [0123456789]{n} [0-9]{n} \d{n} 一桁の数のパターンの後に{n}(nは任意の最小桁数)を付ける。 五桁の数の記載例 [0123456789]{5} [0-9]{5}

    数に纏わる正規表現:桁と範囲と小数点と符号
    pinelike
    pinelike 2024/06/23
    JavaScriptなどのプログラムで使える正規表現で数を検出する基本的な方法を調べた。一桁、一桁以上、ある範囲、ある範囲の桁、小数、負数を取り上げる。それぞれにテストボタンを付けて正誤を確認できるようにもした。
  • ダークウェブにメールアドレスなどの個人情報が流出すると本当に碌なことがない

    相当、前から聞いたことがあったけれどもインターネットには通常とは別に犯罪や悪癖に使われるダークウェブと呼ばれるものがパラレルワールドのようにあるらしい。 どんな感じなのか、ちょっと見てみようと調べても簡単に行けるようなものはなかったので、歯痒いというか、全くの聞いた話で終わってしまうものでしかなかったんだ。 ところがダークウェブの一端に触れる機会がついに訪れてやっぱり当に良くないものだと実感させられることになった。 ダークウェブレポートで一件のメールアドレスの流出が判明した ダークウェブレポート|Google One|Google GoogleGoogle OneというオンラインストレージのWebサービスがあってドライブと比べたら有料なので、貧困生活の僕にとっては無縁だと思って見向きもしなかったんだけれどもひょんなことが切欠でダークウェブレポートをやっていることが分かって

    ダークウェブにメールアドレスなどの個人情報が流出すると本当に碌なことがない
    pinelike
    pinelike 2024/06/20
    Google Oneのダークウェブレポートで調べたら自分の一件のメールアドレスが流出していることが分かった。以前から迷惑メールが止まらない唯一のメールアドレスだったので、ダークウェブは本当に碌なことがないと思う。
  • Bloggerのテンプレートヴァージョンについて

    Bloggerのテンプレートのヴァージョンは三つあり、それぞれに使い方が少し異なる。又、テンプレートのソースコードをHTML編集などから書き換える場合、Bloggerの独自タグであるウィジェットタグに互換性がないものもあるので、注意して使い分ける必要がある。 Bloggerのテンプレートヴァージョンの指定 テンプレートのhtmlタグに特定の属性を付けるか何も付けないことでヴァージョンが確定する。 ヴァージョン3b:layoutsVersion='3'ヴァージョン2b:version='2'ヴァージョン1指定なし Bloggerのテンプレートのヴァージョンによって使用できるヴィジェットのヴァージョンが異なっている。 もう一つクラシックテーマ(第一世代)というのが管理画面のレイアウトのメニューから利用できるけれどもこれはテンプレートヴァージョンと無縁のもので、最初のものだから

    Bloggerのテンプレートヴァージョンについて
    pinelike
    pinelike 2024/06/18
    Bloggerのテンプレートのヴァージョンには幾つかの種類があって内容が微妙に異なっている。取り分けHTML編集でエラーを起こして上手く行かないことが懸念される。良く覚えて別のものを混ぜ合わせないようにしたい。
  • scrollbar-widthでスクロールバーを消す|CSS

    ブログのフッターに年度別の一件という画像付きのスクロールボックスのリンクを作成した。 スクロールボックスを作ると片端にスクロールの方向のスクロールバーが表示されていつもは隠された領域があることが分かるから便利だと思ってそののままにしていた。しかしながら今回のスクロールボックスはボタンを付けて隠された領域があることが分かるからスクロールバーはデザインの邪魔にしかならないと消したくなった。 スクロールボックスのスクロールバーを消す スクロールボックスのスクロールバーはサイトのデザインのCSSのマークアップで簡単に消すことができてスクロールバーの太さを指定できるscrollbar-widthを使うと良い。 scrollbar-widthのサンプルのソースコード HTML <div class="scroll-box”> スクロールボックスのコンテンツ </

    scrollbar-widthでスクロールバーを消す|CSS
    pinelike
    pinelike 2024/06/16
    CSSのoverflow:scrollでスクロールボックスを作成するとスクロールバーが出ることがある。要らないときにはscrollbar-widthで消すことができる。2024年から対応ブラウザが増えたけれどもSafariが含まれないから修正が必要になる。
  • 銀行で作ったデビットカードを早々と解約した

    Googleの読み上げのWebサービスText-to-Speechを使うときにクレジットカードかデビットカードの登録が必要で、基的に無料枠の範囲内で使うつもりだけれども十五歳以上で口座があれぱ簡単に作れるという銀行のデビットカードを新しくインターネットで申し込んで直ぐに手に入れた。 目的のText-to-SpeechのGoogle Cloudのアカウントに登録したら受け付けが完了して些細な日常のブイログなどの動画作成に使っていた。 その後、Google Cloudの他のWebサービスのGemini APIやFirebaseも使うようになったら、先月、ちょっとした管理ミスで二円の課金が発生してしまって参った。 いうとGemini APIのシステムが変わって有料アカウントへ移行すると最初から課金されるようになった。普通ならばFirebaseとか無料の範囲を越えて初めて課金されるはず

    銀行で作ったデビットカードを早々と解約した
    pinelike
    pinelike 2024/06/13
    Google Cloudの有料アカウントのために銀行のデビットカードを作って登録できたのは良かったけれども決済ができなくて参った。調べたら気付かずに年会費も取られる契約になっていたから早々と解約するしかなくなった。
  • Bloggerの収益のアドセンスの広告コートの設定について

    Bloggerの管理画面のメニューの収益はサイト広告のアドセンスライセンスを持つ場合はブログでの使用が設定できる。自動広告と広告ユニットと広告なしの三種類が用意されている。それぞれの広告コードの扱い方がどのように出るか出ないかで異なるから覚えておいて上手く使い分けられると良いと思う。 Bloggerの収益の自動広告はどうなっているか ブログのhead内にアドセンスの広告コードがサーバーから追加される 特徴的なのはブログのテンプレートのアドセンスの広告コードとは別にBloggerのサーバーから、直接、それが出力されて記載されることなんだ。 ということはブログのテンプレートのアドセンスの広告コードが出た場合には重複して無駄なマークアップを増やすことになってしまう。 実際は大した問題ではないし、一つの広告のために数多くの広告コードを記載しても、全部、同じならば、逐一、しっかり

    Bloggerの収益のアドセンスの広告コートの設定について
    pinelike
    pinelike 2024/06/11
    Bloggerの管理画面のメニューの収益ではアドセンスの配置が設定できる。自動広告と広告ユニットと広告なしの三種類が選択できてテンプレートへの広告コードの出方が違う。個々の特徴を覚えて無駄なく使い分けたい。
  • ブラウザの広告ブロックを検出してサイトのコンテンツをブロックするJavaScriptプログラム

    今年の二月からアドセンスの収益化の方式がサイト広告のクリック課金からインプレッション課金に変更された。これにより、広告ブロックのブラウザが多くのサイトで、直接、減益を齎すようになっている。つまり サイト広告を表示しないことはアドセンスを始めとしたインプレッション課金の収益化を妨害していることに他ならない。 理想的にいえば社会はベーシックインカムへ移行するべきだし、そうやって皆の生活費が保障されればサイト広告も当に必要ではなくなるけれども政治が非常に遅れている。日は不労生活の実験すらもせず、一体、何をやっているのだろう。いつかサイト広告を付けたい人と消したい人がどちらも何の不利益もなく、共存できるビーバーの湿地帯のような素晴らしい社会が実現されるまではサイトの収益化に纏わる問題を面倒でも避けることはできない。 昨今、僕のブログの減収は酷いもので、最大の原因はGoogleの個人サイト

    ブラウザの広告ブロックを検出してサイトのコンテンツをブロックするJavaScriptプログラム
    pinelike
    pinelike 2024/06/07
    サイトの訪問者が広告ブロックのブラウザを使っていると広告収益の妨げになるので、一般的に検出してコンテンツをブロックして観られないようにして警告文を出すなどの対処法を含めたJavaScriptプログラムを紹介する。
  • NodeのExpressのルーティングを理解してgetやpostなどのHTTPリクエストに対応する

    FirebaseのFunctionsでNodeのExpressを初めて使って目眩を起こすような感しがした、getやpostなどのHTTPリクエストに対してルーティングという処理を行う。これが変数と関数とメソッドとエンドポイントなどの色んな要素で入り組んで頭の中がグチャグチャになると倒れるくらい難しい。分かれば何ということもないし、Expressの便利な機能なので、良く覚えておきたい。 Expressのルーティングとは何か ある関数の実行をサイトアドレスで振り分ける処理がルーティングで、Expressは受け取るHTTPリクエストのメソッドを含めて最初から分散させることができる。 ルーティング とは、アプリケーションが特定のエンドポイントに対するクライアント要求に応答する方法として、URI (またはパス) と特定の HTTP 要求メソッド (GET、POST など) を決定すること

    NodeのExpressのルーティングを理解してgetやpostなどのHTTPリクエストに対応する
    pinelike
    pinelike 2024/06/04
    Node.jsのフレームワークのExpressのルーティングのプログラムがどうも分かり辛いので、正確に理解するように努めた。さもないとgetやpostなどのHTTPリクエストによるデータの受け渡しがちゃんとできなくて困るばかりだ。
  • TermuxでFirebaseのFunctionsをNodeで動かす

    FirebaseのバックエンドサービスのFunctionsをAndroidLinux環境を構築できるターミナルエミュレーターアプリのTermuxからNode(JavaScriptTypeScript)で使おうと思ったらエラーを連発してデプロイできなかった。何とかならないのかと調べてみたらGitHubで提供されるモジュールのfirebase-functions-termuxを使うとオリジナルのFunctionsの代わりになることが分かった。 五年前から更新が止まっていて当に大丈夫かどうかが半信半疑だったけれどもやってみるとFunctionsのタイプは第一世代で古いものの動かせることが分かったから見付けた使い方を載せておきたい。 firebase-functions-termuxの設定 firebase-functions-termuxはNodeのExpressというフレーム

    TermuxでFirebaseのFunctionsをNodeで動かす
    pinelike
    pinelike 2024/05/31
    FirebaseのバックエンドサービスのFunctionsをAndroidのLinux環境のTermuxからNode.jsで動かそうとしたらエラーを連発して無理だった。しかしながらGitHubのfirebase-functions-termuxを使うと可能なので、Termuxでの設定について纒めた。
  • Bloggerのベータ版は画像投稿のエラーのような重大な不具合を出すことがある

    Bloggerで記事に画像を付けようとしたら選択画面でエラーが出て、何度、やっても駄目で、ほとほと参った。偶におかしなことが起きるし、画像投稿のデザインも少し前から変わっていたので、プログラムの不具合が起きているように受け留めたんだ。 画像投稿|Blogger 急に止まったのはブラウザの影響みたいで、昔のタブレットのもはや更新てきない古いものを使うと大丈夫だったけれどもブログの記事の画像投稿のためだけにそれをわざわざ持ち出すのも辛いと思った。 こんな基的な中心的な機能が壊れるなんてあり得ないほどの酷い目に遭わされるならばBloggerともお別れだと一瞬でも脳裏を過ぎらないわけには行かなかった。 しかし今までにないからいの悲しみなので、当に何なのかと、今一度、考えてみたら自分で設定したベータ版(新しい機能などの試験的な導入)による不具合にあることがはっきり分かって止めることが

    Bloggerのベータ版は画像投稿のエラーのような重大な不具合を出すことがある
    pinelike
    pinelike 2024/05/28
    Bloggerで画像投稿がエラーになる不具合に見舞われた。こんな基本的な中心的な機能が駄目になるなんてもうお別れだと思ったけれどもベータ版の影響だったらしくて外したら直った。何も起きないと思ったら大間違いだ。
  • HTML要素の全ての属性の有無と名前と値を調べる|JavaScript

    Bloggerの投稿画像のWebPと遅延読み込みのJavaScriptプログラムにscriptタグを新しく作って入れ直すという部分があって元の属性としてsrcとasyncという良くあるものを付けてやっていたけれどもどんな属性でも対応できるように変えた。 そのとき、元のscriptタグに属性があるかないか、又、あるならばどんな名前で、何の値が付いているかを全ての属性について調べる方法が必要になった。 hasAttribute()メソッドはHTML要素の属性の有無を調べられるけれども特定のものだけで、その名前も分からない。属性の値はgetAttribute()メソッドで取得できるけれども予め名前が分かった属性にしか使えないんだ。 どうしようもないので、正規表現でソースコードを分解してパターンマッチングで取り出すべきかとやってみたけれども、中々、上手く行かなくて大変なので、もう一度、

    HTML要素の全ての属性の有無と名前と値を調べる|JavaScript
    pinelike
    pinelike 2024/05/25
    JavaScriptでHTML要素が属性を持つかどうか、持つならばどんな名前で、何の値かが予め分からない場合に調べるにはgetAttributeNames()メソッドを使うと良い。ただし値なしの属性もあるので、エラーにならないように注意したい。