ブックマーク / karapaia.com (5)

  • 「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア

    世界中の数十の狩猟採集社会のデータを分析したところ、こうした社会の少なくとも79%で、女性が狩猟を行っていた事実が示された。 これまで「男は狩猟、女は採集」という定説が広く定着していたが、これを覆す結果となった。 この研究は、アメリカ、シアトル・パシフィック大学のアビゲイル・アンダーソン氏らが行ったもので『PLOS ONE』(2023/06/28)に論文が掲載された。

    「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 2023/07/08
    ついでにヨーロッパ人が狩猟民族で、日本人は農耕民族っていう頭悪い定説もやめよう
  • スイスの法律では金魚を1匹で飼うのは違法、モルモットもインコも同様。その理由とは?

    スイスでは2008年より施行された法律により、金魚を1匹で飼うことは禁止されている。モルモットやインコなども同様だ。 飼うこと自体が禁止されているわけではない。1匹で飼うのがだめなのだ。 その理由とは・・・ もともと群れで暮らす動物たちに寂しい思いをさせてはいけない スイスではペットに対し先進的な取り組みをしており、2008年に施行された広範におよぶ動物の権利関連法により、群れで暮らす習性のある動物を一匹だけで飼うと動物虐待と見なされ違法となる。セキセイインコやモルモット、そして金魚もこの法律の対象となっている。 この画像を大きなサイズで見る も犬も。動物の権利を守るため様々な法律が存在する この法律では他にも様々な動物の権利が守られている。 を例にとると、飼いは外に出してやること、窓から他のの姿を見られるようにしなければならない。どうしても家の中だけで飼いたいのならば、2匹飼う必

    スイスの法律では金魚を1匹で飼うのは違法、モルモットもインコも同様。その理由とは?
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 2016/08/02
    知魚楽
  • 時間は流れてはいない。止まった状態で現在・過去・未来が同時に存在している。「スポットライト理論」(米研究)

    時間は流れてはいない。止まった状態で現在・過去・未来が同時に存在している。「スポットライト理論」(米研究) 記事の文にスキップ 時間は人間の感覚から独立して実在するのか、それとも実在しないのか?時間に関しての概念は実に興味深く多くの研究者たちを魅了している。 マサチューセッツ工科大学の哲学助教授、ブラッド・スコウ博士は、時間は流れていない。むしろ止まっていると考えている。 相対性理論をもとにすると、「現在・過去・未来は同じ時空間に広がっていて、それが散在しているといる状態にある。なので、流れるという表現は間違いだ」。ということのようだ。 時空間は未来・現在・過去を内包している スコウ博士は「ある出来事」が過去になるという現象は間違いであり、時空間はブロック宇宙論の法則に従い、「未来・現在・過去」を同時に内包していると考えている。 彼はこの現象を「(時空間の)一時的な散在」と呼んでおり、「

    時間は流れてはいない。止まった状態で現在・過去・未来が同時に存在している。「スポットライト理論」(米研究)
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 2015/03/25
    コ.マ.オ.ク.リ.も出来ますよ。
  • 事実はフィクションよりもすごかった。実在する9人の凄腕スナイパーたちとそのサイドストーリー

    スナイパー(狙撃手)は、遠く離れた標的に狙いを定め、1発で撃ちぬく高度な技術を求められる訓練された戦闘要員である。敵陣の奥深く、3日間かけて2km先の目標まで匍匐前進で進み、生還を果たすなどということは実際に可能なのだろうか? 敵の司令官を仕留めるため、そんな荒技を成し遂げるプロ中のプロが存在していた。 ここではその名を世界中に知らしめることとなった名スナイパーたちとそのサイドストーリーを見ていくことにしよう。 1. 伝説となった米海兵隊のスナイパー、「カルロス・ハスコック」 この画像を大きなサイズで見る(Source | Photo) カルロス・ハスコックは確認戦果93射殺を誇る、米海兵隊の伝説的なスナイパーだ。最も有名なものはベトナム戦争において、敵の勢力圏にある平野を3日間かけて2km先の目標まで匍匐前進で侵入したときの狙撃だ。日没後にカモフラージュで草原の中に潜んでいるとき、あやう

    事実はフィクションよりもすごかった。実在する9人の凄腕スナイパーたちとそのサイドストーリー
  • 国が違うとこんなに違う。各国別擬音の違い

    例えばべる時、日だと「パクパク」って言うけど、英語圏だと「チョンプ・チョンプ」って言う。こんなふうに国によって擬音語はいろいろ違ってくるようだ。 そんな国による擬音語の違いがかわいらしいイラストで表現されていたので見てみることにしよう。 ■1. べる時の音 この画像を大きなサイズで見る ■2. 飲むときの音 この画像を大きなサイズで見る ■3. 水滴の音 この画像を大きなサイズで見る ■4. 車のクラクションノ音 この画像を大きなサイズで見る ■5. 泣くときの音 この画像を大きなサイズで見る ■6. キスの音 この画像を大きなサイズで見る ■7. 電話の音 この画像を大きなサイズで見る ■8. クシャミの音 この画像を大きなサイズで見る ■9. 羊の鳴き声 この画像を大きなサイズで見る ■10. オオカミの鳴き声 この画像を大きなサイズで見る ■11. 馬の鳴き声 この画像を大きな

    国が違うとこんなに違う。各国別擬音の違い
  • 1