タグ

大学に関するpjdcnのブックマーク (8)

  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    pjdcn
    pjdcn 2009/06/08
  • asahi.com:法人化で地方国立大は、創立60年の福島大-マイタウン福島

    福島大が今月、創立から60周年を迎えた。04年、国立大学が法人化されたのに伴い、大学運営は自由度が増した一方で、小規模の地方国立大は研究や教育の財源確保に苦しんでいる。県内唯一の国立大の福島大はどんな境遇に置かれ、何をめざしているのか。現状を3回にわたって報告する。 ●めざす「人材育成大学」 「学は学生の自由で自律的な学びを重視している。『受動的に教えられる』から、『主体的に学ぶ』へ転換してほしい」 福島大で4月に開かれた入学式で、今野順夫学長は新入生約1200人に語りかけた。これまでに4万5千人もの卒業生を送り出し、「産業界や教育界など各界で活躍している」と、大学の伝統と実績を強調。陸上部などスポーツ活動の活躍ぶりも訴えた。 その今野学長自身が就任以来、頭を悩ますのも「自由で自律的な」大学運営だ。法人化に伴って、学内の予算配分など学長の裁量は拡大。大学が自らの目標を掲げ

    pjdcn
    pjdcn 2009/05/25
  • 参加記(1):ミーティングの進め方について - 発声練習

    「博士ネットワーク・ミーティング@つくば」参加記:目次 今回のミーティングは14:00〜18:00(実際は18:00で仮締め、19:30締め、19:30〜飲み会)という長丁場だったけれども、始まってみるとあっという間だった。 進め方をまとめると以下のとおり。 3名による10分程度ずつのプレゼンテーション パネルディスカッション 自己紹介 グループ別ディスカッション まず、スタートはNPO法人サイエンス・コミュニケーションの代表 榎木英介さん、同理事 富田悟志さん、秋田県の博士号もち教員として採用された瀬々将吏さんの簡単なプレゼンテーション。これでおおよそ30分。次にこの3名にid:sivadさんを加えた4人によるパネルディスカッションというか参加者からの質問に答えようコーナー。これが40分くらい。続いて、参加者(40名以上)の自己紹介。名前と所属、研究テーマなどを発表。1人1分強で40分

    参加記(1):ミーティングの進め方について - 発声練習
    pjdcn
    pjdcn 2009/02/08
  • clis-matz 雑記: 地域連携

    NHK-TVのニュースで高齢化する高島平団地と団地近くにキャンパスのある大東文化大学との地域連携が紹介されていました。これは以前にもニュースに取り上げられてことがありましたが、今回はその時よりも詳しく紹介されていました。 1972年に入居が開始された高島平団地は、それから37年も経って住民の高齢化が進んでいるとのことです。それはそうだろう。1972年に働き盛りの40代で家族とともに入居した人たちの年齢は70代になっているだろうし、団地の間取りは狭いから、子どもたちが大きくなって結婚でもすれば2世代同居など、したくてもできないだろう。その為、住民の高齢化は進み、空室や商店の空店が目立ち、建物の老朽化も進んでいる。 札幌通勤をしていた頃、所沢と羽田を結ぶ高速バスの行き帰りに、高速道路を挟んで対峙している高島平団地と大東文化大学板橋キャンパスの建物を移動するバスの中からなんということもなく眺めて

  • 科学技術・学術審議会 学術分科会 学術研究推進部会 人文学及び社会科学の振興に関する委員会(懇談会)配付資料 [資料2]-文部科学省

    序 「学問」について (1)「学問」の意義 (2)「科学」と「技術」-歴史的背景- 「科学」と「技術」 「技術」の淵源 「科学」の淵源 「科学」の成立 「科学」の専門分化と日における「科学」の受容 「科学」の変容-「好奇心駆動型の科学」と「使命達成型の科学」- 第1 人文学の現状と課題 (1)輸入学問という性格 (2)研究の細分化 (3)人文学の衰退 (4)「哲史文」という枠組み (5)人文学への期待 第2 人文学の機能 (1)総論 定義 教養教育、社会的貢献、理論的統合 「ヒューマニティー」との関係、社会との関係、国際社会との関係 「価値合理性」の判断 「人間」の学 (2)理論的統合(諸学の基礎) 「メタ知識」の学 諸学の基礎としての哲学 「価値合理性」の判断 「人間」の学としての文学 自然科学と人文学 (3)教養教育教養」の意義 共通規範としての教養:古典 「価値」間の評価 教養

  • RIETI - 第7回「真の教育、研究水準の向上につながる大学改革とは」

    RIETI政策対談では、政策担当者とRIETIフェローが、日が取り組むべき重要政策についての現状の検証や今後の課題に対し、深く掘り下げた議論を展開していきます。 国立大学が法人化されてから4年が経過し、日の大学改革議論が盛んに行われている。RIETIでも政策シンポジウム「経済社会の将来展望を踏まえた大学のあり方」を2008年5月30日に開催し、国立大学のガバナンスの問題点や予算配分の考え方、また、国際競争時代に求められる今後の大学像について、さまざまな議論が行われた。第7回政策対談では、シンポジウムにも参加していただいた、藤城 眞 (財務省 主税局 税制第三課長/前財務省主計局主計官 (文部科学担当))と玉井克哉 (ファカルティフェロー/東京大学先端科学技術研究センター教授)の両氏に、シンポジウムでの議論を踏まえ、どういった大学改革が我が国の高等教育および研究水準の向上につながるのかに

    pjdcn
    pjdcn 2008/11/09
  • 運営費交付金削減率が3%になったら破綻しそうな大学 - 発声練習

    国立大学の財務情報を調べて運営費交付金削減率が3%になったら破綻しそうな大学を分析しようと思ったら以下の資料を見つけた。国立大学の財務状況や外部獲得資金、論文数などの情報を知りたいならばこの資料を見れば一目瞭然。 NISTEP:国立大学法人の財務分析(2008年1月) 大学類型別に運営費交付金・自己収入・外部資金・施設費収益・科学研究費補助金の割合を見ると、以下のようになる。 運営費交付金が経常収益に占める割合(運営費交付金依存率)が高いのは、大学院大学、教育大学、文科系中心大学の順である。運営費交付金依存率が低いのは、医科系大学と中規模病院有大学であり、87 大学の平均は41.0%である。 自己収入(附属病院収益を含まない)が経常収益に占める割合(自己収入依存率)が高いのは、文科系中心大学と中規模病院無大学である。 附属病院を有する大学のうち、病院収益が経常収益に占める割合が最も高いのは

    運営費交付金削減率が3%になったら破綻しそうな大学 - 発声練習
    pjdcn
    pjdcn 2008/11/09
  • 大学プロデューサーズ・ノート(俺の職場は大学キャンパス)

    大学と教育の「いま」を読み解く 入試によっても違う。高校教員に知ってほしい大学中退のデータ これからの大学広報・学生募集を考える 大学入学後の中退や留年の実情を、高校側はぜんぜん知らない 大学と教育の「いま」を読み解く 大学キャンパスの広さを比べてみる これからの大学広報・学生募集を考える 「学市学座」(2):個性的すぎる大学オリジナルグッズの数々をご紹介! これからの大学広報・学生募集を考える 『大学は美味しい!!』 フェア(1) 「味」を通じて大学を知ろう! 大学と教育の「いま」を読み解く 千葉大学 「飛び入学生」達のその後は 大学と教育の「いま」を読み解く 卒業生の家族を入試で優遇 是か非か? 大学と教育の「いま」を読み解く 「単位取得後退学」って? 博士号と課程制大学院 大学と教育の「いま」を読み解く 用語解説「特任教授」とは? 大学と教育の「いま」を読み解く 50年前から変わらな

    pjdcn
    pjdcn 2007/01/18
  • 1