タグ

2008年9月21日のブックマーク (6件)

  • 温泉玉子が作れるレシピ

    以前に紹介しました温泉卵の作り方は、 「ご飯が入ってる炊飯ジャーの片隅に入れる」、又は「卵を凍らせてから茹でて放置する」 というやり方でした。しかし、それだと「ジャーのメーカーによって出来具合が違ってくる、あるいは出来ない」 、「ワザワザ卵を冷凍するのがめんどう」そんな欠点がありました。ならば、ということで、 再度トライしてみました。 温泉卵の作り方、完結編です!! 【はじめに】 そもそも、保温しっぱなしになっている炊飯ジャーを、そのままにしておくのは何か もったいない。という思いからの温泉卵作りでした。 作るにあたって、まず、メーカーに問い合わせをし、 ジャーの保温スイッチが入ってる間の内部温度は、60〜70℃(メーカーによって違う)であるということを聞いてましたので、 (卵は、白身が約70℃、黄身の方は約60℃で固まる) 炊飯ジャー内は温泉卵作りに最適の環境

  • pyclamavをインストールしてみたものの。。 - LinuxとかBlenderとかVol2

    Linuxのアンチ・ウィルスソフトといえば、ClamAVですよね。きっと。 前からPyGTKでClamAVのフロントエンドを作ってみようかなと思っていたのですが、 pyclamavモジュールというのがあることを知りました。(今頃になってですけどね。) で、ArchLinuxのリポジトリにも登録されていたので、早速インストールして みました。 試しにインタプリタ上で import pyclamav としてみたところ Python 2.5.2 (r252:60911, Jul 8 2008, 21:21:10) [GCC 4.3.1 20080626 (prerelease)] on linux2 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> import pyclamav Tracebac

    pyclamavをインストールしてみたものの。。 - LinuxとかBlenderとかVol2
  • Django on Jython (3) - やさしいデスマーチ

    Django on Jythonの3回目ということで、Tomcat上でDjangoを動かしてみます。とは言っても、前回作成したプロジェクトをwarにアーカイブして、Tomcatに乗せるだけなんですけど。 warの作成 django-jython をインストールすると、manage.pyでwarコマンドが使用できるようになります。ですが、その前にsetting.pyを修正してINSTALLED_APPSにdojを追加します。 INSTALLED_APPS = ( 'django.contrib.auth', 'django.contrib.contenttypes', 'django.contrib.sessions', 'django.contrib.sites', 'django.contrib.admin', 'doj', ) 準備は完了したので、warコマンドを使ってwarを作成しま

    Django on Jython (3) - やさしいデスマーチ
  • txtfmtプラグイン - サイト更新停滞ちうっ

    txtfmtというvimエディタのプラグインを使うと、元のシンタックスハイライトを破壊せずに、 好きな場所に、好きな色、文字スタイルを適用できる。 (WORDのように、というのがセールスポイントらしい) http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2208 ↓ 説明読んでもワケわからんぞ、って感じだったけど、 最近ようやく、このプラグインの使い方を理解したのであった。 まず、ファイルタイプはtxtfmtにするか、 {ファイルタイプ}.txtfmtと指定する。 set ft=txtfmt set ft=python.txtfmt カスタムのシンタックスハイライトを適用したい場所にカーソルを移動し、 ノーマルモードで\iと押すと、次のようなプロンプトが表示されるので、 そこで、crと入れると文字が赤くなり、(cr = color red) f

    txtfmtプラグイン - サイト更新停滞ちうっ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Django デバッグ用のツールバー | スパムとか

    Djangoはエラースクリーンが非常に充実しています。デバッグモードで例外が発生すると、エラースタックの各ポイントでの変数の中身や、近辺のソースコードを簡単に見られるようになっています。 なので、面倒なデバッグ環境の用意や、ソースコード中へのデバッグ出力の埋め込みは殆どせず、無理矢理例外を送出して中身を見たりしていました。 しかししかししかし、DjangoConでデバッグ用のツールに関する話が出たと言うことで、ちゃかちゃか便利なものを作った人がいます。 debug_toolbarというDjango用のアプリケーションです。 debug_toolbar posted by (C)everes モード・Djangoのバージョン、実行にかかった時間、Httpヘッダ、Requestの値、SQLのデバッグアウトと実行時間(EXPLAINも表示できる)、キャッシュの状態、レンダリングに