タグ

*socialとDesignに関するplane25のブックマーク (15)

  • 誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine

    夏の尻尾が見えてきた。夜風が涼しく気持ちのよい睡眠が過ごせるこの季節。 ふと、この言葉を思い出す。 「誰も君のことなんか見ていない。」 これは僕が今の自分たる原点でもある気付きだ。今日は学生の皆へ届けるブログにしようと思う。 僕は札幌の隅っこのど田舎で高校を卒業し、大学で京都に移り住んだ。 4年間通った大学は、入った時は賢くても卒業したら馬鹿になってる、なんて影で言われるような学部で。 物凄い数の入学生がいることでも有名な大学だ。ちなみに僕は賢くもないので卒業したら、どうなってしまうのか不安でしょうがなかった。そんな19歳。 隣に並ぶ同学年の学生だけでも下手すると1000人以上いたと思う。 色々な地方から出てきて訛りもバラバラでラーメンへのこだわりは地方ごとに違って、日文化をごった煮にしたようなカオスな学部だった。たぶん、僕がいた学部だけじゃないけれど。 皆、色々なサークルへ入るのを横

    誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine
    plane25
    plane25 2012/09/19
    うん。もっとチャレンジしよう。
  • チェーンからコンビニまでカフェカップ26個を集めてみました!

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    チェーンからコンビニまでカフェカップ26個を集めてみました!
  • TwitDoc.com - the EASY way to share your documents on Twitter

    Upload by: @kasumiy URL: twitdoc.com/I64 Tweet << Prev Next >>

  • まなびゼミ | 知育・TOEIC・英会話を徹底レビュー

    こどもちゃれんじ・進研ゼミとZ会どっちがいいかをわかりやすく解説します。 「こどもちゃれんじとZ会幼児コースどっちにするか迷っている」「チャレンジタッチとZ会小学生コースは併用できるか知りたい」という方はぜひこの記事を参考にしてください。...

  • Train Tracks Way

  • http://www.gutto-brand.com/service/000641.html

  • 主語を「日本」「日本経済」などにせず「私」にする - 発声練習

    まとめ 私たちの思考は言葉に引きづられます。ですから、適切な言葉で適切な質問をしてあげる必要があります。主語が「日は」「日経済は」は、ほとんどの人にとって適切な主語ではありません。なぜなら、日や日経済全体に影響を与えるには時間がかかるからです。ですから、基は「私は」であるべきです。まずは、私にやりたいこと・できることから何かをすれば良いと思います。 その上で民主主義社会の構成員として当たり前のことをしましょう。 投票権を行使する(できる人は被選挙権も行使する) 自分の考えを発言する 何をしたいか(What)、なぜそれをするべきか(Why)、どう実行するか(How)を良く考えて自分の行動を決める また、この非常事態にがんばってくださっている方々に感謝と敬意を示しましょう すべての勤労者(もちろん、子育て中の専業主婦/主夫にも)に敬意を。 特に公共交通機関、医療機関、特別公務員(警察

    主語を「日本」「日本経済」などにせず「私」にする - 発声練習
  • Save Japan

    As controversial as its reception are the conclusions of this documentary: that there is no sustainable fishing and that the only way to stop the damage to the oceans is to stop consuming fish and seafood. The same producers of the documentary Cowspiracy (2014) are once again making noise with a new investigation, Seaspiracy: unsustainable fishing. If in that first feature film they showed the imp

  • コラボ消費について、ちゃんと考えよう: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 なんとか今日の大規模停電は回避されましたね。まあ、よかったなと思います。 とはいえ、これだけ電気の状態に振り回され、スーパーに行けばほとんどまともな材がないような状況が続くと、「消費」ということについて見直さないといけない時期だよなと感じます。 いや、個人レベルの話ではなく、もっと大きな単位で。 この時期、停電があると寒くて仕方がないという状況になるわけですが、そもそも電気やガスがなくても暖まれる方法も考えたほうがいいはずですし、別にこんなことがなくても節電できるライフスタイルにシフトしたほうがいいでしょう。これから原子力発電以外の発電の方法も技術的に可能にはなるんでしょうけど、使わなくて済ませられるものは、使わないという方向をそろそろ気で考えてみてもいいだろうと思いま

    plane25
    plane25 2011/03/20
    これキーワードになりそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):被災者と思いひとつに「エア卒業式」 恵泉女学園大 - 社会

    ツイッター上で開かれた「エア卒業式」  東日大震災の影響で中止された卒業式をツイッター上で行い、被災地に思いを届けようという「エア卒業式」が18日夜に開かれた。恵泉女学園大(東京都多摩市)の学生や教職員が、パソコンや携帯電話で参加した。企画した学生は「被災した人と思いを一つにしたかった」と語る。  約500人が18日に卒業式を迎える予定だった。しかし、余震や原発事故を受けて16日に中止が決まった。人文学部4年の高垣嘉織さん(22)は「一緒に卒業したいし、震災に対して何もできずにいる自分がいやだった」。18日午後、ツイッター上に「恵泉10年度 エア卒業授与式」のアカウントを設け「みんなで卒業式、しようぜ!」と書き込んだ。  友人4人で催すはずが、メールやツイッターで情報が広まった。木村利人学長も同日夕、職員から知らされた。「ツイッターって何?」という学長に、職員が閲覧のしかたを手ほどきした

    plane25
    plane25 2011/03/19
    これぞWeb2.0のなせる技。
  • シェアのインターフェイスデザイン: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 先日、ある説明会に出ていて感じました。 質問力って大事だな、と。 そして、その質問力が意外と身に付いていない人が少なくないことに思い当たりました。 普段はどちらかというと話す立場になることが多かったりします。セミナーの講師であれ、コンサルティング業務でのプレゼんであれ。そういう場において、質疑応答で質問がないのは致し方ないことかなと思ってたんですが、違いますね。 ひさしぶりに逆の立場になって気がついたんですが、他人の話に質問できるかどうかってクリエイティブ性が問われているんです。 質問をクリエイトする相手の話を理解しようとして、そのまま相手の文脈で聞いてると、実は疑問って湧いてこないものです。 何故かというと、うまい話者ほど相手に自分の話の筋道が理解でき、かつ意味内容がわか

    plane25
    plane25 2011/03/19
    「相手のことばの文脈とは異なる文脈を自分のなかで創造することが必要なんです。」
  • “大混乱への便乗”の勧め - Chikirinの日記

    直接の被災地ではない東京も、電力不足、配送力不足、物資の不足、さらに買い占め騒ぎなどで混乱が続いている。で、どうせならこの混乱に便乗してもっといろんなことが起ってもいいと思った。 たとえば・・・ (1) 日新聞協会のこの記事によると、今回の地震で新聞用紙を生産する4工場が操業不能となったらしい。 へえー。 じゃあ対策として、当面の間、紙の新聞は止めてみるっていうのはどう?経過措置的に月水金は紙で発行し、他の日はネットで全部の記事を出すというのでもいい。 牛乳など品を入れる紙パックや、トイレットペーパー、ティッシュなどいろんな紙製品が品薄になっているのだから、新聞各社もこの際、紙の節約に協力してみるのもいいんじゃないかな?と思った。 (2) 計画停電で東京が最も混乱しているのは、通勤時間帯の電車の間引き運行とそれに伴う混雑。一部の会社は既に在宅勤務やフレックス通勤を始めてるけど、どうせな

    “大混乱への便乗”の勧め - Chikirinの日記
  • 参加型デザイン手法:Exhibition in the dark(暗闇展覧会) | 経験デザイン研究所

    もう終わってしまったが、面白そうな作品発表会が函館でありました。 ■展覧会名:Exhibition in the dark(暗闇展覧会) ■日時:平成23年2月1日(火曜),15時から19時 ■場所:函館市地域まちづくりセンター 2階 フリースペース 函館市末広町4番19号 ■主催:公立はこだて未来大学大学院 メディアデザイン領域 ■後援:インクルーシブ友の会 ■URL:http://www.fun.ac.jp/~maq/exhibition/dark/index.htm 「目の不自由な人達のためのコミュニケーションツールの提案」を、真っ暗な会場で触ることに体験する展覧会。 情報デザインの世界でいうところの北欧から始まった「参加型デザインの手法」から発想したものらしい。 その様子はこちらに詳しい。 参加型デザイン手法の授業をやっているのは以前は函館に拠点があった北大の渡辺保史さんが有名だし

  • アイデアだけで100万円ゲット! トヨタが車のソーシャルアプリ原案を募集しています

    アイデアだけで100万円ゲット! トヨタが車のソーシャルアプリ原案を募集しています2011.02.03 22:30 100万円ゲットのチャンス! 日発表された「トヨタソーシャルアプリアワード」は、トヨタが車に関連するソーシャルアプリの企画アイデアを募集するというもので、どなたでも参加可能なキャンペーン。 そして、優秀なアイデアには100万円が贈られるというじゃないですか。ちょっとがんばって考えてみようかな...という気にさせてくれますよね。 それでは、「トヨタソーシャルアプリアワード」の発表概要をレポートするので、続きからご覧ください。 トヨタから発表されたクルマの関心低下を表すグラフ。確かに徐々に減ってきていますね。こういった原因となっている背景は皆様ご存じの通りだと思いますが、「クルマなくても生活できるし、そこまでの金銭的な余裕がない」というのが大きいようです。 そこで、現在消費者の

  • Fujitsu Design Award2011公式PRサイト

    富士通デザインアワード2011の公式PRサイト Official Fujitsu Design Award2011 PR Site次世代のコンピューティングで、私たちの暮らしはどう変わるか。どう変えるか。 デザインにかかわり、または関心を持つすべての人に、 富士通株式会社(以下、「富士通」)とdesignboom s.r.l.*(以下、「designboom」)による、 国際インダストリアルデザイン/サービスデザインコンペティション。 * designboomは、世界のデザインに関する膨大な情報をフィーチャーする国際デザインウェブサイト。ミラノを拠点に、世界165カ国 以上の国々から、月に160万を超えるアクセス数を誇り、エキサイティングな国際デザインコンペティションも多数展開しています。 2010年10月28日 Fujitsu Design Award 2011公式PRサイトをオー

  • 1