yubitterをご利用いただきましてありがとうございました。 Twitter社が提供しておりますTwitter API 1.1の提供停止に伴いまして、やむを得ずサービスを終了することになりました。 これまでの長い間、皆様に利用していただき心から感謝いたします。
![yubitter](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7d08a1ed8ad1cf961653b74a8c387bbe6073da1f/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fyubitter.com%2Fimages%2Fyubitter_catch_l.jpg)
2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) 特定のキーワードに反応して無差別にReplyしてくる「言葉狩りBOT」をまとめてみた 言葉狩りBOT一覧 リストは「NGワード → 反応するBOTのURL」の順で並べてます。 一風堂 http://twitter.com/ippuudo クォーターパウンダー http://twitter.com/_quarterpounder 直島 http://twitter.com/naoshima_island 秋葉原
今日たまたま自分が過去に tweet した内容をさらっと探そうと思って google さんに聞いてみたら、その検索結果にシレっとフィッシングサイトらしきもの出てきて、ちょっと気になったので調べてみたのですが、そこでちょっと面白いことがわかったのでその経緯などを書いてみようと思います。 Twitter のフィッシングサイトに関してはかなり前から言われてて、日本の Twitter オフィシャル Blog の方からも警告が出されています。 フィッシング詐欺にご注意ください : Twitterブログ これ自体は大きな問題としてありますし、皆さん気をつけてくださいなんですが、今日たまたま自分が過去に tweet した内容をさらっと探そうと思って google さんに聞いてみたら、その検索結果にシレっとフィッシングサイトらしきもの出てきて気になったので調べてみたのですが、そこでちょっと面白い(?)こと
ow.ly*1によって短縮URL化されたリンクを踏むと、リダイレクトされずow.lyのページ上にiframeを使ってリンク先が表示されます。 例えばこんな感じ。 http://ow.ly/ROJX 問題点 リンク先のURLが表示されないのでセキュリティ的に不安である。 はてなブックマークするとow.lyのページをブクマすることになる。 毎回これを回避するために上のバー(social bar)を閉じて面倒くさく思っていました。(Firefoxで見ると、閉じるボタンが横幅を960px位まで伸ばさないと押せないようになっているのがイヤラシイ。)*2 解決策 ow.lyはこの不満に対して、こっそりと回答を用意していました。 閉じるボタンの横にあるドロップダウンボタンを押すとsocial barを無効にするチェックボックスが現れます。 チェックを入れた瞬間にcookieが保存されるのでリロードするな
Test tweet! Link example. @atreplyexample. This is where your first tweet will be! Don't worry, this will not appear on your timeline.
In just a few years time a social media revolution has taken place. Therefore Twitterfountain needed to stay in tune with this! So we are close to a completely overhauled Twitterfountain. Developing it from ‘visually exciting backchannels’ to ‘curated social screens’. Need to know more?Keep an eye on this site or sign up to be the first to know more about the launch.
「ツイッターの公式RTはタイムラインに知らない人のアイコンが出るからやだ。」というコメントをちらほら見かけていて、「だったら公式RTを非公式RTのフォーマットにしてあげればいいのかな?」と思って遊びで Greasemonkey を書いてみました。 » Twitter official RT to unofficial RT for Greasemonkey これを使うと、 ↑ このような公式RTが、 ↑ これまでのRTっぽくなります。 公式RTのツイートには「share」というclass名がついているので、そのツイートについてアイコンをAPIから取得して置換しています。そっくり置き換えるとどれが公式RTか分からなくなるので、RTではなく「ORT」としてます。 一応「more」ボタンを押したあとに出てくるツイートにも対応しています。 もちろん Greasemonkey の使えるブラウザ上でし
id:otsune さんの RT 論を読んで あと「公式RTだろうが非公式だろうが返信だろうが何でもいいけど、オレはタイムラインに◯◯の文字が見えるのが嫌なんだ」って要望は3年前から存在する。オレの持論は何十回も言ってるけど「すべてのブラウザはNGワード機能を搭載すべき」 @otsuneさんのRT論 - Togetter なるほどー、たしかしー というわけで グリースモンキーを書いて見たよ! こんな感じです 良かったら使ってください! NG ワードのところに好きな単語を書き込むと、その単語を含む要素が消滅します!*1 // ==UserScript== // @name NG Filter! // @namespace http://d.hatena.ne.jp/amachang/ // @include http://* // ==/UserScript== (function() {
Twitterなどのプロフィール用アイコン、あなたは何を使っていますか?せっかくならこだわりたいけど、一から自分で作るのはちょっと大変ですよね。そこで今回は、自分だけのプロフィールアイコンをWeb上で無料作成できるサービスを集めました。 ■絵が描けなくても簡単に「似顔絵」が作れる! まずはプロフィールアイコンの基本、似顔絵を簡単に作成できるツールをご紹介します。 ツイッターアイコンメーカー ▽ツイッターアイコンメーカー - フリーで使える似顔絵ジェネレーター 輪郭や髪型などのパーツを選ぶだけで簡単に似顔絵を作ることができるのがこちら。フキダシを付けることもできます。 化け猫アイコンメーカー ▽化け猫アイコンメーカー こちらはパーツを選んで猫のキャラクターアイコンを作成できるツール。ちょっとイタズラっぽい表情がかわいいですね。家で猫を飼っている人は、似せて作ってみるのもいいですね。 下記のエ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く