タグ

発言小町に関するpita-goraのブックマーク (17)

  • 「俺はATMじゃない」 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    37歳の主婦です。 4歳年下の夫がいて、結婚してから3年ほどたちます。 今、夫婦の危機です。 発端は、義妹(夫の妹)の結婚式のことです。 夫がお祝いに10万包みたいと言いだしました。 義妹は、小さな子供(幼稚園児)を連れての再婚だし、しかも2回目です。 10万包む必要なんかないですよね? なので、「10万は無理だよ」と言っただけです。 またさらに、夫は、結婚式の当日の夜に義母と姪を家に泊めたい、と言いだしました。式の後、新郎新婦はクルーズディナーをしてスイートルームで一泊出来るようなプランらしく、義母が気を使って、「結婚式の日くらいは二人きりですごしたら」と、姪(義妹の娘)を一晩預かろることにしたそうです。 義母と姪はホテルに泊まる予定だったらしいですが、夫が、うちに泊まって、次の日にみんなでどこか遊びに行こうと誘ったみたいです。 これには私もカチンときて、「うちはホテルじゃない!絶対家に

    「俺はATMじゃない」 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 上司との不倫を疑われ、悲しい結末に… | 美容・ファッション | 発言小町

    34歳、独身のキャロルと申します。 先日、悲しい出来事がありました。 私の上司Aさんは大変優秀な人で、私は尊敬しています。 また、嬉しいことにAさんも私の仕事ぶりを信頼してくれて、 私はAさんの推薦でチームリーダーを務めています。 Aさんは休日もよく家で仕事をしますが、不明な点があると私に電話で聞いてきます。 リーダーの私が仕事を一番把握しているからであり、当然ですが恋愛感情などありません。 しかし、Aさんの奥さんはそれを不快に思ったようです。 ある日、Aさんの携帯から電話がかかってきて、出てみるとAさんの奥さんからでした。 奥さんから「主人と別れて下さい」とか、Aさんと私の不倫を疑うようなことを言われました。 もちろん誤解です。 びっくりしましたが、とにかく否定して電話を切りました。 それからも何度か電話がきて、私はその都度はっきりと否定しましたが、 Aさんと勤務中も話すなとか無理なこと

    上司との不倫を疑われ、悲しい結末に… | 美容・ファッション | 発言小町
  • 重い病です。離婚をどう切り出せばいいですか。 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    特定防止のため、曖昧な内容になることはご容赦ください。 30代半ばのサラリーマンです。 は30歳前後、結婚数年目、子供はいません。 最近、体の不調を感じ検査したところ、ある進行性の疾患に冒されていることが分かりました。 徐々に身体の機能が失われていき、発病から数年、遅くとも10年で死に至ります。 今の医学では、延命はできても、治癒は不可能です。 これが癌のように治癒の可能性があり、だめな場合は2~3年以内で死に至る病気の場合は、に看取って貰いたいなという気があるのですが、私の病気の場合はそれを望んではいけないように思います。 もし、私が10年生き延びてしまったら、は再婚は困難になり出産はできなくなるからです。 はかなり美人なので今なら再婚相手には困らないでしょう。 ですので、今のうちに離婚した方がのためだと思います。 前置きが長くなりましたが、ここで皆様にお尋ねしたいのは、離婚

    重い病です。離婚をどう切り出せばいいですか。 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 養育費の請求について | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    3年前に離婚しました。 離婚理由は性格の不一致です。 結果として、元との間に生まれた当時5歳の息子を私が育てる事になりました。 離婚時に元と取り決めた内容は、 元が私に月5万円の養育費を支払う事。元への財産分与として200万円を支払う事です。 (元々、結婚前からの私の資産が大部分でしたので・・・) 離婚当時は、元は大手企業の正社員でしたので、養育費の支払いには問題がありませんでした。 最初は順調に支払われていましたが、1年程経つと支払いが滞るようになり、 2年目の終わりには、ほとんど支払われなくなりました。 聞くところによると、離婚後半年ほどで、元は正社員を辞め、 実家の場所で、派遣社員をしていたようです。 とはいえ、そのような事情は、息子にとって何の関係もない事です。 私は元の知人の方にお願いして、元から養育費を回収して頂く事にしました。 この事がきっかけになり、元は破

    養育費の請求について | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 中学生の息子の修学旅行について行きたい! | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    というか、もちろんついて行くつもりでいました、今までずっと。 でも先週「絶対来ないで!」と言われてしまい、落ち込んでいます。 もちろん行くのは少数派だと思っていますが、高校生になったらそれこそ友達第一になるだろうし、受験で忙しくて母親なんて眼中に無いだろうし、これが最後かな、と思うとやっぱりついて行ってどんな様子か見たいです。 今までは遠足や社会見学等いつも見に行っていました。息子もそれを喜んでいました。 「息子さんも成長して親離れしたんだよ」とかの気休めや「気持ち悪いマザコン息子」(違います)とか「子離れできない親」(そうかも?)のご意見は結構ですので、私と同じ気持ちの方や、実際行っちゃった方とかいましたらご意見伺いたいです。 もちろん息子がああ言っている以上今回は諦めますが、なんか釈然とせず、もやもや感でいっぱいです。 ちなみに将来もし息子が誘ってくれたら新婚旅行にもついて行きたい気持

    中学生の息子の修学旅行について行きたい! | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • いきなり夫から離婚を切り出されました。ひどいです! | 恋愛・結婚 | 発言小町

    31歳のみかんと言います。夫と2歳の娘と3人暮らしです。 私は進学、就職時もずっと実家から通ってました。結婚するまで家を出たことはありません。 今も実家から歩いて5分のところに住んでいて、毎日娘を連れて実家に顔を見せています。(夫が仕事に行ってる間とか、帰りが遅い時は晩御飯も実家でべてます) 母は専業主婦なのでずっと家にいるし、父も定年退職して今は嘱託の仕事なので、週に3日は家にいます。私と娘が行くといつでも喜んで迎えてくれます。 ところが夫の転勤が決まりました。ここから新幹線で2時間も離れた場所です。 夫の会社は転勤などないはずでした。だから私の両親は夫との結婚を許してくれたんです。将来は私の両親と同居する予定だったから(夫には言っていませんが、夫の実家は遠方なので問題はないはず) ところが夫の会社が他の子会社に合併されることになり、系列の子会社に転勤になったのです。夫は私と娘も当然付

    いきなり夫から離婚を切り出されました。ひどいです! | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 彼に婚約破棄を言われました。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    はじめまして、20代後半のゆみと言います。 今日、4月に結婚予定だった彼に婚約を破棄すると言われました。 今でも彼が大好きなので、何とか修復できないかと思い、アドバイスして 頂きたくトピを立てました。 彼とは4年お付き合いをし、昨年10月に婚約しました。 両親は私が一人っ子なので彼に婿に来てもらい、同居を希望したのですが 彼は婿には抵抗があるのと、結婚後すぐに同居するつもりはないと両親に 返答したことから話がこじれてしまいました。 この時は私も同居の方が楽なので、両親の意見に賛成してました。 ただ、彼が頑として婿と同居に反対したので、一旦引き下がり、両親の意見で 披露宴の招待状を出して結婚が公になったところで、婿と同居が無理なら 結婚は出来ないと言えば、世間体もあるので条件を飲むのではないかという事で 暫く黙っていることにしました。 今月になり再び婿と同居の件で、両親交え話したところ、彼は

    彼に婚約破棄を言われました。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 私の母に冷たい妻 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    はじめまして。のことで相談させていただきます。 結婚3年の共働き夫婦で、家計はそれぞれの収入から10万ずつ出し合って、その他は各自管理。家事は分担しています。 私の家事は、ゴミ出しと家計の管理と車の掃除・管理です。 の家事は、掃除と料理です。洗濯は各自です。 私の実家は、今と住んでいるアパートから徒歩5分のところにあります。ゴミは貯まったら、まとめて私が車で私の実家に運んで、実家で分別して曜日ごとにゴミに出してもらっています。 私の分の洗濯は私の実家でしてもらっています。 このように、私の実家で家事をしてもらっている以上、も私の実家に世話になっているということです。 私の母が脳卒中で体が不自由になったため、アパートを引き払い母と同居したいと考えています。 しかし、は反対しています。その理由は次のとおりです。 以前、の会社が人員整理を行い、がリストラに引っかかりました。その時、

    私の母に冷たい妻 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 彼氏と婚前旅行に行きました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    付き合って1年半の彼氏と婚前旅行に行きました。 私は海外が初めてで緊張もありましたが、とても楽しみにしていました。 タイに行ったのですが彼は仕事柄、年何回も海外に行くので英語も得意で、 とても頼もしく見えて、ますます思いが増していく予感がしました。 全日程個人旅行でホテルもその日に決める自由旅行でした。 タイの山奥にも行ったのですが、そこで「結婚しよう」と言われました。 動物の死体があったりトイレに扉が無いような山奥でプロポーズ!? 山奥のような過酷な旅も正直、初海外の私には辛いものがありましたが、 彼が付いていてくれたので何とか一緒に旅行できていました。 しかも「私は結婚はまだ先でいい」と思っていた矢先でしたので、 「嬉しいけど、突然だから解らない。でも後々は結婚したいと思っている」と 素直に答えたら、彼が「結婚してくれないなら俺帰る」と、私を残して一人でいなくなりました。 冗談だと思い

    彼氏と婚前旅行に行きました | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 子供より仕事ってお母さん多すぎませんか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    小町でも時々見かけますが子供より仕事っていうお母さん多すぎませんか? 私の周りの友人(子持ちの兼業主婦たち)も皆「私、仕事する方が好きだから」と言います。 人に対してはにこにこ話を聞くようにしますが内心は「じゃあなんで子供作ったの?」と思ってしまいます。 保育園だって待機児童が多く、生活のために働かなければならないお母さんもたくさんいる中、 「子育てより働く方が好き」という理由だけで子供を保育園に預け、自分は好きなことを優先てなんなんでしょう? 私は来保育園は「生活がきつくて働かなければ暮らしていけない」という人が利用するべきだと思います。

    子供より仕事ってお母さん多すぎませんか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • カレーを混ぜて食べる彼って..... | 恋愛・結婚 | 発言小町

    カレーが大好きです。ご飯にかけたり、外風に別々によそってべる直前に自分でかけたり、あらゆるべ方を好みます。 今つきあってる彼と、結婚の話が出るようになりました。先日、彼が私の家に遊びに来たとき、流れで昼を一緒にべることになりました。母がカレーを作ってくれていたので、母、兄、私、彼でべたのですが、、、、 彼がべる前にカレーを皿の中で全部ぐちゃぐちゃにしたのです!!私達家族は皆驚いて彼の皿を見つめましたが、彼は全くおかまいましにべました。今まで何度も彼と事をともにしたことはありましたが、居酒屋などとりわけてべることがほとんどで、カレーべるのを見たのは初めてでした。定べたこともありますが、べ方自体が気になったことはありませんでした。 後日、母に、「彼のカレーべ方には驚いたね」とぽつりと言いました。彼はとてもしっかりした人だし、結婚にはなんの障害もないと思ってい

    カレーを混ぜて食べる彼って..... | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 後輩に紹介を頼んだら、連れてきた女性は・・(駄) | 恋愛・結婚 | 発言小町

    初めてトピを立てます。37歳で、教育系の企業に勤めているものです。 先日、仲のいい20代の後輩に紹介を頼みました。 普段から20代がいかに可愛いか、守ってあげたいかということ、 失礼ですが30代は肌が衰えていて、厳しいかを同僚と話しています。 (部屋の女の子とおばさんにも聞こえているはずです。) こういう経緯がありますので、後輩は空気を読んで20代の子を 紹介してくれるものと思っていました。 なのに、つれてきた人は30歳でした。 思わず頭にきて、その女性に 「30歳が37歳の男に喜んでもらえると思っているのですか?」 と聞いてしまいました。 その女性はすみませんとしか答えなかったので、 とりあえずお茶代を割り勘にしてもらい適当に話をして切り上げました。 しかし思い出しても腸が煮えくりかえります。 世の中の30歳の女性は30代の男性様を手に入れられると思っているのでしょうか?37歳の男性に言

    後輩に紹介を頼んだら、連れてきた女性は・・(駄) | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 妻が好みの夕飯を作ってくれません。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    当方34歳♂、家族は(28歳・妊娠6カ月・パート)子供二人(3歳・4歳)の2児父と申します。 ここ数年、が私の好みの夕飯を滅多に作ってくれなくなりました。 朝は私はべずに珈琲だけなのでと子供は和、時にはパンをべています。 以前は私の好みに合わせた料理を作ってくれました。 特に美味しいのはカレーとハンバーグ、里芋の煮物です。最初は料理下手なでしたが練習し、今ではとても満足です。 実は私は好き嫌いがとても多いです。 魚は骨があり、面倒で骨を取って身をべても腹が満たされません。 酸味のあるものも嫌いです。梅干し、酢の物等々。 キノコ類も嫌いです。マツタケはべれます。以前、卓にキノコが入っていたので「マツタケ?」と聞いたらは「うん」と返事したので「美味しい!」と言ってべました。 しかしべ終わったあとでは「それ、しめじだったんだよ」と言い、とても腹が立ちました。 野菜も

    妻が好みの夕飯を作ってくれません。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • HELP! 息子が映画出演!? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    二十歳の大学生の息子を持つ母です。 息子は家を離れて関東圏の大学に行っています。 先日、息子から「映画出演が決まった」とメールが来ました。 驚いて聞いてみると、映画のメインキャストを募集しているオーディションを受けて合格したとのこと。 でも、私にはまともな話とは思えないのです。 その会社のHPを見ると、確かに募集とありました。 が、それに続く合格後の流れが素晴らしすぎるのです。 出演作品打ち合わせ→稽古→スタッフ、出演者顔合わせ→撮影クランクイン→ マスコミを呼んで出演者舞台挨拶→劇場公開、DVD発売→次回作品へ 話がうますぎませんか? 息子は、演劇部にすら在籍したことのないド素人です。 痩せて背も高く、顔立ちも少し……はいいかもしれません。 でも、特別目を引くほどではありません。こんな感じの若者は大勢いると思います。 加えて、このHPには、今までどんな映画を作っていたのか、どんな俳優を育

    HELP! 息子が映画出演!? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    pita-gora
    pita-gora 2010/01/06
    小町で解決。小町も役に立つときはあるのか
  • 養育費でモヤモヤしています。(その後) : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    リックです。 以前、「養育費でモヤモヤしています。」というトピではお世話になりました。 前のトピでは、DNA鑑定をした所で終わっていたと思いますが、その後の話をしてみたいと思います。 元夫と弁護士事務所で話をしました。 元夫はその時私に無断でDNA鑑定をしていました。 DNA鑑定の結果は、娘は元夫の子供ではないという結論が出ていました。 私が、そんな結果は信じられないというと、元夫は 「じゃぁ、君の方で鑑定医を準備してくれてもいいよ」と言いました。 私は、そんな鑑定は必要ない。女の感は常に正しいと言い、 女の感の正しさをプリントアウトしたものを彼に出しました。 彼は、それには目にもくれずに、 「じゃぁ、調停だね。君に今まで支払った養育費も全て返金してもらうよ」 と言い、私の目の前にバインダを出してきました。 バインダの中には、10年前に私が行った不貞の証拠が写真付

  • 好きな上司と後輩の結婚に助言をしたところ辛い思いをしました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    34歳派遣社員5年目のミホです。 先月職場で、5年間思い続けた彼(バツイチ上司32歳)と後輩A(19歳)が1月のAに誕生日に婚姻届を提出すると報告を受けました。周囲は祝福ムードですが私は気が滅入り、年末まで辛い思いを引きずっています。私は彼を数回誘ったりしたものの断られていました。 Aは入社2年目の正社員で、入社6ヶ月目には交際に至っており彼も結婚を意識していて、既に同棲。交際自体を婚姻届の報告で知りました。2月の結婚式には招待されてしまいました。 彼とAが付き合っているなんて知らされていませんでした。せめて一言言ってくれていれば、ここまでショックは受けなかった。 Aとは雑談くらいはする間柄だったのに。 そこでAを呼び出し助言しました。 ・Aは160センチちょっとと小柄でドレスが着こなせると思えない。186センチと長身の彼と並ぶと滑稽に見えるから止めたほうがいいこと。(私は175センチのモ

    好きな上司と後輩の結婚に助言をしたところ辛い思いをしました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 社宅の若い嫁にお灸をすえてやりたいんです。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイトル 投稿者 更新時間 あはは釣り堀発見2009年12月23日 12:42 自分がギャフンと言わされたり、これ以上孤立しないで済むよう気を配る程度にしておいた方が良いですよ? ちなみに個人的興味ですが、主さんはご友人はいらっしゃいますか? それから旦那さまはなぜ貴方と結婚なさったんですか? すみません、人としての魅力が微塵も感じられない思考回路だったもので、疑問に思いました。 ユーザーID:9396866457 まさかばば〜2009年12月23日 12:45 気で言ってませんよね? ユーザーID:0211149966 またこんなの。?2009年12月23日 12:46 33歳で、もう姑気分ですか? ユーザーID:0881854677 あの〜〜。とと2009年12月23日 12:48 個人が限定されるのではないでしょうか。 トピ主さん、 正気でしょうか。 ユーザーID:679

  • 1