日本から来た親戚といっしょに観光でドイツの町を歩いていても、やっぱり文字に目が行きます。 小文字の s が縦長になっている、いわゆる「長い s 」なので、ドイツ文字に不慣れな人にとってはエルだかなんだかわからない。これは昔からのドイツ文字の独特の字形です。 これなんか、「Alte Bauernschänke」って書いてある。A と B が赤で書いてあったのが褪色したみたいで、そのせいで読みにくいってのもあるんですが、小文字の s が縦棒一本です。「長い s 」でこういう形は珍しい。 アスマンズハウゼンで。ドイツ文字の小文字の s は必ず「長い s 」になるわけではなく、この一行目の「Aßmannshäuser」の h の左の s は「丸い s 」と呼ばれる、見慣れた形に近い s です。「長い s 」と「丸い s 」をどこで使うか決まりがある。 ドイツ語の「ß」の文字、一般的には「エスツェッ