タグ

ブックマーク / greenz.jp (2)

  • “心地良い光”ってどんなもの?光を知って、豊かな生活を送るためのきっかけづくりをする「TREND OF LIGHT」[マイプロSHOWCASE]

    どこに住み、どんな暮らしをつくるのか。当に必要なものは何か。「暮らしのものさし」は、株式会社SuMiKaと共同で、自分らしい住まいや好きな暮らし方を見つけるためのヒントを提供するインタビュー企画です。 近年、「節電」という言葉が、当たり前のように飛び交うようになりました。「寿命が長い」「電気代が安い」「エコだから」といった理由で照明器具や電球を選ぶ方も多いでしょう。もちろん、こういった選択も間違いではありません。しかし、その光が生活を心地よいものにしているかという視点では、あまり考えられていないのではないでしょうか。 実は、光は知らず知らずのうちに私たちの健康や暮らしに大きな影響を与えているのにも関わらず、なかなか光に意識を向けられていないのが現状。それに警鐘を鳴らし、光に対する意識づくりや、健康的で心地よい空間の作り方の提案を行っているのが「TREND OF LIGHT」です。 健康の

    “心地良い光”ってどんなもの?光を知って、豊かな生活を送るためのきっかけづくりをする「TREND OF LIGHT」[マイプロSHOWCASE]
    pita-gora
    pita-gora 2012/04/29
    "LEDは見た目の光の色こそ、普通の白熱電球などと変わらなくなってきましたが、分光分布図を見てみると青色の波長が異常に多い。これは片頭痛の発作を誘引する可能性が高いということも医学的に数字として出ています"
  • 観客は道ゆくあなた!ペダルをこぐとアニメーションが出現する”ゾートロープ×自転車”

    観客は道ゆくあなた!ペダルをこぐとアニメーションが出現する”ゾートロープ×自転車” 2011.12.28 ライターインターン ライターインターン 動かす速度を絶妙に合わせることでアニメーションが生まれる「ゾートロープ」。 今回ご紹介するのズバリ、自転車×ゾートロープです! ペダルを踏むとホイールに出現する愉快なアニメーションが、見ている私達を楽しませてくれます。早速どんなアニメーションが出現するか見てみましょう。 漕ぎ始めはぎこちないですが、スピードがのってくるとアニメーションが浮かび上がってきます。 この遊び心満載の自転車を作ったのは、イギリスを拠点に活躍しているデザイナーKaty Beveridgeさん。仕組みはホイールに切り取られた厚紙を貼付けた簡単なもの。これだけで、可愛らしい見た目に仕上がるのです。 他にも、まるで眼球が回転しているかのような、ちょっと変わったデザインもあります。

    観客は道ゆくあなた!ペダルをこぐとアニメーションが出現する”ゾートロープ×自転車”
  • 1