2015年6月13日のブックマーク (5件)

  • 経済観測:役立たぬ「学術教養ごっこ」=経営共創基盤CEO・冨山和彦 - 毎日新聞

    pixmap
    pixmap 2015/06/13
    教養としてならともかく、「実学」として中途半端なプログラミングを教えるのはやめてくれ。社会の脆弱性が増す。
  • 「虚数って何?意味あんの?」と高校生に言われたらどう答えるか

    高校数学で複素数を習った際、 「何これ?何の意味があるの?」 という疑問を持った人は多いのではないでしょうか。 それまでは、 「2次方程式は、解を持つ場合と持たない場合がある」 という話だったのに、それを無理矢理 「2乗すると-1になる数を考えて解いてみましょう」 と言って計算させて、何なのこれは?という話です。 確かに、 「虚数単位『i』は、普通の文字だと思って計算し、ただし、2乗すると-1になる」 という計算ルールに従って計算すれば、式変形はできるのですが、 なぜそんな計算をする必要があるのでしょうか? そこで、 「数の概念を拡張してまで解きたい二次方程式」 として、数列の三項間漸化式を考えてみたいと思います。 複素数というものを新たに導入する動機づけがほしい 「何の役に立つのか?」 を簡単に説明する事例を挙げるのは、結構難しいです。 三次方程式の解の公式(カルダノの公式)で必要になる

    「虚数って何?意味あんの?」と高校生に言われたらどう答えるか
    pixmap
    pixmap 2015/06/13
    虚数があると複素平面を代数的に考えることができるから。=> じゃぁ、複素立体ってないの?
  • ジンバブエが自国通貨を廃止、17.5京ドルを5米ドルに交換

    [ハラレ 11日 ロイター] - ジンバブエ準備銀行(中央銀行)は11日、事実上価値のなくなった自国通貨を公式に廃止し、銀行口座に残っているジンバブエドルを来週から米ドルに交換すると発表した。 同国は2008年に5000億%のハイパーインフレを経験した後、2009年から自国通貨を使うのをやめ、代わりに米ドルや南アフリカの通貨ランドなどを使用してきた。 米ドルとの交換レートは、残高が17.5京ジンバブエドルまでの銀行口座に対し、受け取れるのはわずか5米ドル(約620円)。これを超える残高については、3.5京ジンバブエドルに対して1米ドルに交換される。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    ジンバブエが自国通貨を廃止、17.5京ドルを5米ドルに交換
    pixmap
    pixmap 2015/06/13
    もはや10進数じゃなくて、1進数の世界だよなぁ。
  • 『豚生肉まもなく提供禁止 「何食べたら」「売り上げが」:朝日新聞デジタル』へのコメント

    この件では「生肉べたらダメなのは家庭の常識」みたいな人をよく見たが、いったいどこの家庭の常識なの? それとも子供はみんな一度はいろんな肉を生でおうとしてママンに止められるもんなの? ワイルドなの? ネタ

    『豚生肉まもなく提供禁止 「何食べたら」「売り上げが」:朝日新聞デジタル』へのコメント
    pixmap
    pixmap 2015/06/13
    本当は生卵も危険なんだけどね。とくに子供には。
  • 強制退去の日に長女殺害 生活苦、母に懲役7年判決:朝日新聞デジタル

    千葉県銚子市で長女(当時13)を殺害したとして、殺人罪などに問われた松谷美花被告(44)に、千葉地裁は12日、懲役7年(求刑懲役14年)を言い渡した。生活に困って家賃を滞納し、県営住宅明け渡しの強制執行日に起きた事件。佐々木一夫裁判長は「結果は重大だが、被告は精神的に追い込まれ、突発的な犯行でもあった」と述べた。 判決によると、松谷被告は昨年9月24日朝、県営住宅の自室で、寝ていた長女可純(かすみ)さんの首をはちまきで絞め、窒息死させた。 5日間にわたる裁判員裁判などで、事件までの経緯が明らかになった。 被告は中学2年だった可純さんとの2人暮らし。給センターでパートとして働き、児童扶養手当などを合わせても、月の収入はおおむね11万~14万円。時期によって極端に少ない月もあった。 2012年途中から家賃を滞納。可純さんの中学入学の準備のため、13年2月ごろヤミ金に手を出した。可純さんにはバ

    強制退去の日に長女殺害 生活苦、母に懲役7年判決:朝日新聞デジタル
    pixmap
    pixmap 2015/06/13
    ただただ悲しすぎる。長女の冥福を祈らずにはいられない。