タグ

はてなブログに関するpiro_sukeのブックマーク (11)

  • 意志の力だけで運動を続けるのムリすぎる - ほんじゃーねっと

    11月になりましたね。 10月初めに記事にした「読書しながらサイクリングマシーン」運動、どうにかまだ続けられています。 blog.honjala.net 1回30分を週2〜3回、実際に走り始めたのは9月頭なのでほぼ3ヶ月続いている計算です。これだけ続けられたらこのまま継続できそうな気がします。 最初は夕方仕事が終わってから走っていたのですが、夕方はなんやかんや用事が入る時があるので、昼前に走るスタイルに変更しました。午前の仕事が終わったらすぐ30分走って、帰ってから昼べて午後の仕事を開始します。昼を終えてから午後の仕事を開始するまでの読書タイムを、優雅にソファに寝そべって過ごす代わりにサイクリングマシーンを漕ぎながら過ごします。 在宅勤務だからこそできる荒業ですが、読書時間を減らさずに運動もこなせる、実に効率が良い時間の使い方です。運動してすっきりした気分で午後の仕事に入れるので

    意志の力だけで運動を続けるのムリすぎる - ほんじゃーねっと
  • デザイナーとプログラマのわがままに応えて、テンプレートエンジンから生成されたHTMLファイルを元の部品ファイルに分割するツールを作る - ほんじゃらねっと

    Webアプリを開発する際、 最近の多くのテンプレートエンジンはHTMLをレイアウトや部品に分割して作成し、 それをextendしたりincludeしたりして1つのHTMLとして出力できるようになっている。 部品化することで、ヘッダーとかメニューとかフッターとか、 複数のページで共通して表示する要素を変更する際に、 1箇所だけ変更すれば済むようになるわけだ。 しかし部品化することで発生するデメリットもあって、 Webアプリとして実行してみないと完成版のHTMLが確認できない、 外部のデザイナーさんとデザインをやりとりしづらい、 といった問題が発生する。 JavaのSpring Frameworkなんかで利用されているThymeleafなんかは、 上記の問題を解決するために完成版のHTMLとしてWebアプリのテンプレートを 作成できるようになっているようなのだけど、 今度は逆に部品化できないこ

    デザイナーとプログラマのわがままに応えて、テンプレートエンジンから生成されたHTMLファイルを元の部品ファイルに分割するツールを作る - ほんじゃらねっと
  • WindowsのタスクスケジューラからGruntスクリプトを起動する方法 - ほんじゃらねっと

    どうせ自動化するなら完全自動化したいよね、 ということで今回は作成したGruntスクリプトを Windowsの起動時や毎日の決まった時間に実行できるように タスクスケジューラに登録する方法を紹介する。 この記事はGruntを実行する環境が整っていることを前提としているので、 未インストールの方は下記の記事を参考にしていただきたい: blog.honjala.net タスクスケジューラの基的な使い方は下記のページに 詳しく掲載されている: https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015385 タスクスケジューラはパスさえ指定すれば色々な プログラムを実行してくれるのだけど、 Gruntスクリプトを実行する場合はちょっと工夫する必要がある。 サンプルとして、下記のような 始業時間をチャットワークに通知する簡単なG

    WindowsのタスクスケジューラからGruntスクリプトを起動する方法 - ほんじゃらねっと
    piro_suke
    piro_suke 2016/04/22
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ WindowsのタスクスケジューラからGruntスクリプトを起動する方法 - ほんじゃら堂
  • 一日使い続けるだけで通信速度が低下する古いルーターを毎日再起動させるNode.jsスクリプト - ほんじゃらねっと

    先日iPad miniとiPhone 6sを導入してから、 うちの古いルーターが2日間隔くらいで再起動しないと 通信が遅くなってネットに繋がらなくなるようになった。 どうやら新しいiPadiPhoneWi-fi環境だとガシガシ通信するようで、 ルーターのキャパをすぐに超えてしまうみたいだ。 ルーターを新しくすればすぐに解決しそうな話だが、 とりあえず1日1回再起動すれば快適に使えるようなので、 ルーターを再起動するスクリプトを書いてみた。 幸いうちのルーターはWebブラウザで操作できる管理画面を持っており、 BASIC認証でログインして特定のURLを叩くと再起動できるので、 httpアクセスするスクリプトを書いて毎晩実行されるように 定期処理の設定をしておけば自動化できそうだ。 ついでに、ちゃんと定期処理が実行されてるか確認できるように 再起動前に「これから再起動しますよ」という通知を

    一日使い続けるだけで通信速度が低下する古いルーターを毎日再起動させるNode.jsスクリプト - ほんじゃらねっと
    piro_suke
    piro_suke 2016/04/19
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ すぐ通信速度が低下する古いルーターを毎日再起動させるNode.jsスクリプト - ほんじゃら堂
  • Node.jsとGruntでフォルダ監視ツールを作る - ほんじゃらねっと

    コミュニケーションというのはなかなか難しいもので、 「急いで確認したいから資料ができたら共有フォルダに入れて、すぐ連絡してよ」 と強めに伝えても、 資料はとっくにできてるのに やれ後で連絡するつもりだっただの、 もうちょっと確認してから連絡するつもりだっただの、 今メール書いてただので、 一内線をくれるだけで良いのになかなか連絡がもらえないことがある。 そんなストレスフルな行き違いは 「このやろう!」と毎回怒りを爆発させるよりも ツールを使って解決の仕組みを用意してしまうに限る。 ということで今回は指定したフォルダを監視して、 ファイルが追加されたり更新されたりしたら 自動で通知してくれるスクリプトをつくってみたい。 以前別の記事で紹介したNode.jsのタスクランナー、Gruntを使えば 割と簡単にファイル監視ツールを作ることができる。 blog.honjala.net 「grunt-

    Node.jsとGruntでフォルダ監視ツールを作る - ほんじゃらねっと
    piro_suke
    piro_suke 2016/04/14
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 共有フォルダを監視してファイルが変更されたらすぐ通知してくれるツールを作る【Node.js & Grunt】 - ほんじゃら堂
  • 正規表現を使ったエレガントな置換処理を学びつつ簡易なファイル名一括変換ツールを作る - ほんじゃらねっと

    文字列を検索したりマッチしたものを置換したり、という作業は 技術者が制作・開発する時だけでなく、例えばExcelやWordで文書を編集する際や Webページ内で目的の文章を探したりする場合にも行うもので、 「作業の効率化」という点では欠かせないものだ。 今回扱う「正規表現」を使った検索・置換については、 標準の機能として備えているツールやテキストエディタも多いが、 プログラマ以外には馴染みの薄いものかもしれない。 (少なくとも私に面倒な変換作業を依頼してくる人たちは間違いなく知らないと思う) 「正規表現」を全く知らない人は、 このつまらなそうな言葉を見ただけでスルーしてしまいそうだが、 使いこなせば大変強力なものであり プログラマ以外の パソコンを使用して何かしらの仕事をしている人にとっても 作業効率が劇的に上がること間違いなしの技術なので、 ここで紹介しておきたい。 正規表現とは 正規表

    正規表現を使ったエレガントな置換処理を学びつつ簡易なファイル名一括変換ツールを作る - ほんじゃらねっと
    piro_suke
    piro_suke 2016/03/31
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ ファイル名一括変更ツールを作りながら正規表現を使った柔軟な文字列検索と置換の基本を習得する - ほんじゃら堂
  • 【Java】シンプルなデータベースマイグレーションツール「flyway」を導入する - ほんじゃらねっと

    新しいチームでデータベースマイグレーションの仕組みが決まっていなかったので、flywayを導入してみた。 結論としては手軽で十分使えそう。 データベースマイグレーションとは 来のマイグレーションの意味とは異なるかもしれないが、 データベースマイグレーションが実際に意味するのは、 「プログラムのバージョンとデータベース構成のバージョンを合わせること」 だと捉えている。 例えば、 あるプロジェクトで仕様変更が発生して「商品マスタに分類6カラムを追加する」ということが必要な場合、 プログラム側が対応済みでもDBの商品マスタに分類6カラムが追加されていなければプログラムは動かない。 プログラムの変更と同時にデータベース構成が変更されるようにすることではじめて動作するようになる。 自分一人で開発している場合はローカルのデータベース構成を変更して、 初期設定用SQLにカラムを追加しておくだけで良いか

    【Java】シンプルなデータベースマイグレーションツール「flyway」を導入する - ほんじゃらねっと
    piro_suke
    piro_suke 2016/03/07
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ データベースマイグレーション用にJava製ツール「flyway」を導入する - ほんじゃら堂
  • あやとりは優雅で芸術的な遊び - ほんじゃらねっと

    娘が保育園であやとりを教えてもらっているようで、家でも自分で何か作って「みてみてー」と見せに来るのが大変微笑ましいです。 ネットで調べてみるとあやとりは国際的には芸術として扱われているらしく、ある形から別の形へとエレガントに変化させていく様を楽しむ優雅な遊びのようです。あやとりの「あや」は織物の縦糸と横糸の交差を表す「綾」を表し、ふたりで1つの糸の交差した部分を「とり」あって次々形を変えていって遊ぶものだったことから、「綾取り」と呼ばれるようになったそうです。これまでまったく興味を持ったことがなかったのに、優雅な遊びと聞くとちょっとやってみたくなりました。 ネットでも作り方を検索しつつ「ほうき」とか「三段はしご」とか「東京タワー」とかを作ってみましたが、なかなか難しいですね。説明動画を観ながら作っていても、目を離すとすぐに今の状態が分からなくなります。 でも慣れたら楽しくなりそうですね。高

    あやとりは優雅で芸術的な遊び - ほんじゃらねっと
    piro_suke
    piro_suke 2016/03/06
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 家庭内あやとり部に入部しました - ほんじゃら堂
  • 大阪西梅田のお気に入りランチ2 【大阪駅前第2ビル周辺】 - ほんじゃらねっと

    piro_suke
    piro_suke 2016/03/05
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 大阪西梅田のお気に入りランチ2 【大阪駅前第2ビル周辺】 - ほんじゃら堂
  • 大阪西梅田のお気に入りランチ【堂島アバンザ周辺】 - ほんじゃらねっと

    事務所が移転するまで通っていた西梅田周辺でよくべに行っていた、お気に入りのお店をまとめておきます。移転するといっても同じ梅田なので、また行くこともあるでしょう。 西梅田周辺は北新地もありますし、駅前第1〜4ビルやドージマ地下センターというちょっとした地下街もあり、それぞれお手軽だったり高級だったり斬新だったりと、毎日外でべてもランチの選択肢には困らないエリアです。 西梅田駅から数分のところにある堂島アバンザはジュンク堂書店大阪店が入っていて技術書が充実していたのでよく通ってました。1階には品揃えのセンスの良い文具店も入っていて、こちらもお気に入りです。 goo.gl 今回はこの堂島アバンザ周辺のお店を紹介しましょう。 「仔牛」と「程々」 tabelog.com tabelog.com 私のグループの中で通称「肉ビル」と呼ばれていた、肉料理店が集まったビルにある2軒の肉料理店です。同系

    大阪西梅田のお気に入りランチ【堂島アバンザ周辺】 - ほんじゃらねっと
    piro_suke
    piro_suke 2016/03/04
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 西梅田のお気に入りランチ【堂島アバンザ周辺】 - ほんじゃら堂
  • IFTTTのMakerチャンネルを使って、いろんなサービスの更新情報を通知してくれる仕組みを作る - ほんじゃらねっと

    仕事でチーム間のコミュニケーションツールとして使い始めたチャットワークだが、 最近は「いろんなサービスやスクリプトからの通知を集めるツール」としての利用がメインになってきている。 www.chatwork.com 以前記事にした、 「Subversionのコミット情報にメンバーがすぐに気づけるように通知するスクリプト」 blog.honjala.net を書いたのがきっかけで、 この仕組みを流用すればメールを汚さずにいろんな通知を一元管理できるのでは? と思いついて色々チャットワークに自動通知するスクリプトを書き始めた。 ただ通知するだけなのだけど、ボットが 「ブログのはてブが増えたよ!」とか 「AmazonKindleが追加されたよ!」とか 発言してくれることでチェックの手間が減るのが楽しい。 題 そんな時に、「IFTTTにMakerチャンネルができた」という話を聞いて、 これを使

    IFTTTのMakerチャンネルを使って、いろんなサービスの更新情報を通知してくれる仕組みを作る - ほんじゃらねっと
    piro_suke
    piro_suke 2016/02/15
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ IFTTTのMakerチャンネルを使っていろんなサービスの更新情報をチャットワークで通知する仕組みを作る - ほんじゃら堂
  • 1