タグ

2016年10月21日のブックマーク (1件)

  • 諸外国に比べ低い子どもの自己肯定感 文科省が分析へ | NHKニュース

    文部科学省は、日の子どもたちの自己肯定感が諸外国に比べて低いという調査結果を受けて検討チームの初会合を開き、学力や体力、それに家庭の収入などが子どもの心理面に与える影響を分析することになりました。 これを受けて文部科学省は、子どもたちの意識を調査し自己肯定感の向上につなげるため新たに検討チームを立ち上げ、20日初会合を開きました。 会合で、検討チームのトップを務める田野瀬文部科学政務官は「日の子どもたちは、学力ではトップクラスであるにもかかわらず、自己肯定感が低い状況にある」と指摘しました。そのうえで、「グローバル化に対応できる人材の育成などを目指すうえで、日の子どもの自己肯定感を高めていく必要がある」と述べました。 検討チームは、学力や体力、それに家庭の収入などがこどもの心理面に与える影響を分析して年内に結果をまとめ、政府の教育再生実行会議での議論にも反映させたいとしています。

    pipechair
    pipechair 2016/10/21
    景気が良くなりゃこの辺のうち「経済的な要因」が解消されると思うのだが、日本は知識階層になればなるほど経済活動を活発にさせる試みさえ忌避する傾向が強いし、政府もそれに乗っかりやすい。面倒な話。