タグ

ブックマーク / jp.blogs.com (5)

  • 今まではなんだったんだ...と思うくらいおいしくトウモロコシをゆでる方法|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 べ物・飲み物 2010.07.15 0 のりお@エアロ トウモロコシの塩ゆでっておいしいですよねー。目の前に出されたら、あれよあれよといくらでもべられてしまいそう。そんな塩ゆでなのですが、やり方によってビックリするくらい味が変わるということを知ったのでご紹介。 水からトウモロコシを入れて、沸騰してから3分茹でる。 火を止め、辛いくらいの塩を入れて4分絡める。 ざるに上げたら、ラップですぐ包む。 注意 皮は茹でる直前に剥く。ラップで包む時は、火傷に注意。 うちでも試してみましたが、これはもう今まで僕は何をしていたんだろうと思うほどの出来上がり。トウモロコシの気が味わえること間違いなしです。 ぜひお試しあれ。 [ 美味しくとうもろこしをべる究極の茹で方 - 右往左往

  • 自分が買った本を借りたスキャナーで電子化してDropboxに保存すると違法?|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 法律・医療・教育 2010.06.07 0 buru 電子書籍の話題に事欠かない今日この頃、皆さん電子書籍を読んでますか? 紙と電子版を同時に発売する書籍が増えてきているけど、それよりも「いま棚にあるを電子化したい!」っていう需要の方が、今はまだ多いんじゃないでしょうか。 でも、既存のをスキャンして電子化するのって、法律的にどこまで許されるんでしょうか? 「企業法務マンサバイバル」で、そのあたりのことがまとめられています。 1)業者にスキャンしてもらったらほぼ違法 2)他人のスキャナを使ってスキャンしたらグレー 3)業務に用いるをスキャンするとグレー 4)電子化したファイルを他人に譲渡・貸与するのは違法 5)電子化したファイルをクラウドにアップするのはグレー も

  • 糸井重里さんがツイッターをはじめて2週間で気が付いたこと|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 有名人・政治IT・Web 2010.05.27 0 のりお@エアロ コピーライターの糸井重里さんが、ほぼ日刊イトイ新聞でツイッターをはじめてみての感想を載せていました。 はじめてからわかったことひとつがある。 「おまえはだれだ?」の答えが、 いちおう見えるということだ。 たとえば、いやな例だけれど、 じぶんの「ツイート」に、 ずいぶん失礼な「ことば」が投げられたとする。 「ばーか。おまえなんか死んでしまえ!」 ま、こんな単純な悪意もそうはないけれどね。 これを読まされたら、 その発言者のホームに行ってみることがすぐにできる。 それがどこのだれなのかわからなくても、 これまでに、どういう発言をしてきたのかの記録が読める。 彼の友人と待ち合わせしてい

  • 「正確な表現を使わない」「例外は説明しない」――デキる上司であるための"教え方のコツ"|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 法律・医療・教育 ビジネス・仕事術 2010.03.23 0 山田井 ユウキ 人に何かを教えるということは非常に難しいことですが、時には後輩や部下に物事をレクチャーしなければいけない機会もあるはず。 「教えるのが苦手で......」というそんなあなたのために、今回は「あと味」から、「はじめての人に何かを教える時に心がけること」という記事をご紹介したいと思います。 ブログ主が心がけているという「教え方のポイント」は次のようなもの。 捨てる はじめての人に何かを教える時は、以下のことを捨てる必要があります。 正確な表現 例外 説明事項 リズムを作る 文章にしてもプレゼンテーションにしてもインストラクションにしても、リズムがとても大切です。 体験させる 体験に勝る学習はないと

  • これ以上ないというぐらいに詳しい「動画の作り方」まとめ|blogs.com

    はてブ これ以上ないというぐらいに詳しい「動画の作り方」まとめ delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web 2009.10.15 0 ニコニコ動画やYouTubeを中心に動画全盛期を迎えている今、見るだけでなく自分でも実際に動画を作ってみたい――そう思っている方も多いのではないかと思います。 「でもそんな知識はないし......」 「そもそもどこで作り方を学べばいいのかわからない」 そんな風に悩んでいるあなたのために、これ以上ないというぐらいに詳しい動画の作り方マニュアルが、「酔拳の王 だんげの方」でまとめられていました。 こういった実際の画面のキャプチャ画像付きで、クリックする場所の一つ一つまで丁寧に解説してくれるので、どんな初心者でも問題なく動画制作ができるようになるはず。 記事は2年前以上前のものですが、動画制作の

  • 1