タグ

2007年12月23日のブックマーク (3件)

  • 携帯でニュース見ていてびっくりした、教行信証 - finalventの日記

    ⇒親鸞:「教行信証」自筆に未知の書き入れ - 毎日jp(毎日新聞) 浄土真宗の開祖、親鸞(1173〜1262年)の主著「教行信証(きょうぎょうしんしょう)」の自筆である「坂東(ばんどうぼん)」(国宝)の修復に伴う調査で、つめ跡のように紙面をへこませて文字や印を記す筆記具、角筆(かくひつ)による書き入れが見つかった。漢字の振り仮名や段落の印など約700カ所に及び、すべて親鸞が解釈などを示すために書き入れたとみられる。 親鸞の思想の核心に迫る日仏教史上の画期的な発見で、わが国最大の伝統仏教勢力、真宗教団の僧侶や門信徒の信仰のよりどころである根聖典「教行信証」の刊はすべて、角筆書き入れの解読結果を反映するよう再検討を迫られる。 ⇒親鸞:LED光に「コード」浮かぶ…「教行信証」書き入れ - 毎日jp(毎日新聞) 浄土真宗の開祖、親鸞の思想を伝え、あまたの研究者や門信徒が一字一句まで読み

    携帯でニュース見ていてびっくりした、教行信証 - finalventの日記
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20071222k0000m040167000c.html

  • 最近ちょっと考えていたキリスト教のこととか: 極東ブログ

    キリスト教でも平信徒には現実的にはそれほど問題にはならないのが三位一体論だろう。難しすぎるからだ。が、これは異端排除のための信条とも関係していて、歴史を知る上ではなかなか避けがたい部分もある。まあ、こんなエントリではそれほど突っ込まないのだが、昨日エル・グレコのエントリを書いてから、映画とは別として彼は正教の信仰だっただろうかとつらつらと考えた。というか最近つらつらと考えていた。個人的には青春が残した課題でもあった。 正教とカトリックの違いは通常フィリオクェ問題(参照)として知られている。エル・グレコなども平信徒だろうし普通平信徒はこうした問題に悩むことはない。が、そういう信仰の話ではないので、ウィキペディアを借りて話を進める。 フィリオクェ問題(フィリオクェもんだい)は、キリスト教の神学上最大の論争のひとつである。ローマ・カトリック教会と正教会の分離、いわゆる大シスマ(東西分裂)の主要な

    pj1200100
    pj1200100 2007/12/23
    "これは私の青春を賭けた問題でもあった。正教が正しいかもしれないと思っていたのだった"