タグ

ブックマーク / zoetrope.hatenablog.jp (3)

  • LL魂 感想 - 廻る技術の覗き穴

    基調講演 講演者がHHKの開発者でもある和田先生ということもあり、司会の方が「HHKを使っている人は拍手!」というと場内から割れんばかりの拍手が。HHK使いどんだけいんだよw hardware hackでは、レオナルド・ダヴィンチの楕円コンパスとか、潮汐解析を機械でおこなうものとか紹介。 Hackerにとって大切なことは、Playful:遊び心。 Hackerになりたいとか、思うのではなくて、自分の好きなことを追求している内に、他人から認められた人がHackerになる。 Hackとは、多人数で開発をしているときにおこなうようなものではなくて、1人で黙々と開発しているときに出てくるもの。VM魂で、この話が少しでてくる。 Hackとは、個人要素がにじみ出てくるようなプログラムを書くこと。 「PostScriptを使ってプレゼン資料を作ったり、機械でsin,cosを実現したり、使いにくいものを無

    LL魂 感想 - 廻る技術の覗き穴
  • Robotics Studioで遊ぶ(1) - 廻る技術の覗き穴

    Robotics Studioは、発表された当初から気になってたんだけど、なかなか手が出てなかった。 最近、Robotics Studioのも出版されたので早速買ってきた。このを参考にして色々遊んでみようと思う。 Microsoft Robotics Studio プログラミング 作者: 布留川英一,マイクロソフト株式会社出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2007/06/09メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 22回この商品を含むブログ (5件) を見る まずは、Robotics Studioのインストール。DirectXのインストールのところで、「ダウンロードに失敗しました。」とかエラーが出たけど、その他は特に問題なく進んだ。DirectXだけ、あとで手動インストール。 次に、VPL(Visual Programming Language)を使って、ロ

    Robotics Studioで遊ぶ(1) - 廻る技術の覗き穴
  • InstantRailsでredMineを動かす - 廻る技術の覗き穴

    Webベースのプロジェクト管理ツールといえば、trac(http://trac.edgewall.org/)が有名ですが、僕は、Ruby on Rails版tracのような、Collaboa(http://collaboa.org/)というものを使ったりしてました(実際のプロジェクトで使ったわけではなく、お試しで遊んでいただけですが)。 tracだと手を加えるのが難しそうだったのですが(Python知らないし)、CollaboaだとRuby on Railsのフレームワークに則って、簡単に機能追加が出来るので、Wiki機能やカレンダー機能を追加して遊んでいました。 しかし、Collaboaを使った場合、Subversion の Ruby bindingsがWindowsに対応していないため(今は対応しているのかな?)、Windowsでは動かせないという制約がありました。 そういうわけで、C

    InstantRailsでredMineを動かす - 廻る技術の覗き穴
  • 1