タグ

Photoに関するpiyo-keroのブックマーク (58)

  • 言葉を失うほどの美しさ…どうしても見ておきたい世界16の絶景 : らばQ

    言葉を失うほどの美しさ…どうしても見ておきたい世界16の絶景 世界の死ぬまでに見ておきたい絶景ポイントは、過去にも何度かご紹介したことがありますが、まだまだ紹介しきれるものではないようです。 海外サイトで紹介されていた、一度はこの目に焼き付けておきたいと思えるような16の絶景をご覧ください。 1. スコゥガフォス アイスランド島南部にある同国最大級の滝で「雑木林の滝」の意味します。晴天時には、落水により生じる水煙により一重あるいは二重の虹が見られるそうです。 スコゥガフォス - Wikipedia 2. コルマール フランス東部、アルザス地域圏の街。、かつての神聖ローマ帝国自由都市という歴史を持ちます。自由の女神像などを製作した彫刻家フレデリク・バルトルディはコルマールの出身で、その生家は現在記念館となっているそうです。 コルマール - Wikipedia 3. プロヴァンスのラベンダー畑

    言葉を失うほどの美しさ…どうしても見ておきたい世界16の絶景 : らばQ
    piyo-kero
    piyo-kero 2012/07/16
    イラストに見えてきた。。。
  • これぞ絶景…死ぬまでに行きたい世界30の大自然:らばQ

    これぞ絶景…死ぬまでに行きたい世界30の大自然 これまでにも世界の名所や景色をご紹介してきましたが、まだまだ地球上には途方もない場所が、数多く存在します。 美しさに圧倒される30の絶景をご覧ください。 1. オデレイテ川 以前に写真だけご紹介したことがある、「ブルードラゴン」と形容される景色。ポルトガル南部のオデレイテ川を機上から撮影したものだそうです。 大きな地図で見る 2. セーシェルの波打ち際 セーシェル共和国は、アフリカ大陸から1300kmほど離れたインド洋に浮かぶ115の島々からなる国家で、イギリス連邦加盟国。(セーシェル - Wikipedia) (参照:行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART1)26カ所) 3. マッターホルンの頂 スイスとイタリアの国境に位置する、標高4478mのアルプスの山。 4. レーニア山 アメリカ西海岸の北部ワシント

    これぞ絶景…死ぬまでに行きたい世界30の大自然:らばQ
    piyo-kero
    piyo-kero 2012/05/30
    うわー・・・画像だけでお腹いっぱいになった私はネット世代(死)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 溶接マスクをつけて金環日食を観察する少女たちがかわいすぎると話題に - ライブドアブログ

    溶接マスクをつけて金環日を観察する少女たちがかわいすぎると話題に 1 名前: キャッツアイ星雲(茸):2012/05/22(火) 14:22:21.65 ID:SuwbXm490 2012年5月21日の朝、日各地でもバッチリと観測できた金環日。日用のサングラスを片手に空を見上げ、感動した人も多いだろう。 日のみならず、世界各地で観測された日写真はネット上に多数アップされているなか、日で撮影された一枚の写真が「あまりにも かわいすぎる」として世界的に拡散しつつある。 話題の写真は、ふたりの少女が鉄工用の溶接マスクを使って金環日を観察しているというシーンである。 TwitterやFacebookでも拡散していたので、見たことのある人もいるかも知れない。 現在、こちらの写真は海をわたって海外の有名画像サイトにも転載されており、 多くの海外ユーザーも「メチャかわいい」「キ

    piyo-kero
    piyo-kero 2012/05/23
    これは・・・持って帰りたい!!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    piyo-kero
    piyo-kero 2012/05/20
    かーわーいーいー!!!!
  • パスワード認証

    明日は明日の風が吹く それさえもおそらくは平凡な日々 https://hibi.yastoro.com/ こちらに移転しました。

    piyo-kero
    piyo-kero 2012/01/10
    うおー!実物を見たい!すごく見たい!!
  • 市街地に突如20メートルの大穴、交差点が丸ごと消失…グアテマラ : らばQ

    市街地に突如20メートルの大穴、交差点が丸ごと消失…グアテマラ 中米の国グアテマラの首都で、市街地の真ん中に突如ぽっかりと大穴が開き、交差点とビル数棟が飲みこまれました。 直径にして20メートル、深さ60メートルもある巨大な穴の出現に、市民もショックを受けているとのことです。 グアテマラでは先週末から熱帯暴風雨により、各地で洪水や土砂崩れなどが相次いでいて、この穴によって建物の警備員ひとりが亡くなっています。 交差点が丸ごと消失。 グアテマラの首都周辺は地質が不安定で、穴自体は数週間から数年にわたって徐々に形成されたものとみられ、自然災害が起こるたびに穴や陥没が起こるそうです。 こちらは2007年に開いた大穴。直径20メートル、深さはなんと150メートルもあり、民家20軒が飲みこまれ、3人が行方不明になったとのことです。 Guatemala: First, volcanic eruptio

    市街地に突如20メートルの大穴、交差点が丸ごと消失…グアテマラ : らばQ
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/07
    どうしてこうなった・・・。
  • 死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 : らばQ

    死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 世の中変わった建築物は無数にありますが、大きさや外部・内部構造などは実際に見に行ってみないと、なかなか実感できないもの。 そんな一度はこの目で見てみたくなる、世界の変わった建物をご紹介します。 The Pyramids office complex アメリカ・インディアナポリス The Mushroom House アメリカ・カリフォルニア The Astra Haus ドイツ・ハンブルク Ontario College of Art and Design カナダ MGM Grand Macau 中国 Elephant Building or Chang Building タイ Bolwoningen オランダ Seattle Central Library アメリカ Malin Residence "Chemosphere" アメリカ・ロサン

    死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 : らばQ
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/07
    恐ろしいバランスで成り立ってるのが多すぎて見てるだけでも怖い。。。
  • 何かが間違ってるとしか思えない建物の写真14枚 : らばQ

    何かが間違ってるとしか思えない建物の写真14枚 ここに住むのと、下を歩くの、どちらがよりスリリングでしょうか…。 その他、誰か止める人はいなかったのかと思ってしまう、ちょっと(かなり)間違えた風味の建物をご覧ください。 これを登り切れる人に車椅子は必要ないでしょう。 上からだと気づかなかったのかも。 デザインした時点で何か違うと気づいて欲しい。 いろいろ言いたいことはありますが、とりあえず運転手には相当の技量が必要と思います。 たしかに耐震性は重要ですけど…。 これはデザインのつもり? ものすごく入りたくないトイレ。 どういうこと? 少しでも部屋を広くしたい気持ち。 ロシアはこれでいいんです。 無駄が多すぎるけど、ちょっと格好いい。 いつか死人が出るレベル。 ざっくり行き過ぎ。 普通に木を切った方が楽だったのでは。 見てる分には楽しいですが、自分の生活圏では普通の建物だけで十分です。 WT

    何かが間違ってるとしか思えない建物の写真14枚 : らばQ
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/07
    結構ツボったのにブクマ数が少なくてショック・・・w
  • 日本にはない独特の雰囲気を持った欧米の本屋いろいろ : らばQ

    にはない独特の雰囲気を持った欧米の屋いろいろ 好きの人は最新刊を待ちわびていることと思いますが、古いにも古いなりの良さがありますよね。 古い書物を手にとりたくなるような、欧米ならではの雰囲気を持った屋をご紹介します。 1. Le Bal des Ardents フランス・リヨンにある屋の入り口だそうです。が2重3重に積みあがったアーチになっていて、通り抜けるのにドキドキしそう。 興味津々の女の子。でも危ないから抜いちゃダメ。 2. Acqua Alta イタリア・ベネチア。およそ屋とは思えない雑然とした陳列ですが、雰囲気ありますよね。 3. The Book Barn アメリカ・コネチカット州の屋。 物置や納屋のような建物になっています。 4. The Selexyz Bookstore オランダ・マーストリヒトの屋。 教会の中にあり、祭壇やコーヒーショップと一体にな

    日本にはない独特の雰囲気を持った欧米の本屋いろいろ : らばQ
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/07
    うわぁぁぁあああ スキ!ヴェネチアのは生で見た事あるにゃー!水没するから苦肉の策だったらしーw
  • なぜか涙が…29歳のときの父と29歳の僕が驚くほどそっくりだった : らばQ

    なぜか涙が…29歳のときの父と29歳の僕が驚くほどそっくりだった 自分の小さい頃の写真を見ると、いつのまにか当時の親の年齢に近づいたり追い越していることに気づき、感慨深くなったという経験はないでしょうか。 ある海外の男性が、29歳の時の父親が生後2週間の自分を抱いている写真と、29歳の自分が生後2週間の息子を抱いている写真を比較してみたそうです。 まるでタイムスリップしたような2枚の写真をご覧ください。 29歳の父と生後2週間の自分 29歳の自分と生後2週間の息子 29年の月日を超えてのシンクロした親子、そして孫の姿に、DNAを強さを思わせます。 親に抱かれた自分の赤ちゃん時代の写真があり、なおかつ親と同じ年代で子供を授かったなら、こういうおもしろい1枚が撮れるわけですね。 この2枚の写真に対する海外サイトの反応を、抜粋してご紹介します。 ・もし自分の父親が栗色のコーデュロイ・スーツと派手

    なぜか涙が…29歳のときの父と29歳の僕が驚くほどそっくりだった : らばQ
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/06
    ヒゲとか髪型が似てる
  • 【3次元】みんなのとっておきの廃墟画像ください カナ速

    ●好きな映画を聞かれた時「こいつやるな」と思わせるタイトル教えろ  バッドボーイバディ ●オタクの特徴…よくわからないメーカーのスニーカーを履いている、黒髪でダサいメガネを掛けている 等  普通に服選んで着てればオタクには見えないはずなのに... ●「お前らのせいで日は終わりだ!」 心無い東京人が福島県ナンバーの車に罵声浴びせる  バカのひとつ覚えみたいにトンキン言いたいだけじゃんw 怒鳴られたのが当ならかわいそうだし恥ずべきことだけど 福島出身の東京住みはどう思うんだろね? ●【3次元】不思議な魅力のある女性の画像ください!  1以降はふざけてんのか ●オタクの特徴…よくわからないメーカーのスニーカーを履いている、黒髪でダサいメガネを掛けている 等  人のオシャレ批判してるような奴はたいていオシャレしだしたころのやつ 当にオシャレな人は人の格好なんざほぼ気にしない お前らみ

    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/06
    廃墟もいいなぁ(〃▽〃)
  • 南アフリカの超巨大ネズミが幼児や老人を食い殺す(画像あり) : 痛いニュース(ノ∀`)

    アフリカの超巨大ネズミが幼児や老人をい殺す(画像あり) 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 23:21:56.79 ID:gZyfmtyr0 ?2BP 幼児や老人をい殺す巨大ネズミ(画像あり) 南アフリカで2人の幼児が巨大ネズミによって殺された。 この巨大ネズミはしっぽを含めると体長90cm、前歯の長さは2cm以上になる。今週ケープタウン郊外のスラムで、寝ていた3歳のLunathi Dwadwaちゃんがネズミに殺された。同日、ヨハネスブルグ近くのソウェト地区でも別の幼児が巨大ネズミに襲われ死亡している。 Lunathiちゃんは5月25日、トタン屋根と軽量ブロック製の自宅の簡易ベッドで眠っていて 死亡した。母親のBukiswaさん(27)が発見したときはLunathiちゃんの目はいつくされ ていたという。「娘はまぶたから頬にかけてわれていて、

    南アフリカの超巨大ネズミが幼児や老人を食い殺す(画像あり) : 痛いニュース(ノ∀`)
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/06
    ネズミに持ってるイメージを覆されました。。。日本人で良かった。。。
  • 世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア

    南米チリとアルゼンチンの間にあるヘネラル・カレーラ湖(ブエノスアイレス湖)は、氷河に削り取られて出来たといわれる湖で、そこには海の青が反射したエメラルド、ターコイズ、アクアマリン、紺碧のきらびやかな組み合わせがとても美しいマーブル模様の大理石でできた洞窟がある。マーブル・カテドラルと呼ばれるこの洞窟は、湖水の浸によって出来たものなのだそうだ。

    世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/06
    目が回った・・・なんで・・・
  • 世界一周してきたから写真うpする:ハムスター速報

    世界一周してきたから写真うpする カテゴリ旅行写真 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:49:15.24 ID:GM3qWhzG0 暇なので写真あげてこうと思う。眠くなるまで。 ストーンヘンジ。思ったほどじゃなかった。 アビーロード。渡る方向逆。 キレイなお姉さん。※撮影許可もらったよ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:50:49.67 ID:ln9nonS00 これは期待 >>1のスペックetc教えて スペック。 旅当時25歳。大手メーカーを辞めて旅へ。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:51:08.62 ID:JOXY5SYc0 写真取るの上手いな 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/03
    インド人の強さに驚愕した。
  • 目を疑うような光景…魔の山マッターホルンの断崖絶壁に建てられたソルベイ小屋 : らばQ

    目を疑うような光景…魔の山マッターホルンの断崖絶壁に建てられたソルベイ小屋 まるで天空に小屋が浮かんでいるかのように見えますが、合成でもアングルのマジックというわけではありません。 スイスとイタリアの国境に位置するアルプス山脈にそそり立つ、マッターホルンの山頂近くに建っているソルベイ小屋だそうです。 険しい岩峰の上から見える、壮大な景色をご覧ください。 標高4478mのマッターホルンは、氷尖峰と呼ばれる鋭くとがった岩峰が特徴的。近隣の住民からは神の宿る霊峰や魔の山として、畏怖畏敬の対象となってきました。 傾斜の激しい斜面から想像するとおり、登頂には困難をともない、格的な山登りの知識や装備を必要とします。 現在では熟練の登山家なら、それほど難しくはないと言いますが、未熟な登山者だと滑落や遭難などで、毎年何人か命を落としているとのことです。 そしてマッターホルンの、まもなく山頂というところ

    目を疑うような光景…魔の山マッターホルンの断崖絶壁に建てられたソルベイ小屋 : らばQ
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/06/01
    踏み外したらお星様になれすぎる・・・。
  • 一人でフィリピンの田舎に行ってきたので写真晒す。 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    一人でフィリピンの田舎に行ってきたので写真晒す。 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:20:37.91 ID:xTyj9f8/0 去年行ってきたんだが写真見てたら旅情が湧いてきたので晒していきます。 質問もなんでもござれ。 とりあえずなんとかバス停に到着。向かいはミニストップでした。 中のガードマンはショットガン持ってたけど笑顔がステキなおじさんでした。 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:24:55.68 ID:/OcB9hC70 なぜミニストップw 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:26:13.48 ID:FXoPO20j0 今のフィリピンってミニストップがあるのか すげーな 4:神助 ◆ShinsukFrAz/ :201

    一人でフィリピンの田舎に行ってきたので写真晒す。 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/05/27
    予想より都会で 予想より田舎だったw
  • 廃墟・廃村画像スレ / 流速VIP

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 20:02:58.78 ID:iLXMzg420 3月ぐらいに行ってきたから貼る 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/15(金) 20:05:10.40 ID:2duAoA080 ____                   /      \                    /  ─    ─\                   /    (●)  (●) \    やばい楽しみ     |       (__人__)    | ___________   \      ` ⌒´   ,/ | |             |   ___/           \ | |             |   | | /    ,               

    piyo-kero
    piyo-kero 2011/05/27
    廃村好きかも・・・しれん(ゴクリ
  • 廃村に行ってきたよー。 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。[( ゚ 毒゚)]:2009/11/25(水) 00:00:53.65 ID:Rz/JwYU00 ( ゚毒゚)< 行ってきたよー。       入り口には 作業小屋みたいなんが       いっぱい並んでたよー。 【廃墟】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/11/25(水) 00:01:36.15 ID:9KYzK2am0 はい、そんですか。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/11/25(水) 00:01:54.58 ID:Rc4IHCAE0 おいなんで俺の家晒してんだよ 5 :以下、名無しにかわりまし てVIPがお送りします[sage]:2009/11/25(水) 00:02:08.25 ID:lVPHmpHI0 ほう 8 :以下、名無しにかわりまし て

    piyo-kero
    piyo-kero 2011/05/27
    怖いけど綺麗で行きたくないけどずっと見てたい・・・ジレンマ!w
  • 人々から置き去りにされ、さび付き朽ち果てた戦車や戦闘機などの写真集

    第二次世界大戦などの後に戦場へそのまま置き去りにされ、さび付いて朽ち果てた戦闘機や巡洋艦、戦車などの写真集です。どの写真からも時の流れによる独特の哀愁と、巨大な機械を物ともしない自然の力強さが感じられます。 写真集は以下から。theBRIGADE: Photos of vehicle remains and leftovers from WW2 : theBRIGADE 1:広々とした青空が広がる草原にたたずむ、さび付いた戦車。 2:アートとして書かれたのか、それとも落書きなのか。この輸送機の機体にはたくさんの文字が書かれています。 3:沈没し、着底しているさび付いた巡洋艦はソビエト連邦海軍のスヴェルドロフ級巡洋艦「ムールマンスク」。 4:森に不時着したままのような米軍の爆撃機「B-25」。 5:以前も記事にした、65年間砂に埋もれていたイギリス・北ウェールズの海岸で見つかった戦闘機「P-

    人々から置き去りにされ、さび付き朽ち果てた戦車や戦闘機などの写真集
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/05/27
    実は結構こういうのが好きだったり・・・w
  • 写真加工.com

    写真加工ドットコムとは イラスト化が人気の無料写真加工サイトです。 100以上のアプリを用いて、画像の編集、レタッチ、イラスト化が行えます。 どなたでも無料でご利用いただけます。

    写真加工.com
    piyo-kero
    piyo-kero 2011/04/27
    便利だー。