ブックマーク / kame710.hatenablog.com (8)

  • 2016.6.6 「美奈子」さん - カメキチの目

    カメキチの目 まだ日が浅いけれど読者になった人がいる。 男性なんだけど、女装したい(する)方である。 それで思いだした。 ずっとむかし、働いていたころ(子どもの福祉施設)突然、めんどうみていた子(そのときにはもう子どもは施設を出ていた)の父親が来られた。 「ハァ?」 「あっ気にとられる」という表現があるが、こっちのほうが近い気がする。 髪は女性ものカツラ(ふだんは坊主頭ではないが短髪)、顔は白く化粧、衣服は派手なブラウスにスカート。脚の先には、なんとヒールのついた。 (ずいぶん昔のことで細かいことまでは思いだせないこともある。でもA首相たちの記憶力には確実に勝っていると自負します) それにしぐさ。しゃべり方。やさしい言葉、トーンまでしっかり「女性」。 でも、低い声は男のまま。すぐわかった。 お父さん(私たち職員もそう呼んでいた)とは、子どもとの面会で来られたとき親しくしていたし、男性的な

    2016.6.6 「美奈子」さん - カメキチの目
    pinsto
    pinsto 2017/06/07
    自由だ(^^)
  • 2017.4.5  『強い者は生き残れない』 - カメキチの目

    カメキチの目 実生活が単調で、動くことがきわめて少なく、ナマコ然としています。 ずっとナマコでいたいのですが、「銃剣道」も「教育勅語」もあり、おだやかではおれません。 「銃剣道」「教育勅語」 誰が何のために、こんな、今まで持ち出されなかったようなものを出してきたのでしょう? 初めから横道にそれ、すみません。 ブログを始め、狭いせまい自分の世界が広がった。 なかに、生物のことを書かれている方がいる。その方のおかげで、「生物」について知りたいと思うようになった(「少年シニア」さん、ありがとうございます)。 『強い者は生き残れない』というを読んだ。 「きっと題名にひかれたんだろう」と想われたでしょうが、そのとおりです。 著者は吉村仁という生物学者。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー また題から少しはなれますが、前置きとしてお聞きください。 私の10代の終わりころ、ベトナム戦争

    2017.4.5  『強い者は生き残れない』 - カメキチの目
    pinsto
    pinsto 2017/04/06
  • 2017.3.30  科学技術ということ - カメキチの目

    カメキチの目 「科学技術」のことで最近、三つおもうことがあった。 ①国は、「日学術会議」という日の科学のあり方・方向を代表する学術機関にばく大な予算を(馬の鼻づらに人参ちらつかせるように)軍事の研究・開発のために誘惑しようとした。 防衛省から助成金が出ます。成果は軍事だけではなく民間にも提供すると言っているようです。 教育(とくに大学)への国の補助金が大幅に減ったせいか、世界的に有名な『ネイチャー』に載るような基礎的な科学研究の論文の数が最近の日はめっきり少なくなったというオランダの調査会社の報告が、このまえNHKの朝のニュースで報じられていました。 日学術会議が、そのヒモつき補助金の誘惑に負けるのかと、とても心配だったが、断ったそうだ。 ・ひとくちに「科学技術」といっても、正確には「科学」とその応用である「技術」とは違います。 「科学」は地道な基礎研究が主なので長期の時間がかかる

    2017.3.30  科学技術ということ - カメキチの目
    pinsto
    pinsto 2017/03/30
  • 2017.3.27 『 明日戦争がはじまる』 - カメキチの目

    カメキチの目 きょ年の8.29に「ワシ、元気か」という記事を書いた。 そのときの『 明日戦争がはじまる』という詩と、詩をつくった宮尾節子さんご人のことが気になってネットで調べたら、なんとになっていた。 「集英社インターナショナル」という出版社から。 そのネットページに、ある街の屋さんの感想文があった。その感想のほうにもジ~ンときた。 ちなみに、宮尾節子さんの詩『明日戦争がはじまる』はこうです。 まいにち/満員電車に乗って/人を人とも/思わなくなった/インターネットの/掲示板のカキコミで/心を心とも/思わなくなった/虐待死や/自殺のひんぱつに/命を命と/思わなくなった/じゅんび/は/ばっちりだ/戦争戦争と/思わなくなるために/いよいよ/明日戦争がはじまる/ 感想文は、ツイッターで爆発的に拡散されたこの詩がになったことで、より多くの人の目にとまることを願い、こんないいを扱えるご自分

    pinsto
    pinsto 2017/03/28
    ドキっとする詩。ニュースや記録で死者や行方不明者を数字としてみている。そこにはひとりひとりの…
  • 2017.3.20 2017の早春と世間 - カメキチの目

    カメキチの目 みなさんのみごとな梅などの写真に誘われ戸外に出た。 いいなぁ、春は。 花は。 水は。 鯉も。 注意: 半分くらいはツレの「作品」からの借用 外はこんなにさわやかなのに、これできょうの記事はとどめておきたかった… しかし、書かないではストレスがたまる、頭がおかしくなりそうなことが続いている。コトはアメリカ北朝鮮だけではない。 これ以上おかしくなったら、私も森友の理事長や安倍首相、稲田防衛大臣のようになるのだろうか。 「ウソをついてはいけない」「ウソはドロボーのはじまり」 籠池・稲田の「ウソつき合戦」に、安倍首相も参加することになった。 一方は「教育者」。方や「弁護士」。もうひと方は 「政治屋(失礼しました。「政治家」でした。このごろはあまり聞かなくなりましたが「美しい日」を目指していましたね)」。 どなたもウソ、偽りとは対極の価値観所有者だろうに。 籠池稲田対決では稲田氏の

    2017.3.20 2017の早春と世間 - カメキチの目
    pinsto
    pinsto 2017/03/21
  • 2017.3.16 フェーク - カメキチの目

    カメキチの目 ずっと前のことだが、「フェーク」がどうのこうの…とテレビが言っていた。 フェーク? ネット辞書で調べたら、 〔いかさまの意〕 ① 模造品。にせもの。 ② アメリカン-フットボールで、攻撃側の選手が相手をだますためにしかける行為。 ③ メロディーをある程度の装飾的な変化をつけて演奏すること。 とあった。 (ニュアンスは違うが)「ウソ」である。ようするに事実ではないということか。 自分の側につごうのいいように、事実をねじ曲げるということでもあろう。手が込んでいるんだな。 「ウソも方便」ですませられる、そんなカワイイものではないようだ。 私は来的にいい加減だからか、「ウソ一般」が悪い、いけないとは思っていない。 この点で、細かいことにもうるさい(ウソはいけないと言う)ツレとはよくケンカしました(いまも)。 だから「ウソも方便」はありうる(正しいとは思わない)と信じている。ただし、

    2017.3.16 フェーク - カメキチの目
    pinsto
    pinsto 2017/03/16
  • 2017.3.6 『見えない貧困』 - カメキチの目

    カメキチの目 何かを見ていたら、何かは見えない。 あることに気をとられていたら、注意していたら、ほかのことには気が向かない。 あたり前のことですね。でもふだんの生活はそれに追われていて、なかなかじっくり思うことではありません。 『見えない”貧困”』(2月12日のNHKスペシャル)は、見ようとしない限り、見えないに違いない。 安倍首相や政権の面々には、貧困は見えているはずです。 見えていても「見えないフリをする」しかないのでしょう。 見えるのは日国経済(大企業)とトランプの顔色だけ。一挙手一投足にビクビク… もちろん、日は自由主義社会なので、何を見ようがどこを向こうが「自由」。 何に価値をおいても自由。 かの独裁国も戦前の日も、自由はなかったので「見る」ものも「向く」向きも決められていた。現代でも森友学園のように、子どもを同じひとつの方向に向かわせようとしている。 その点で、北朝鮮も旧

    2017.3.6 『見えない貧困』 - カメキチの目
    pinsto
    pinsto 2017/03/06
  • 2017.3.2 枯木裏の龍吟 - カメキチの目

    カメキチの目 ー 枯木裏の龍吟 ー 先日のこと。敬愛している方のブログ記事にうろ(洞)のある枯木の写真があり、禅語「こぼくりのりゅうぎん」を想わせました。 有名な禅語録の『碧巌録』に、ある雲水(修行僧)に「仏道とは何ですか?」と訊かれて中国の香厳(きょうげん)禅師がそう答えたとある。 枯れた木には腐ってできた空洞がよく見られるが、風が当たるとまるで枯木がないているよう 「リュウ~リュウ~♪…」 まさに龍が吟じている。うたっている。 木は立っているだけで、土砂を護ったり、二酸化炭素を吸って酸素を吐いたり、 傍にあるだけで、安らかな気持ちにしてくれたり、木陰をつくり憩わせてくれる。 そして枯れたら(死んだら)、虫などの巣となり、「龍吟」の音、枯れたからこその色・形で人間を楽しませてくれる。 そしていずれは自らが生まれたところの土に還り、その土を肥やし、新しい生命に繋がっていく。悠久で雄大な大自

    2017.3.2 枯木裏の龍吟 - カメキチの目
    pinsto
    pinsto 2017/03/02
  • 1