タグ

2015年12月27日のブックマーク (7件)

  • Webサイトを「HTTP」から「HTTPS」へ切り替える際に行う一連の作業をまとめました|今村だけがよくわかるブログ

    Googleが「HTTPS everywhere」を提唱していることなどが影響して、HTTPSで通信できるようにWebサイト全体を独自ドメインに対してSSL/TLSによる暗号化を行い、運用をスタートしている様子がちらほら私の周りには増えてきました。 Google ではさらにもう一歩踏み込んで、数か月前の Google I/O では、「HTTPS everywhere」をウェブで提唱しました。 ユーザーがもっと安全にサイトを閲覧できるよう、すべてのサイト所有者の皆様に HTTP から HTTPS への切り替えをおすすめしたいと考えています。 (Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS をランキング シグナルに使用しますより) 私はしばらく動向を伺っていましたが「Webサイト全体をHTTPSへ切り替える流れは今後はより加速すると考えてもいい」と判断をし、このブログも全体をHTT

    Webサイトを「HTTP」から「HTTPS」へ切り替える際に行う一連の作業をまとめました|今村だけがよくわかるブログ
  • 【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今日、読者登録させていただいているサキさん(id:masaki709)のエントリで、こんな記事があって、「うんうん、すごくわかる」と頷いてました。 近所の女性が強烈な香水をまとっていて、公害レベルでキツイ、という話です。サキさんのこういう日常の力の抜けた雑記、読みごたえがあって大好きです。 IT業界は匂い問題が結構ある さて、そこから連想したことが今日のエントリ。 そういえば、かるびのいるIT業界/システム開発業界でも、体臭がヤバいレベルの技術者って結構いるよな~と思ったのです。職場での匂いの問題って、割とどこでもある普遍的なイシューだとは思います。 最近はスメハラ(Smell Harassment/和製英語とのこと)って言う言葉もあるんですね。googleで試しに「スメハラ」で検索すると、20万件以上がヒット。そこそこ使われている用語なのでし

    【雑記】IT技術者ってたまに強烈な体臭がする人がいるよね。そんな時、どうする? - あいむあらいぶ
  • この一冊 2015年から2016年へ - Chikirinの日記

    今年もあと一週間で終わりですね。 今日は「新しい年を迎えるにあたって、ぜひ読んでおきたい一冊」をご紹介します。 それは、ロバート・アラン・フェルドマンさんによる日経済についての分析、そして提言であるコチラ ↓ 日経済の問題点と可能性を超わかりやすく解説する凄腕エコノミストのフェルドマンさん。彼が書いたこののクオリティは、前書き冒頭の一文に凝縮されています。 経済学とは何かと訊ねられれば、「希少資源の最適な利用の学問」と答えます。 さらにその目的は「希少性からくる争いを減らし、世界を平和にすること」と言えるでしょう。 国や人間が争ってきた歴史を振り返り、世界の現状を見れば、争いが希少な物や足りない物が原点になっている場合が多いことが分かります。 水や石油、べ物や環境など、希少資源や希少商品をどうやって公正配分し、どうやって希少性を解消するか、それを考えるのが経済学です。 奇しくも今

    この一冊 2015年から2016年へ - Chikirinの日記
  • 東大、一方向からだけ透明になる物質を初めて発見 : 暇人\(^o^)/速報

    東大、一方向からだけ透明になる物質を初めて発見 Tweet 1: 野良ハムスター ★ 2015/12/26(土) 01:11:23.08 ID:CAP_USER*.net 東京大学の豊田新悟大学院生らは、メタホウ酸銅という青色の結晶が、ある向きに進む赤外光に対して透明なのに対して、逆向きに進む同じ波長の光に対して不透明であることを発見した。 このような一方向透明現象が観測されたのは、あらゆる物質で初めてという。 通常、物質の中を進むある波長の光は、光の進む向きを反転させても同じ割合だけ吸収される。 しかし、近年この一対の光の吸収に差が生じる場合があることが分かってきた。 今回の研究では、メタホウ酸銅の中を進む光の吸収が、温度、磁場、光の伝搬方向にどのように依存するかを定式化した。 その結果、非常に強い磁場のもとでは一方向透明現象が生じてもよいことが理論的に予測された。 そして、メタホウ酸銅

    東大、一方向からだけ透明になる物質を初めて発見 : 暇人\(^o^)/速報
  • クリスマスイブに鳴ったのは 宇宙からの間違い電話 NHKニュース

    国際宇宙ステーションに滞在中のイギリス人の宇宙飛行士が、クリスマスイブに地球上の知人に電話をかけようとして間違い電話をしてしまった失敗談が、インターネット上で話題となっています。 ピークさんは24日のクリスマスイブに、地球上にいる知人と話そうと国際宇宙ステーションから電話をかけ、電話に出た相手に「こんにちは。そちらは地球ですか」と話しかけました。 ところが、実際は誤って違う電話番号をダイヤルしていたということで、ピークさんは自身のツイッターで「電話をかけてしまった女性におわびしたいです。いたずら電話ではなく、ただの間違い電話でした」と失敗談を明かしました。 これに対し、気に入った投稿を利用者が引用するリツイートが日時間の26日朝までに2万回以上行われ、読んだ人から「自分にも間違い電話をかけてきてほしい」とか「宇宙からの電話料金は天文学的に高いのかな」といったコメントが寄せられ、ネット上で

    クリスマスイブに鳴ったのは 宇宙からの間違い電話 NHKニュース
    pinkroot
    pinkroot 2015/12/27
  • 【追記あり】はてなブログの大見出しはh2に変更した方がいいのかも【Markdownを使うなど】 - 広汎性発達障害の女がたまに毒を吐くブログ

    先日、嗚呼蛙 (id:aaafrog) さんの下記の記事を読みまして、 改めて見出しタグについて考えさせられました。 今回はその見出しタグについて書いてみようと思います。 見出しタグとは 見出しタグとは、htmlのh1~h6というタグです。 h1 … h6 高 ← 重要度 → 低 数字が小さい方が重要度が高いと言われています。 また、 h1(記事タイトルなど) h2(大見出し) h3(中見出し) h3(中見出し) h2(大見出し) h3(中見出し) h4(小見出し) h4(小見出し) こんな感じで、h1~h6が上から順番に使われているのが望ましいとされているようです。 はてなブログでは記事の大見出しがなぜかh3 はてなブログでは、ヘッダー部のブログタイトルにh1、ブログの説明文にh2が使われています。 そして記事の部分に入るとそれまでの見出しがリセットされて、記事タイトルがh1になっていま

    【追記あり】はてなブログの大見出しはh2に変更した方がいいのかも【Markdownを使うなど】 - 広汎性発達障害の女がたまに毒を吐くブログ
  • x.com

    x.com
    pinkroot
    pinkroot 2015/12/27
    さくらインターネットさんといえば高専プロコンでレッドブルを配っていた印象が強いが、これは非常にためになるエントリ。「どういう会社であるべきか」はちゃんと考え続けたい。