タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (6)

  • コクヨの1分間プレゼンテーション - 情報考学 Passion For The Future

    ・コクヨの1分間プレゼンテーション この凄くいいな。 私は先日、社内の新人研修で「プレゼンテーション」の講師をつとめた。私が社内で一番講演やスピーチの数をこなしているだろうということで選ばれたわけだが、自分だけが体得した暗黙知を、他人に伝達可能な形式知にまとめるのは大変な作業だった。あの研修の前にこのを読んでいれば相当参考になったなあ、共感できる内容が多い。カリスマではなくても聴く人にちゃんと伝わり、そして動かすプレゼン術の基が解説されている。 プレゼンで大事なのはだらだら話さないこと。情報を圧縮すること。取捨選択能力、文章構成力、キーワード力をフル活用して、長い話も1分にまとめる。具体的な時間配分も推奨されている。 疑問を投げる (15秒) 興味 何だろう? 結論を述べる (10秒) 驚き へぇ~ 理由を説明する(35秒) 納得 なるほど! これがコクヨの1分間プレゼンテーションだ

  • Passion For The Future: ハードディスク容量不足の解決支援Overdisk

    ハードディスク容量不足の解決支援Overdisk スポンサード リンク ■同心円グラフで占有率を可視化 映像編集をしているとハードディスクはすぐに容量不足になってしまう。ハードディスクの掃除をするには原因となるファイル群を探すツールが必要になる。最大サイズのファイルやフォルダとその占有率を素早く一目瞭然にするには、可視化の工vが必要になる。なかなか定番といえるツールが見つからない。 かなり、満足のいくツールを海外で発見した。 ・Overdisk http://users.forthnet.gr/pat/efotinis/programs/overdisk.html Overdiskはハードディスクのファイルとフォルダの占有状況を、円グラフで表示する。中心には基点ディレクトリが配置され、下位フォルダが同心円の外側に表示される。同心円の最も外側にはファイルが表示される。基点フォルダはエクスプロ

  • Passion For The Future: カスタマイズが魅力の不要ファイル削除ツール Rdel

    カスタマイズが魅力の不要ファイル削除ツール Rdel スポンサード リンク ・不要ファイル削除ツール RDel http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se061102.html ハードディスクがすぐに一杯になってしまう人におすすめの不要ファイル自動削除ツール。ファイル名や拡張子の指定(ワイルドカード使用可能)をすることで、自分専用の児童削除機能を設計することができる。 主な機能は以下の通り。 「 1.複数ドライブを削除対象にできます。 2.削除方法を「ごみ箱への移動」「特定フォルダへの移動」「通常削除」「圧縮」の4種の中から選べます。 3.削除ファイル入力 Wizard で削除したいファイルが簡単に選べます。 4.ごみ箱確認ボタンで RDel から直接ごみ箱の内容確認ができます。 5.スタートメニューの最近使ったファイルの削除もできます。 6.c:

  • Passion For The Future: 歌詞表示、プレイリストHTML化、Audioscrobblerに対応したiPod管理ソフト YamiPod

    歌詞表示、プレイリストHTML化、Audioscrobblerに対応したiPod管理ソフト YamiPod スポンサード リンク ・YamiPod http://www.yamipod.com/main/modules/home/ iTunesにはない機能満載のiPod管理フリーソフト。インストール不要で軽快動作、iPod接続は自動認識する。unicode対応なので日語の情報も問題なく表示される。iTunesが重いと感じる人は乗り換え候補にもなる。 iTuneと同様の基機能に加えて、以下のような特徴がある。 ・iPodの楽曲をPCへコピーする iPodの楽曲をPCの任意のフォルダへダウンロードすることができる。バックアップに便利。 ・歌詞をWebからダウンロードして表示する(一部洋楽に限る) Web上の歌詞データベースへアクセスして歌詞を取得する。 ・歌詞情報の管理 歌詞データはユーザ

  • Passion For The Future: 使ったフォルダの履歴を簡単に呼び出すOSPE

    使ったフォルダの履歴を簡単に呼び出すOSPE スポンサード リンク ・OSPE http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se356604.html うっかり作業中のフォルダを閉じてしまって、あれどこだっけ?ということはよく起きる。特にC:\Profram Files\などで始まる深い階層のフォルダだったりすると面倒だ。Windowsには「よく使うファイル」履歴の表示機能はあっても、「よく使うフォルダ」の履歴表示がないので、閉じたフォルダは、どっかにいってしまうのだ。 OSPEは最近開いたフォルダの履歴一覧を表示し、クリックですぐにフォルダを開きなおすことができるユーティリティ。よく使うフォルダを登録しておくこともできる。パス名をクリップボードにコピーすることも可能。 またパス名がわかりにくい特殊フォルダも簡単に一覧から開くことができる。次の特殊フォル

  • Passion For The Future: ブックマークの技術と可能性

    ブックマークの技術と可能性 スポンサード リンク ■書籍のブックマーク 私はで気になった部分を残して活用するには、 ・読みながらページの上の端を、重要度に応じた面積で斜めに折り曲げる - 重要なほど大きく折り曲げるのがポイント ・後日、折り曲げた部分を探して、気になった原文と考えをPCに書き出す ・メモのファイルは全文検索できるようにしておく をしている。 この方法も完全に満足ではないのだが、 ・以外に用具が不要 ・書き込むことで読む流れが中断されない ・いくつでも折り曲げることができる(栞やポストイットは有限の手持ち数上限) ・書き込みと違って折り曲げは発見しやすい というメリットを感じている。 デメリットは、 ・1週間以内にPCに書き出さないとなぜ折り曲げたのか分からなくなる。 - これが最大の面倒 ・に跡が残るので借りたではできない - これは統計的に読み返し率は低いし潔癖症

    pkb
    pkb 2005/10/10
  • 1