タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (8)

  • 10年程度先のことを考えるなら「強いAI」は禁句にしてもよいのでは?(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    日経新聞の有料記事ではあるが、総務省若手チームによる未来提言をしたという記事があった。 「上司AIに」… 総務省若手チームが未来提言 この記事では、今後10年以上先のアイディアをまとめて、彼らが偉くなるころにどうあるべきかを議論していくことになるような話が書いてある。 しかし、そもそもAIには、「強いAI」と「弱いAI」という分類がある。 強いAIとは、よく言われる「AIが人の仕事を奪うのでは?」と言われるアレである。 「汎用AI」とも呼ばれる範囲で、これを仮に人の代替を目指したものと定義しよう。 しかし、もう一つ現実的にあるものが「弱いAI」である。 弱いAIは少し前に話題になったalphaGoや自動翻訳であったり画像認識、音声認識、自動運転、義手や義足等の制御、推薦や予測などの技術である。 こちらは「特化型AI」として主に「人間を支援する技術」であることが多い。こちらは既に実現してい

    plane25
    plane25 2018/01/24
    まずタイトルが強い / “弱いAIによる産業政策に的を絞った政策提言、規制緩和などの声はあまり聞こえてこないように思えるが、どうなのだろうか” 実効性も高いし早く社会に出して学びを得るの大事そう
  • 【音楽ビジネス最前線】人気ライブ 秘密は「限定感」と「参加感」 ~スナックJUJUの場合~(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    現代の音楽ビジネスにおいて、成否のカギは「ライブ」になった。YouTubeの普及などによりCDパッケージ市場が縮小トレンドの中、強烈な体験が提供できて、ソーシャルメディアなどで「自慢」できるライブ市場はどんどん拡大。2013年には遂にCDとライブの売上は逆転した。今は多くのアーティストが、ライブ・コンサートの動員に注力するようになっている。 「金融コラム(http://www.quick.co.jp/)」より引用そんなライブの世界において、右肩上がりの成長を遂げているアーティストがいる。シンガーのJUJUだ。JUJUのライブは下記のグラフのように、年を追うごとに増収を続けていて、倍率もどんどん高くなっており毎公演即時完売が続いているという。私もファンとして何度か足を運んでいるが、そのバイアスを差し引いても他のアーティストのライブとは一線を画している。 ※イベント出演を除く。単独公演の数字。

    【音楽ビジネス最前線】人気ライブ 秘密は「限定感」と「参加感」 ~スナックJUJUの場合~(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    plane25
    plane25 2016/10/18
    "スナックJUJU"とか“ジュジュ苑”とかネーミングセンスがいちいちグッとくるな
  • 情報銀行とはなんぞやという話(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    plane25
    plane25 2016/09/15
    “情報銀行が具体的に機能することになれば、今は個人情報を好き勝手に収集し放題の民間業者もすべて情報銀行を通じてしかそれにアクセスできなくなる" これマイナンバーと紐づくんかな
  • 正体不明の3人組“ベジタブル系エレクトロ音楽ユニット”「うそつき・トマト」独占インタビュー(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    どこかで聴いたことがある圧倒的なキャッチーさ何者かよくわからないアーティストにインタビューをするのは初めてのことだ。 正体不明の3人組“ベジタブル系エレクトロ音楽ユニット”「うそつき・トマト」が、2016年7月20日(水)にヴィレッジヴァンガード下北沢店数量限定で「ベジタブル・ラブEP」をリリースする。そんなプレスリリースを見ても、普通なら「誰だよ……」とスルーしてしまうところだが、音源を聴いた私は思わず前のめりになってしまった。 甘い声質のヴォーカル、エレクトロ・ポップなサウンド、歌詞の言葉遊び、そしてメロディーの圧倒的なキャッチーさ。どこかで彼らの音楽を聴いたことがある気がする……。 そう、2015年9月19日に解散した「あるバンド」を連想したのだ。 うそつき・トマトに関わる人々の「点と線」「ベジタブル・ラブEP」の収録曲「ベジタブル・ラブ」のMVの主演は、BuzzFeed JAPAN

    正体不明の3人組“ベジタブル系エレクトロ音楽ユニット”「うそつき・トマト」独占インタビュー(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    plane25
    plane25 2016/07/07
    “どこかで彼らの音楽を聴いたことがある気がする……。 そう、2015年9月19日に解散した「あるバンド」を連想したのだ。” ざわ...ざわ...
  • 「EDM」は20代のテーマパークなのか - Yahoo!ニュース

    音楽イベントに異変が起きている。この2年あまり、EDM(エレクトロニックダンスミュージック)という新たなムーヴメントのフェス(音楽祭)が、20代の「パーティピープル」に人気を博し、ケタ違いの観客動員力を見せているのだ。なぜ若者はそこに集まるのか。人気はより広い世代へと拡大していくのか。観客、関係者の話を軸に探った。(ライター・岡俊浩/Yahoo!ニュース編集部) 6月のとある日曜日の夕方。会場には約3万人の観客が集まりつつあった。日焼けした肌に深いVネックのカットソーを着た男子。スリーブレスのTシャツとショートパンツに身を包んだ女子。大胆な肌の露出は「パリピ」ことパーティピープル(パーティやイベントをノリよく楽しむ若者)の定番スタイルだ。多くは20代だろう。ミドルエイジや子連れはほとんど見あたらない。 続々と入場していくのは千葉県千葉市の野球場「QVCマリンフィールド」だが、もちろ

    「EDM」は20代のテーマパークなのか - Yahoo!ニュース
    plane25
    plane25 2016/06/29
    “EDM(エレクトロニックダンスミュージック)という新たなムーヴメントのフェス(音楽祭)が、20代の「パーティピープル」に人気を博し” EDMってフェスがあるのかと思ったわ
  • ベッキーがゲス乙女、川谷氏にハマったのは仕方がないと思う理由(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    もしや炎上するかもしれない記事を書いてしまうのですが、そう思ったので仕方がないので書きますね。 「ロマンスがありあまる」というゲスの極み乙女の歌詞にある、 「死に物狂いで生き急いでんだ」 って歌詞を書ける人は天才だと思ってました。 ロマンスがありあまるの歌詞 共感しうる人としない人はいると思うので押し付けはしませんが。 しかも、この歌詞は個人的にはベッキーのイメージにあてはまる。 もし、この歌詞を書いた人が目の前にいたら、強い共感を得るのは避けられない、なと思ったのが、この騒動のファーストインプレッション。 人間誰でもミスをする。 それも含めて、もっともっとロマンスがありあまるくらい、ありのままの自分で暴れられるような、今後のご活躍を祈っています。 僕自身は、カラオケスナックで他人が歌う、ゲス乙女の歌を聴いてハマりました。他人の歌をきっかけにハマったなんて経験は始めてで、浜田省吾、尾崎豊

    plane25
    plane25 2016/06/11
    仕方ないのかもしれないしもう謝罪してるからよいんだけど、彼の事後の振る舞いがあまりによろしくなかったからか言葉が諸々響かなくなってしまったように思うんだよなあ うーん
  • オリンピックエンブレムのデザインに剽窃は無かったであろうと判断するに十分足る論考を読んで(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    plane25
    plane25 2015/09/10
    "デザイナーという職業が日本においてはプロとして権限を依託されていない現実が痛烈に批判されている " 当該デザイナーはその信用に足る動き方ではなかったけど、たしかにそうだ
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    plane25
    plane25 2015/09/07
    "デザインの本質は「課題を解決すること」と「新しい価値を提案すること」""美しくすることも、使いやすくすることも、課題を解決するための手段" これに基づいて話せないとデザイナーじゃないと思う
  • 1