2015年6月2日のブックマーク (5件)

  • ドローンが新聞配達までやるようになる?

    これまでにも日航空宇宙工業会の主催による国際航空宇宙展、東京ビッグサイトの主催による危機管理展といったイベントでも、ドローン(小型無人機)が展示されたことはあった。しかしドローンに特化したイベントは、今回の国際ドローン展が初となる。 初の試みとなったドローン展には、国内外から50の企業や団体が参加。約90機のドローンが展示されたほか、各種セミナーやドローンのデモフライトも行なわれた。 ドローン産業は近年急成長を遂げており、市場調査を手がける株式会社シード・プランニングは、2015年には15億円規模の日国内のドローン市場が、2020年には約186億円まで成長するとの予測を発表している。また流通大手のアマゾンやドミノピザが、宅配業務へのドローンを活用する方針を示すなど、ドローン産業は国外においても大きな成長が期待されている。このため今回のドローン展は平日の開催にもかかわらず、3日間で主催者

    ドローンが新聞配達までやるようになる?
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 2015/06/02
    かつて新聞少年だった。雨や雪の日、まだ暗い内にポツンと離れた一軒家に配達するのは辛かった。夢の時代がすぐそこに。
  • あの昭和のヒット歌手が家賃4万円のワンルームで孤独死 | 週刊女性PRIME

    ‘68 年にデビュー曲『あなたのブルース』が150万枚の大ヒットを記録し、いきなりスターの座に駆け上がった矢吹健さん。ため息まじりのハスキーボイスは多くの人を魅了し、第10回日レコード大賞新人賞にも輝いたほどの実力派だ。 そんなレコ大歌手の彼が、今年1月19日に山梨県内にある自宅アパートで、ひっそりとこの世を去った。 「矢吹さんはアパートにひとり暮らしで、高齢者向け宅配弁当を頼んでいました。その日もお昼ごろにお弁当屋さんが来て、ピンポンを鳴らしても出てこないので部屋に入ってみたら、矢吹さんが倒れていたそうです。静かな最期でしたね」(近所の主婦) ブレイクした後も何曲かヒットを飛ばしたが、人気は長続きしなかった。’80 年代に入ると下降線をたどり、スナックやキャバレーなどを回って営業をしたという。 そんな彼に最大の不幸が襲う。’99 年に、ひとり息子が20代の若さで病死したのだ。 「しかも

    あの昭和のヒット歌手が家賃4万円のワンルームで孤独死 | 週刊女性PRIME
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 2015/06/02
    この前たった一本のヒット作で一生食ってる漫画家の話があったけど、結末には色々あるものだな
  • とにかく始めてしまう人、は何がちがうのか。

    一昔前、こんな言葉がSNS上で流行っていた。 したい人、10000人。 始める人、100人。 続ける人、1人。 世の中に勉強家はそれなりにいるが、勉強した内容を実行してしまう人はたしかに少ない。 「起業しようと思って、勉強しているのですが…」 「ゲームをつくろうと思って、プログラムを勉強してるのですが…」 「留学しようと思って、英語を勉強しているのですが…」 だが、当に実行してしまう人は確かに100人に1人程度だろう。 私が前職で企業向けセミナーを行っていた時のことだ。 「セミナーに満足で、役に立った」と回答した人のうち、実際にそれを実行した人の割合はどのくらいか、というデータをとったことがあった。 テーマによらず、実行率は約2割。100人に1人よりもだいぶマシな数字であるが、8割の人は内容に納得し、共感しても実行しない。 「実行する」とは、これほどハードルの高いものなのか、と驚きを禁じ

    とにかく始めてしまう人、は何がちがうのか。
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 2015/06/02
    やりたいというだけで何もやらない人を何人も見てきた。将棋盤をじっと見つめて、一手も指さずに投了してしまうんだよね。
  • オッサンが戦国武将や三国志が好きな理由 - ICHIROYAのブログ

    才気あふれるMatsuki***さんのこのツィートを見て、思わずふいた。 なぜひとはオッサンになると戦国武将や三国志で物事を分析したがるようになるのか。その謎を解くために我々取材班は現地へと向かった— Matsuki *** (@liliput) 2015, 6月 1 この疑問は、僕が若いころに持っていた疑問とまったく同じだからだ。 オッサンどもは馬鹿じゃないのか、と思っていた。 完全なオッサンになった今、あれほど不思議だった謎がようやく解けた。というか、自分もそういうオッサンになっていることに気づいた。 そこで、自分の心の中に取材班を派遣して、その理由を探ってきた。おおむね、その理由は以下の5つによるものと思われる。 Matsuki***さんが何十年かのちに、三国志に関する記事を書いて1,000はてブというところを見たうえで、あの世へ旅立ちたいものだ。*1 1.時の流れ、変化が早すぎてつ

    オッサンが戦国武将や三国志が好きな理由 - ICHIROYAのブログ
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 2015/06/02
    司馬遼太郎のヨクデキタほら話を真に受けて、部下にドヤ顔したがるのがおっさん。
  • 無能警官にイライラした話。

    先日クレジットカードを落とした。即停止したが自分の名前が記載されたものが落ちている状態も嫌だったので、近くの交番に遺失物届けを出した。翌々日、仕事中に交番から見つかったので取りに来て欲しいと連絡。30分以内なら交番にあるが、すぐ警察署に移管するので、今来れないようなら警察署に行って欲しいと言う。交番なら割と近いのだが、警察署だと車で20分はかかる。今仕事中なので出られないが、今日一日交番に置いてもらう事はできないか?と頼むと「無理です」の一言。たかだか一日交番に置いておくことが何故できないのか、とたずねても「規則なので」の一点張り。警察署も受付が5時15分までなので仕事で行けない。3日過ぎたころ、「早く取りに来てください」と電話が。「仕事の都合で週末までは無理です。そちらで破棄願えますか」と前述の経緯と合わせ伝えると、またしても「無理です」の一言。「届けを出して、見つかった以上は取りに来て

    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 2015/06/02
    落とし主に対するいろんな意見はあるけど、役所、病院、銀行等の効率が悪いのは事実。できるだけリスクを回避したいがためだろうが、まだまだ改善の余地あり。社会の意識改革も必要か。