2024年1月8日のブックマーク (4件)

  • 山本太郎を叩いてるバカへ

    石川県が来るなって言ってるのに行った!←現地で被災者のために実際に汗をかいて働いているNPOの要請を受けて能登入り。つまり必要だし急を要する。6党合意(笑)にれいわはいないので 被災地でカレーべた!←人の文章読めばわかるが、被災者が誰かに喜んでもらうことや被災者を世話される立場にばかりさせるべきではないという考えがあってのこと 教会知能(統一教会自民党を脳死で支持してる境界知能のバカ)のネトウヨには理屈は通用しないんだろうけどさ、山の文章をせめて読めよっていう(笑) たかが一杯のカレーでヒスってる境界知能どもって羽田で飛行機いっぱいの支援物資が燃えたことについてどう思ってんの? つーか石川県庁って馳浩だろ?IOCの委員に20万のアルバム渡しました~w←事実誤認です文科省から言われたので撤回します。←やっぱり文科省から何も言われてないです撤回します。の馳だろ? こいつの言うこといつ撤回

    山本太郎を叩いてるバカへ
    pixmap
    pixmap 2024/01/08
    これで論理的思考ができてるつもりなのがすごいな
  • これって嫁と別れたほうがいい?

    子供がカップ落として割っちゃったから、怪我してない?危ないから触っちゃだめだよって言おうとしたんだが 間髪入れずに嫁がブチギレヒステリーで子供怒鳴り始めた 普通、怪我してないかどうかが先だろと あまりにも価値観が違い過ぎてこれは別れたほうがいいと思わされる事件だった 流石にこれは子供にも悪い影響与えるし別れたほうがいいよな?

    これって嫁と別れたほうがいい?
    pixmap
    pixmap 2024/01/08
    間髪入れずに離婚を考えるのも、まったく同じ構造。まず相手の精神状態を心配するのが先では。
  • 菌類に詳しい人による「毒キノコの『オオワライタケ』を食べてみる」という投稿への注意喚起が分かりやすくてためになる「死んでからでは遅い」

    【背景】他人から入手した「オオワライタケ」という毒キノコをいろんな調理法でべてみる、という主旨の投稿が注目され、Xではその行為のリスクを心配する声が相次いでいました。(※現在は元となったポストは削除されています) こちらの投稿を見た菌類に詳しい方が「オオワライタケをべるリスク」及び「有毒無毒に限らず、野生のキノコをべることのリスク」について解説する投稿を行いました。 その内容が注意喚起として大変分かりやすく、勉強になったのでまとめました。 ようじ @fungi_youji 僕はキノコを少しだけ勉強してる初学者の大学生ですが、そんな僕でもこれは「大変危険な行為だ」と思ったので少し投稿します。 まず、日に発生する「オオワライタケ」は『1種類ではなく、実態が実はよく分かっていない』のです。 2022年にはオオワライタケが少なくとも5種あることが指摘 (1/n) twitter.com/k

    菌類に詳しい人による「毒キノコの『オオワライタケ』を食べてみる」という投稿への注意喚起が分かりやすくてためになる「死んでからでは遅い」
    pixmap
    pixmap 2024/01/08
    日本中のスーパーでキノコを安価に売ってるのが奇跡的に思えてくる
  • 賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki

    (サムネはエアコンが水漏れしていた部分の反対側の画像です。濡れたタオルを伝って水が漏れてしまい、仕切り戸の横に積んでいた新聞紙がくっついてしまいました) 去年の夏に賃貸を退去した際、多額の修繕費を請求されたのでその時の対応について記事を書きました。これから年度末も近づき引越をする人も多くなるかと思いますので類似のトラブルに見舞われた際に適切に対応するための一助になれば幸いです。動画は当時の水漏れの様子です。https://t.co/B12vXfxfMa pic.twitter.com/byb4RDF6ud — なもなき (@Nam0naki_) January 7, 2024 こんにちは。なもなきです。 去年、仕事の都合で引っ越しをしたのですが、そのときの退去費用(敷金精算)に関して管理会社と一ヶ月近く揉めることになりました。 結果的に敷金が一部戻ってくるという形になりましたので、他に似た

    賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki
    pixmap
    pixmap 2024/01/08
    ちなみにエアコンからの水漏れの95%はエアコンの故障ではなく、単純に排水ドレンにホコリの塊が詰まってるだけと思う。ふつうのエアコンなら水は結露でしか生じない。