タグ

Designとearthquakeに関するplane25のブックマーク (4)

  • 主語を「日本」「日本経済」などにせず「私」にする - 発声練習

    まとめ 私たちの思考は言葉に引きづられます。ですから、適切な言葉で適切な質問をしてあげる必要があります。主語が「日は」「日経済は」は、ほとんどの人にとって適切な主語ではありません。なぜなら、日や日経済全体に影響を与えるには時間がかかるからです。ですから、基は「私は」であるべきです。まずは、私にやりたいこと・できることから何かをすれば良いと思います。 その上で民主主義社会の構成員として当たり前のことをしましょう。 投票権を行使する(できる人は被選挙権も行使する) 自分の考えを発言する 何をしたいか(What)、なぜそれをするべきか(Why)、どう実行するか(How)を良く考えて自分の行動を決める また、この非常事態にがんばってくださっている方々に感謝と敬意を示しましょう すべての勤労者(もちろん、子育て中の専業主婦/主夫にも)に敬意を。 特に公共交通機関、医療機関、特別公務員(警察

    主語を「日本」「日本経済」などにせず「私」にする - 発声練習
  • Save Japan

    As controversial as its reception are the conclusions of this documentary: that there is no sustainable fishing and that the only way to stop the damage to the oceans is to stop consuming fish and seafood. The same producers of the documentary Cowspiracy (2014) are once again making noise with a new investigation, Seaspiracy: unsustainable fishing. If in that first feature film they showed the imp

  • asahi.com(朝日新聞社):被災者と思いひとつに「エア卒業式」 恵泉女学園大 - 社会

    ツイッター上で開かれた「エア卒業式」  東日大震災の影響で中止された卒業式をツイッター上で行い、被災地に思いを届けようという「エア卒業式」が18日夜に開かれた。恵泉女学園大(東京都多摩市)の学生や教職員が、パソコンや携帯電話で参加した。企画した学生は「被災した人と思いを一つにしたかった」と語る。  約500人が18日に卒業式を迎える予定だった。しかし、余震や原発事故を受けて16日に中止が決まった。人文学部4年の高垣嘉織さん(22)は「一緒に卒業したいし、震災に対して何もできずにいる自分がいやだった」。18日午後、ツイッター上に「恵泉10年度 エア卒業授与式」のアカウントを設け「みんなで卒業式、しようぜ!」と書き込んだ。  友人4人で催すはずが、メールやツイッターで情報が広まった。木村利人学長も同日夕、職員から知らされた。「ツイッターって何?」という学長に、職員が閲覧のしかたを手ほどきした

    plane25
    plane25 2011/03/19
    これぞWeb2.0のなせる技。
  • “大混乱への便乗”の勧め - Chikirinの日記

    直接の被災地ではない東京も、電力不足、配送力不足、物資の不足、さらに買い占め騒ぎなどで混乱が続いている。で、どうせならこの混乱に便乗してもっといろんなことが起ってもいいと思った。 たとえば・・・ (1) 日新聞協会のこの記事によると、今回の地震で新聞用紙を生産する4工場が操業不能となったらしい。 へえー。 じゃあ対策として、当面の間、紙の新聞は止めてみるっていうのはどう?経過措置的に月水金は紙で発行し、他の日はネットで全部の記事を出すというのでもいい。 牛乳など品を入れる紙パックや、トイレットペーパー、ティッシュなどいろんな紙製品が品薄になっているのだから、新聞各社もこの際、紙の節約に協力してみるのもいいんじゃないかな?と思った。 (2) 計画停電で東京が最も混乱しているのは、通勤時間帯の電車の間引き運行とそれに伴う混雑。一部の会社は既に在宅勤務やフレックス通勤を始めてるけど、どうせな

    “大混乱への便乗”の勧め - Chikirinの日記
  • 1