2023年4月27日のブックマーク (2件)

  • 父も母も最近のレジが複雑すぎて買い物に行けなくなってしまった→みんなの前で複雑なUIにまごつく怖さ

    村井理子 @Riko_Murai 義母も義父も、コンビニには行けなくなってしまった。カードやポイント、画面操作が必要だから、怖くて行けないらしい。銀行もハードル高いらしく、毎度、予約して(!!)、行員さんに全部やってもらっているらしい。なんかもう、どうしたらいいのだろうな 2023-04-26 16:52:06 村井理子 @Riko_Murai 翻訳家・エッセイスト。愛犬は長い棒を回収する琵琶湖の至宝。『射精責任』(太田出版)『ラストコールの殺人鬼 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズⅣ)』(亜紀書房)、『未解決殺人クラブ 市民探偵たちの執念と正義の実録集』(大和書房)、『犬と会話する方法 動物行動学が教える人と犬の幸せ』(慶應義塾大学出版会) rikomurai.com/%e7%a7%81%e3%8…

    父も母も最近のレジが複雑すぎて買い物に行けなくなってしまった→みんなの前で複雑なUIにまごつく怖さ
    planariastraw
    planariastraw 2023/04/27
    少しずつ出来ないことが増えて行って、最終的に自分のお金を使ったり買い物したり出来なくなると思う。自分は間違いなくそうなる自信ある。
  • 大津市の自動運転バス実験、打ち切りを示唆 市長会見 - 日本経済新聞

    大津市の佐藤健司市長は26日の記者会見で、京阪バス(京都市)と共同で2018年度から実施してきた自動運転バスの実証実験を打ち切る可能性を示唆した。1月に乗客が車内で転倒した事故が影響しているもようで、今後について「事業者(京阪バス)が主体的に考えなければいけない」と述べ、現時点で新たな実験の計画はないと明言した。佐藤氏は大津市内での実証実験について「実験で得られるものは得たのではないかと思う」

    大津市の自動運転バス実験、打ち切りを示唆 市長会見 - 日本経済新聞
    planariastraw
    planariastraw 2023/04/27
    やらない前提で実験をするのではなく、どうやったら転倒事故が防げるのか、どうやったら実現できるのかという方向で実験して欲しいなこういうのは。