タグ

*InformationとDesignに関するplane25のブックマーク (7)

  • IA の再定義とフィルターバブル

    World IA Day 2013 での考察。フィルターバブルから考える、IA(インフォメーション・アーキテクト)が引き受けるべきもの。 'Colosseo' by Cameron Moll, 2009 IA を再定義する意図 先月開催された World IA Day 2013 のテーマは、「情報アーキテクチャの価値体系を探求・拡大する」であった。これは「IA(インフォメーション・アーキテクト)という職業的アイデンティティを再定義する」と言い換えることができる。 IA とは、情報を整理し組織化する職種である。しかしその技能を通じて、情報の受信側にどのような価値を提供するかまでは、はっきりと定義されていない。だからその裁量は、一人ひとりの IA に委ねられていることになる。 実は IA の再定義というテーマは、こうした問題を認識してもらうために、すこし意図的に設定されたものであった。 このよ

    IA の再定義とフィルターバブル
    plane25
    plane25 2013/04/02
    あとでよむ。WIADいってみたかったなあ...
  • IA Stencil(Site-it!)

    IA Stencil(Site-it!) は、サイトストラクチャ、ユーザー経験フローを検討するために使うブレストツールで、テンプレートデザインが印刷された付箋型のノートです。コンセントで開発し、2008年のIA Summitにて発表しました。 ウェブプロジェクトでは、問題解決を行うために要求事項の背景まで含めて理解する必要があります。こうした背景を汲み取り、1つ1つの意思決定に基づいて情報アーキテクチャの設計が行われ、その結果としてサイトマップのようなドキュメント成果物に落とし込まれます。しかし、最終ドキュメントを通じてのみIA設計が判断されがちで、設計プロセスを共有しにくいという課題がありました。 そこで、設計プロセスの中にプロジェクトメンバーを巻き込み、一緒にディスカッションを行うことで理解を深められるよう、ワークショップのためのツールとして開発されたのがこのIA Stencilです。

    IA Stencil(Site-it!)
    plane25
    plane25 2012/11/28
    Site-it!にCacooのフォーマット追加されてた...!
  • http://www.oumlaut.net/ehonyaku/20121125-%E7%AC%AC%EF%BC%96%E5%9B%9Ewebux%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/

    plane25
    plane25 2012/11/27
    えほんやくいいなあ ばたばたして聴き逃してたりしたのでとてもうれしいす。お話をこうやって視覚化するのはインタビューのロギング手法とかにも応用できそうですよね
  • 情報表現基礎III

    公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 2年生を対象とした授業の記録です。柳英克先生と原田が、協同で開講しています。このサイトの主たる目的は受講生の振り返りですが、一般公開することで、学生たちが大学でどのような活動をしているかを伝える広報活動の役割も担っています。授業のテーマとして「インフォメーショングラフィックス」を取り上げます。

    plane25
    plane25 2012/11/02
    こんなブログあったのか... さすがhrd先生。
  • そのクリエイティビティの秘密に迫る ggg企画展「寄藤文平の夏の一研究」

    JTのマナー広告「大人たばこ養成講座」やフリーペーパー『R25』、東京メトロ「○○でやろう。」シリーズなど、広告のアートディレクション、書籍の装丁・デザインを中心に幅広い領域で活躍し、小誌『月刊ブレーン』のアートディレクターも務める寄藤文平氏。一過性ではないオリジナリティを生み出し続ける寄藤氏の個展「寄藤文平の夏の一研究」が3日より、東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で開催されている。 同展は、寄藤氏がこれまで手掛けてきた広範囲に及ぶ仕事の根底にあるアイデアの源泉、独自のデザイン論とその展開例を、手書きイラストレーションと言葉によるアナログ手法で再サンプリングし、解説・検証するもの。 会場1階には、大きさを生かしたアートワークとこの夏に開発した「ブンペル」という紙が、地下1階にはブックデザインのプロセスを分析した黒板とチョークによる研究成果が展示されている。同展の開催は

    そのクリエイティビティの秘密に迫る ggg企画展「寄藤文平の夏の一研究」
    plane25
    plane25 2012/09/05
    これおもろそう。行かなくては...!
  • 私は今就職活動の大学生です。最近よく「インフォメーション・アーキテクト」という職種について耳にするようになりました。ウェブ・アーキテクトとの違いはありますか?また、ウェブ

    「建築家(アーキテクト)」と同等の社会的信頼を得るべき職業として「ウェブ・アーキテクト」を定義しました。なぜ新しい職業(肩書き)を作ったのかというと「インフォメーション・アーキテクト」がすでに手垢にまみれた言葉だったからです。 最初の「インフォメーション・アーキテクト」であるリチャード・ソール・ワーマンは建築家(アーキテクト)でした。しかし、もはや「インフォメーション・アーキテクト」という言葉は、来の「建築家(アーキテクト)」という意味と切り離されています(どのように切り離されているかは後述します)。 そのような「インフォメーション・アーキテクト」の意味を更新(上書き)する努力をするよりも、新しく「ウェブ・アーキテクト」という言葉を作った方がよいと考えました。 インフォメーション・アーキテクトとウェブ・アーキテクトとの違い 職能・技能(スキル)について「インフォメーション・アーキ

    plane25
    plane25 2011/09/11
    なんかインタビューというよりトピックについてのまとめになってるのがおもしろい。インタビュイーがインタビュー記事を直接作るおもしろさの一端のような。
  • 佐藤卓さん、コーネリアス、中村勇吾さんが出演 NHK教育「デザインあ」4/1スタート - はてなブックマークニュース

    NHK教育は4月1日(金)から、デザインに関する新番組「デザインあ」の放送を開始します。グラフィックデザイナーの佐藤卓さん、ミュージシャンのコーネリアス、インターフェースデザイナーの中村勇吾さんが出演するとのことで、はてなブックマークで注目を集めています。 ▽ デザインあ 公式サイトでは、「こどもたちの未来をハッピーにする『デザイン的思考』を育てる新番組」と紹介されています。身の回りにあるものを「デザイン」の視点から見つめ直し、「斬新な映像手法と音楽で表現」する番組になるようです。 出演者の佐藤卓さんはロッテ「ミントガムシリーズ」や明治乳業「明治おいしい牛乳」などのパッケージデザイン、NHK教育「にほんごであそぼ」のアートディレクションなどで知られるグラフィックデザイナーです。コーネリアスは小山田圭吾さんのソロプロジェクトで、「FANTASMA」「SENSUOUS」などのアルバムや趣向を凝

    佐藤卓さん、コーネリアス、中村勇吾さんが出演 NHK教育「デザインあ」4/1スタート - はてなブックマークニュース
    plane25
    plane25 2011/03/27
    みなくちゃみなくちゃ。これは観なくちゃ。
  • 1