タグ

ブックマーク / getnews.jp (7)

  • 不二家『カントリーマアム』に冷やしておいしいニューヨークチーズケーキ味が登場|ガジェット通信 GetNews

    不二家は『カントリーマアム』シリーズから、暑い夏に冷やしておいしい『カントリーマアム ニューヨークチーズケーキ』を6月29日より期間限定で発売します。16枚入り、参考小売価格は315円(税込み)。 『カントリーマアム』といえば、「外はサックリ、中はしっとり」で、焼きたての手作りクッキーのような感が人気。定番の『バニラ』『リッチチョコ』のほか、季節ごとに限定フレーバーが発売されています。今年の夏に登場する限定商品は、濃厚なニューヨークチーズケーキをイメージ。冷やしてもおいしく、暑い夏にもぴったりな味です。 ホワイトチョコレートチップを練りこんだ白い生地には、クリームチーズとチェダーチーズを使用。隠し味にサワークリームを入れて、濃厚で甘酸っぱく奥深い味わいに仕上げています。アイスクリームに添えて、一緒にべてもおいしそうですね。 また、6月1日からは、不二家創業100周年を記念して特別企画商

    不二家『カントリーマアム』に冷やしておいしいニューヨークチーズケーキ味が登場|ガジェット通信 GetNews
    plain7d
    plain7d 2010/06/21
  • Googleストリートビューまで3D化! 街の風景が飛び出すぜ|ガジェット通信 GetNews

    昨今の3DブームにあやかってかGoogleまでが3D化を搭載してきた。Googleが提供する『Googleストリートビュー』機能にコッソリと3D化アイコンが表示されているのだ。このストリートビューの左側に表示されている3D眼鏡を掛けたアイコンボタンをポチッと押せば今映っているストリートビューの風景が3D対応の赤と青に分けられる。もしろん3Dメガネ必須なのでメガネがないと3Dには見えない。 『Googleストリートビュー』ほど3Dに適したサービスは無いだろう。都会の風景や町並みを3Dで楽しめる。外に出なくてもお散歩気分が味わえちゃうんだ。もう引きこもり支援サービスと言える。「おお、立体になってるすげえ!」とかレビューしたかったのだが、残念なことにオフィスには3D眼鏡が無かったので3D化されたストリートビューを楽しむことが出来なかった。また、一部の建物は3D化されないものもあるようだ。距離によ

    Googleストリートビューまで3D化! 街の風景が飛び出すぜ|ガジェット通信 GetNews
  • ラジオサイマル放送『radiko』の衝撃とまとめ|ガジェット通信 GetNews

    インターネットを介してパソコン(PC)でラジオが聴ける『radiko』の運用が始まりました。今回は話題の『radiko』を楽しむためのあれこれについてMobileHackerzさんのブログ『MobileHackerz再起動日記』からご寄稿いただきました。 ラジオサイマル放送『radiko』の衝撃とまとめ 既に各所で報道されておりますが、インターネット経由での民放サイマル(=電波にて放送しているものと全く同じ編成の番組を流す)放送サービス『radiko(http://radiko.jp/)』がついに運用を開始しました。 当初は「都市部は鉄筋コンクリートのビルが多く、ラジオ電波が届かないところが多い」ための「難視聴地域の解消」という大義名分をもとにインターネット上での同時放送を実現する、というロジックでサービスが始まります。なので、インターネット経由での放送であるにもかかわらず、接続するために

    ラジオサイマル放送『radiko』の衝撃とまとめ|ガジェット通信 GetNews
  • 『クロスデイズ』というゲームの内容が酷い! 主人公が女装し……|ガジェット通信 GetNews

    日発売のOverflow(オーバーフロー)の新作パソコンゲーム『Cross Days(クロスデイズ)』の内容がカオス過ぎると話題になっている。『Cross Days』は同社の人気作品『School Days(スクールデイズ』シリーズという位置づけで、同じ世界観で同様のキャラクターも登場する。前作ではヘタレキャラで有名だった伊藤誠(いとうまこと)、そしてヒロインだった西園寺世界(さいおんじせかい)、そしてヤンデレ代表キャラの桂言葉(かつらことのは)も作に登場する。 ・女装して・・・ 今回の主人公は足利勇気(あしかがゆうき)という少年なのだが、この勇気が女装してしまい、ほかの男性キャラクターから犯されるというBL(ボーイズラブ)要素てんこ盛りな内容なのだ。もちろん前作の主人公、誠とも結ばれることになる。主人公の女装がどう見ても女なのが悔しい! 当初発表されていたアダルトシーンもカットされ、

    『クロスデイズ』というゲームの内容が酷い! 主人公が女装し……|ガジェット通信 GetNews
    plain7d
    plain7d 2010/03/19
  • 『ダイナミックフォト』にもリラックマ!『リラックマ デジタルカメラ』が受注開始|ガジェット通信 GetNews

    20~30代に人気のキャラクター『リラックマ』が、今度はデジタルカメラになって登場します。バンダイナムコゲームスは2月25日の12時から、同社の運営する通販サイト『LaLaBit Market(ララビットマーケット)』で、『リラックマ デジタルカメラ』の予約受注を開始。3月31日に注文を締め切り、4月下旬に出荷を開始します。価格は2万5800円(税込み)です。 カシオ計算機の『EXILIM EX-Z330』をベースに企画・開発された製品。体にレーザー彫刻でロゴや『リラックマ』を刻印しています。起動画面に『リラックマ』のオリジナル画像が表示されるほか、『EXILIM』シリーズでおなじみの、写真や動画を合成する機能『ダイナミックフォト』でも『リラックマ』の画像素材が利用できます。静止画では全3種類のオリジナル画像素材を合成でき、動画では画面内にリラックマたちがゆらゆらと動き、「まあ、ごゆるり

    『ダイナミックフォト』にもリラックマ!『リラックマ デジタルカメラ』が受注開始|ガジェット通信 GetNews
  • フランスのオタクショップに行ってみた! 人気はハルヒと意外なアレ【前編】|ガジェット通信 GetNews

    フランスといえば日大好きオタクっ子がたくさんいる国だが、オタクの意味が日とは違い、オタクという存在自体を文化として、そして “匠” として羨望の眼差しでみているようである。そういえば、スウェーデンで開催された世界最大のゲームイベント『ドリームハック』に来場していた日人が、「フランスでは日文化が大人気だから、日人はモテモテだよーん!」とコメントしていた。 これはフランスに行かないわけにはいかない! モテモテになりたいから! ということで、取材班はフラ~ンスのパリのサンジェ~ルマ~ン・デ・プ~レ地区にやってきた(発音がおかしいのは気分が高揚しているため)。ここには、編集部の取材を許可してくれたオタクショップ『nautilus』(スタッフ: Hugues氏)があるのだ。 パリ北駅から地下鉄で15分ほどで、サンジェルマン・デ・プレ地区に行くことができる。この周辺はブラッスリー(居酒屋やち

    フランスのオタクショップに行ってみた! 人気はハルヒと意外なアレ【前編】|ガジェット通信 GetNews
  • 【日清さんに聞きました】カップヌードルの “昔の” 肉の名前が判明!|ガジェット通信 GetNews

    『カップヌードル』といえば国民的インスタントラーメンの代表的なブランドだが、お肉の種類が一新され、新しい味を提供することとなったのは、皆さんもご存知のとおり。そのお肉は角切りチャーシューで、愛称は “コロチャー” という。 では、いままでのお肉の愛称はなんだったのか? レーズンのような、極小のミートボールのような、とにかく美味しいお肉ということしか覚えていない。つまり名前がよくわかっていない! けっこう美味しいのにそれではかわいそうだ……お肉が。ということで、日清さんに取材をして聞いてみた! コロチャーになる前のお肉の名前は何だったんでしょうか!? 日清さんによると「あのお肉はダイスミンチといいます。サイコロのようなミンチのお肉ということですね」とのこと! ダイスミンチ! 確かにサイコロのようなかたちをしていた! コロチャーも確かに美味しいかもしれないが、ダイスミンチがべられなくなるのは

    【日清さんに聞きました】カップヌードルの “昔の” 肉の名前が判明!|ガジェット通信 GetNews
  • 1