タグ

2017年3月8日のブックマーク (3件)

  • DHH流のルーティングで得られるメリットと、取り入れる上でのポイント - KitchHike Tech Blog

    はじめに こんにちは。KitchHikeエンジニアの小川です。KitchHikeでは主にサーバーサイドを担当しています。 少し前のものですが、「DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか (原文)」というすばらしい記事があります。Railsのコントローラ分割の(DHH流)ベストプラクティスについて解説した記事なのですが、私はこの記事に大変感銘を受け、KitchHikeのルーティング定義にもこのプラクティスを取り入れるようになりました。 日はこのDHH流ルーティングを取り入れることで得られるメリット、実際の routes.rb でのルーティング定義のしかたについて紹介したいと思います。 DHH流ルーティングとは?何がうれしいの? 詳しくは元記事を是非とも読んで下さい・・・なのですが、かいつまむと、ここで示されているのはたったひとつの単純明快なルールです。 コントローラはデフォルト

    DHH流のルーティングで得られるメリットと、取り入れる上でのポイント - KitchHike Tech Blog
    piro_suke
    piro_suke 2017/03/08
  • JVMはそんなに重くない | POSTD

    Clojureに反対する大きな理由がJVMです。この役立たずは重いですからね。 これは、数週間前に ZA TechSlackで見た投稿です。休暇中にClojureの話題を何件か見たのですが、投稿者はJVMについても繰り返し言及していました。 私はこの投稿について Slack上で少しつぶやいていました が、もっと広く理解され議論されるように、稿を書くことを決めました。 背景 以前は、私もJVMは重いと思っていました。2000年代の初めにJVMとPHPと比べていた頃の話です。当時は、.NETやColdFusionなど、別の重い製品が他にもありました。また、PerlPythonという軽めの製品もありましたが、私はWindowsを使っていたのでActivePerlやActivePythonはやはり少し重めでした。 私が初めてJVMに対する“恐れ”を克服したのは、小規模な製品アプリを、JRu

    JVMはそんなに重くない | POSTD
    piro_suke
    piro_suke 2017/03/08
  • ウンコをもらすスーツ

    今日ももらした。 このスーツでもらしたの4回目だ。 何の呪いがかかってるのか。 補足(12:50) この2年位でウンコを漏らしたことは4回しかないのに、すべてこのスーツを着用している時なんだ。 スーツは6着持っていて、このスーツを着る機会はローテーションで週1回着るか着ないか。 なのに、このスーツの時だけ漏らすのだから、このスーツに何かの呪いがあるとしか思えないんだ。 スーツは3万円くらいの安いスーツ(なんて言うんだっけ? アオキとかの安いやつ版、追記:ツープライスってやつでした)で少し細み。 追記: 別に漏らしたからって、パンツの外に染み出てないので、ズボンはセーフ。 そして、この記事のブコメ中の誰かが、人なことをカミングアウトしとく。

    ウンコをもらすスーツ
    piro_suke
    piro_suke 2017/03/08