タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (101)

  • ドコモの「通信速度が遅い問題」、2023年夏をめどに解消へ 「瞬速5Gのエリアを伸ばす」

    NTTドコモは4月26日に5Gネットワークの戦略説明会を開催した。 ドコモが2020年に5Gサービスを開始し、2023年で3年が経過した。社会インフラでも多種多様のサービスとしての活用が今後見込まれる5G。今、ドコモはどう考えているのか。 ネットワーク部長の引馬章裕氏が説明した。内容は5G時代に使われる技術、ユースケースの多様化、増大するトラフィックにどう対応するのか――この3つだ。 5Gネットワークの目指す姿 まずは「5Gネットワークの目指す姿」と題した内容。5G時代はもちろん、6G時代を見据え、多様化と増大するトラフィックに対応する、柔軟かつ高品質なネットワーク構築を目指す。 5Gは、以下のような場面で活用することが想定される。 現実空間と仮想空間を融合させ、現実空間ではできない新たな体験を目指すXR 離れた場所同士を5Gでつなぎ、患者の状態を高品質な映像で、別の場所にいる医師に伝える

    ドコモの「通信速度が遅い問題」、2023年夏をめどに解消へ 「瞬速5Gのエリアを伸ばす」
    pirosuke24
    pirosuke24 2023/04/27
    前にも同じようなことがあったような、と思ったら関連記事に2021年の記事が出てきた⇒ドコモ、ネットワーク装置のチューニングで5Gの「パケ止まり」解消へ
  • セブン-イレブン、コード決済に対応 PayPayやLINE Payなど5社と独自の「7Pay」

    セブン‐イレブン・ジャパンは5月21日、全国のセブン-イレブン店舗で7月1日から、バーコード決済サービスに対応すると発表した。独自の「7pay」(セブンペイ)に加え、「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」の国内3社、「アリペイ」(Alipay)、「WeChat Pay」の海外2社を加えた5社のサービスが利用できるようになる。 7Payは、セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン・ペイが提供するコード決済サービス。セブン‐イレブンアプリ内から最短2タップの画面遷移で登録でき、支払いもボタンひとつで可能という。店頭レジやセブン銀行ATMクレジットカードなどからチャージできる。7payで支払うと200円(税抜)ごとに1nanacoポイントがたまる。 7Payは、10月をめどに外部加盟店に利用を拡大するほか、20年春以降にはセブン&アイグループ各社のアプリとの連携も予定している。 店

    セブン-イレブン、コード決済に対応 PayPayやLINE Payなど5社と独自の「7Pay」
    pirosuke24
    pirosuke24 2019/05/22
    松屋の券売機も、支払いたいコード決済の選択とかしなくてもコード読みとらせるだけで自動的に決済してくれるから便利
  • 新型AIプロセッサ「Kirin 980」でより“インテリジェント”に――「HUAWEI Mate 20シリーズ」登場

    HUAWEI Mate 20 Mate 20は「HUAWEI Mate 20」(日未発売)の後継機種。Mate 20シリーズの基となるモデル。想定販売価格は「4GBメモリ+128GBストレージ」構成が799ユーロ(約10万4000円)、「6GBメモリ+128GBストレージ」構成が849ユーロ(約11万円)で、ヨーロッパ圏では10月16日(発表当日)に販売を開始している。 ディスプレイはDCI-P3規格に準拠したHDR(高ダイナミックレンジ)表示に対応するフルHD+(1080×2244ピクセル)の6.53型RGBW液晶で、インカメラ部分に幅8.9mmの小さなノッチを備えている。RGBW液晶を採用することで、画面の輝度向上と省電力性の両立を図った。 アウトカメラは「1200万画素・F1.8・27mm」の広角、「1600万画素・F2.2・17mm」の超広角と「800万画素・F2.4・52mm

    新型AIプロセッサ「Kirin 980」でより“インテリジェント”に――「HUAWEI Mate 20シリーズ」登場
    pirosuke24
    pirosuke24 2018/10/17
    “Mate 20は「HUAWEI Mate 20」(日本未発売)の後継機種”最近のスマホのシリーズは訳がわからん
  • 新生銀、ATMの出金手数料を一部有料に 「キャッシュレス促進」で

    新生銀行は5月2日、ATMの出金手数料を一部有料化し、今年10月をめどに現金引き出し1回当たり108円(税込)の手数料を設けると発表した。「顧客の利便性を保ちつつ、キャッシュレス決済の利用を促進するための施策」(IR・広報部)という。同行は2001年から出金手数料を無料としていた。 新生銀は顧客の契約内容や口座の残高に応じて「新生スタンダード」「新生ゴールド」「新生プラチナ」の3段階のステージを設け、それぞれに応じた優遇措置を提供している。 今回有料化するのは最もステージが低い「新生スタンダード」の顧客で、休眠口座などを除くと、手数料の対象となるのは約100万口座という。該当する口座の利用者は、時間・場所・ATM種別を問わず手数料が発生する。 ステージ制度の仕組みも刷新する。従来は「新生ゴールド」に昇格するための判定条件は「外貨預金などの残高が月間約30万円以上」などだったが、10月をめど

    新生銀、ATMの出金手数料を一部有料に 「キャッシュレス促進」で
    pirosuke24
    pirosuke24 2018/05/02
    ある程度仕方ないとしても、新生銀行は自前のATMを全部セブン銀行ATMに変えちゃってるんだよね
  • ソフトバンク、テザリングの無料期間を2018年5月31日までに再々延長

    ソフトバンクは、2018年3月31日まで実施予定だったテザリングの無料キャンペーンを、2018年5月31日まで延長した。 対象となるのは、20GB/30GBの「ギガモンスター」、50GB/100GBの「家族データシェア」、50GB/100GBの「法人データシェアギガパック」。 上記プランのテザリングオプション料金は、当初は月額1000円(税別、以下同)で、2017年4月30日までは無料としていたが、無料期間を2017年7月31日までに延長し、料金を月額500円に値下げした。その後、無料期間を2018年3月31日まで再延長した。KDDIは予定通り3月31日にテザリングの無料キャンペーンを終了したが、ソフトバンクはさらに延長した形。該当プランのユーザーには、無料期間が変更された旨を個別にメールで案内をしている。 再々延長した理由についてソフトバンク広報部は「3月に終了することは案内はしていたが

    ソフトバンク、テザリングの無料期間を2018年5月31日までに再々延長
    pirosuke24
    pirosuke24 2018/03/17
    4月から有料になるauのユーザーの反応を見るのかな
  • 「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み

    自分の「楽天カード」の住所情報が、第三者によって無断で書き換えられていた――Twitterユーザー・けんすう(@kensuu)さんがこんなツイートを10月10日に投稿し、楽天カードのセキュリティに不安が広がった。運営元の楽天カードは11日、「こういったケースは、ツイートのあった1件のみしか確認していない」と事態の特殊性を強調。同様な事態が起きないよう、既に対策したという。 楽天カードによると今回、第三者がけんすうさんをかたってクレジットカードを新規発行し、不正に入手しようとしていたという。ただ、第三者が申告した情報が「不十分だった」ため、カードの発行は行われなかったという。 一方で、第三者が申告した内容が「一定の条件を満たしていた」ため、この第三者とけんすうさんが同一人物だとシステムが判定。けんすうさんの楽天カードにひも付いた住所情報が、第三者が申請した情報に書き換えられていたほか、年収

    「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み
    pirosuke24
    pirosuke24 2017/10/12
    楽天はいつになったら二段階認証を導入するつもりなんだ
  • 京成電鉄に学ぶ、課題解決の方法

    京成押上線に乗り、青砥駅で下車してみると、気付くのはホームの位置がやたらと高いことである。その理由は、さまざまな方向からやってきた列車をそれぞれの方向へと再編成することである。京成上野からやってきた路線と、押上から(都営地下鉄浅草線から)やってきた路線とがここで合流する。 その際に、下り線の処理を3階に、上り線の処理を2階にというふうに振り分けた。そしてここから京成高砂までの複々線を利用して、北総鉄道や成田スカイアクセス線に行くものと京成線に行くものとをわける。重層高架を使用した、見事な列車さばきである。工事は1986年に竣工し、それ以前からもホームは使われていた。 京成高砂駅では、方向別に処理された列車をそれぞれの路線に送り出し、あるいは北総鉄道や成田スカイアクセス線、京成線からやってくる列車を青砥までの間にそれぞれの方向に行くように整える。 青砥駅の重層高架と、青砥から京成高砂まで

    京成電鉄に学ぶ、課題解決の方法
    pirosuke24
    pirosuke24 2017/04/28
    "京成電鉄の青砥駅の重層高架、そして青砥から京成高砂までの複々線は、京成の大日如来ではないか"
  • UPQの「4Kディスプレイ」表記スペックに誤り 購入済みユーザーには「Amazonギフト券」で対応

    UPQ(東京都文京区)は、同社が販売する4Kディスプレイ3機種においてWebサイト上でのスペック表記に誤りがあることを明らかにした。対象機種を4月12日午前11時までに購入したユーザーについては、6月30日23時59分までに同社の専用フォームへ連絡すると「Amazonギフト券」2000円分をキャッシュバックするとしている。 今回判明した誤記は、ディスプレイのリフレッシュレート(1秒間あたりの画面の書き換え回数)に関するもの。Webサイトでは「120Hz」対応と表記していたが、実際はその半分の「60Hz」にしか対応していなかった。 「誤記」の対象となる製品は以下の通り。 Q-display 4K50(参考記事1/2) Q-display 4K50X Q-display 4K65 Limited model 2016/17(参考記事1/2)

    UPQの「4Kディスプレイ」表記スペックに誤り 購入済みユーザーには「Amazonギフト券」で対応
    pirosuke24
    pirosuke24 2017/04/24
    "この件について、報道関係者に対する通知は行われなかった"
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

  • 【訂正あり】「UQ mobile」が引き続き好調 「mineo」はどうした?――「格安SIM」の実効速度を比較(au回線・Y!mobile8月編)

    【訂正あり】「UQ mobile」が引き続き好調 「mineo」はどうした?――「格安SIM」の実効速度を比較(au回線・Y!mobile8月編):通信速度定点観測(1/2 ページ) ※お詫びと訂正:調査について、「UQ mobile」と「mineo」の計測結果を取り違えていることが判明いたしました。そのため、正しい結果を図表に反映するとともに、記事タイトルと文を修正いたしました。読者の皆様や関係各位にご迷惑をおかけしたことをお詫び致します(9月21日14時40分) MVNOが提供している「格安SIM」を選ぶうえで、料金はもちろんだが、「通信速度」も重要な決め手になる。料金は各社のWebサイトやカタログに表示されていて比較しやすいが、通信速度は各社一律「下り最大150Mbps」「下り最大225Mbps」などと表記されており、実際のところどれだけの速度が出るのかが分からない。 そこで、

    【訂正あり】「UQ mobile」が引き続き好調 「mineo」はどうした?――「格安SIM」の実効速度を比較(au回線・Y!mobile8月編)
  • ソフトバンクの1GBプランよりもお得?――ドコモ「シェアパック5」の狙い

    ソフトバンクの1GBプランよりもお得?――ドコモ「シェアパック5」の狙い:石野純也のMobile Eye(1月18日~29日) 2015年開催された総務省のタスクフォース、総務大臣要請を受け、ドコモが低容量の新たな料金プラン「シェアパック5」を打ち出し、3月から提供する。低容量だが、家族でシェアすることを前提にしており、ソフトバンクの発表した1GBプランよりもトータルでの使い勝手はよくなっている。 →ドコモ、家族で5GBの新プラン発表 データシェアで1人5000円以下に →ソフトバンクの「月額4900円/1GB」プランは“安い”のか 一方で、低価格なプランは減収要因にもつながる。その“反動”は、2月1日から「月々サポートの削減」という形で表面化する格好だ。総務省では、端末の販売を公平化しつつ、既存ユーザーへの還元を求めてきた。ドコモのシェアパック5は、その方針に忠実に沿ったものといえるだろ

    ソフトバンクの1GBプランよりもお得?――ドコモ「シェアパック5」の狙い
    pirosuke24
    pirosuke24 2016/01/30
    “月々5GBのデータ量を、家族で分け合うことができる。料金は単身用で月5GBの「データMパック」より1500円高い、6500円だ”
  • 小型指紋認証デバイス「magatama」、DDSが発表 FIDO対応、パスワード不要の認証推進へ

    ディー・ディー・エス(DDS)は10月27日、「世界初」というウェアラブル型指紋認証デバイス「magatama」(マガタマ)を発表した。Web端末にかざすことでIDとパスワード不要で人認証をできるようにするもので、デバイスに加え、アプリ用APIや認証局サービスなどプラットフォームとしても提供していく。デバイスは11月下旬から出荷し、来年前半に認証局サービスの開始を計画している。 直径31ミリ、厚さ9ミリと、指紋認証デバイスとしては世界最小クラスという。Bluetooth(BLE4.0)とNFC(Type-A/B/F)通信モジュール、2色のLEDとコイン型リチウム電池(CR2032)を内蔵している。デバイスはホルダーとモジュールで構成されており、ホルダー部分は簡単に取り外すことができ、アクセサリーや腕時計に搭載することも可能だ。 認証は、米MicrosoftNTTドコモなどが推進する、生

    小型指紋認証デバイス「magatama」、DDSが発表 FIDO対応、パスワード不要の認証推進へ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • トーンモバイル、LTE対応の新端末「TONE(m15)」発売――11月17日から先行販売スタート

    トーンモバイルは11月17日、二子玉川蔦屋家電とTONEオンラインストアで新型Androidスマートフォン「TONE(m15)」の販売を開始した。価格は2万9800円(税別)。11月18日からは代官山蔦屋書店で、11月19日からは全国のTONE取扱店(TSUTAYA12店舗、TONE直営2店舗)でも販売する。 TONE(m15)は、新たにLTE通信に対応し、より快適なモバイル通信を実現。IP電話がWi-Fiアクセスポイントによって品質が変化する問題に対しては、「LTE優先モード」で対応した。また、紛失した際にパソコンからすぐ現在地を把握でき、遠隔でアラーム音を鳴らすことも可能。歩数・消費カロリーの記録やICチップから情報を取得してさまざまな動作を行う「CATCH」機能、電源を入れたまま体を箱に置くだけで不具合自動的に検知・修復する「置くだけサポート」、TONEファミリーオプションを契約す

    トーンモバイル、LTE対応の新端末「TONE(m15)」発売――11月17日から先行販売スタート
    pirosuke24
    pirosuke24 2015/11/18
    “ソニーモバイルコミュニケーションズ”
  • MVNOの電波は「弱い」のか?

    「MVNOだから電波が弱いんですよね?」 MVNOが提供する格安SIMの利用を検討しているという方とお話ししていると、時々このような質問をいただきます。携帯電話会社の「質のよしあし」というと電波のことが取り上げられることが多いため、「MVNOは料金が安いからきっと電波が弱いに違いない」と思ってしまうのも無理のないことかもしれません。 また、実際に大手携帯電話会社からMVNOに乗り換えた後に、「なんだか電波が弱くなったような」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、実際にはMVNOが利用している「電波」は、大手携帯電話会社の電波と同じもので、特別に弱いわけではありません。 基地局・電波を借りるということ この連載の第3回でもご紹介したとおり、MVNOは携帯電話の基地局を持っていません。その代わりに、NTTドコモやKDDIなどのMNOが設置している基地局を借りています。基地局を借

    MVNOの電波は「弱い」のか?
  • Android 6.0搭載の「Nexus 5X」がドコモから登場――SIMロックありで実質4万円台半ば【画像追加】

    Nexus 5Xは、5.2型のフルHD(1080×1920ピクセル)ディスプレイを搭載したLGエレクトロニクス製のスマートフォン。背面にはAndroid 6.0の標準機能である指紋センサーを搭載しており、ワンタッチでロックを解除できる。 カメラはメインが1235万画素、インが500万画素を搭載。メインカメラは、より多くの光を取り込めるよう、iPhone 6s Plusよりも大きい1.55マイクロメートルの画素ピッチを実現している。内蔵ストレージは32Gバイトのみで、16Gバイトモデルはラインアップしない。また外部メモリは利用できない。バッテリー容量は2700mAhで、プロセッサは6コアの「MSM8992」を備える。 カラーはカーボンとクオーツの2色で、SIMロックフリー版にある「アイス」は用意しない。 周波数は国内のLTEが2GHz、1.7GHz、800MHz帯、3Gが2GHz、800MH

    Android 6.0搭載の「Nexus 5X」がドコモから登場――SIMロックありで実質4万円台半ば【画像追加】
    pirosuke24
    pirosuke24 2015/09/30
    米国価格だと32GBは429ドル(5.1万円)だけど、日本価格だと6.3万円。ドコモの取り扱いと何か関係してるのかな?
  • 国勢調査のパスワード入り用紙、無防備に郵便受けに? 総務省「調査員の指導、行き届かなかったかも」

    5年に1度の国勢調査が9月10日、全国で一斉にスタートした。今年は初めて、PCやスマートフォンから回答できるインターネット回答を全国的に採用。ネット回答用のID・初期パスワードが記入された紙の入った封筒を、10日~12日にかけ、国勢調査員が各世帯に配布した。 この封筒について、「郵便受けに無防備に入れられ、誰でも盗み取れ取れそうな形で配布されている場合がある」という指摘がネットに投稿され、セキュリティを不安視する声が上がっている。国勢調査を運営する総務省統計局の担当者は、「封筒を郵便受けに入れる場合、詐取されないよう入れてもらうよう国勢調査員を指導しているが、指導の徹底が行き届かなかったかもしれない」と話している。 ID・パスワード入り用紙は「手渡し」が原則 封をしない理由は 国勢調査は、日の人口や世帯数などを調べる目的で、5年に1度、全国一斉に行われる。今年は初めて、全国でネット調査を

    国勢調査のパスワード入り用紙、無防備に郵便受けに? 総務省「調査員の指導、行き届かなかったかも」
    pirosuke24
    pirosuke24 2015/09/14
    “配布の際、中身を説明した上で渡すため、封筒に封はしていないという” 不在でポストインする人には説明がないのに
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • デザインを洗練させてカメラ機能を強化、熱対策も――Huaweiの“生き残り”戦略

    このように、HuaweiSIMロックフリースマホを格展開してから1年がたったが、同社は今の市場をどのように捉えているのか。それぞれの端末の特徴とともに、同社の最新戦略を、日で端末事業を統括するデバイス・プレジテントの呉波(ゴハ)氏に聞いた。 SIMフリースマホを日仕様に合わせる必要はない ―― HuaweiさんがSIMフリースマートフォンの分野に格参入してから、ちょうど1年が過ぎたところです。手応えや、今の状況を教えてください。 呉氏 我々が予想していたよりも、マーケットのボリュームがまだ小さいと感じています。今のSIMフリースマートフォンは、全体の約1.8%しか占めておらず、まだ見過ごすことのできる規模です。ですので、日のスマートフォンマーケットは、世界中から“最後の砦(とりで)”と見られています。 Huaweiでは、日のマーケットをオープンマーケットではなく、セミオープン

    デザインを洗練させてカメラ機能を強化、熱対策も――Huaweiの“生き残り”戦略