タグ

IAとUXに関するplane25のブックマーク (4)

  • IA Stencil(Site-it!)

    IA Stencil(Site-it!) は、サイトストラクチャ、ユーザー経験フローを検討するために使うブレストツールで、テンプレートデザインが印刷された付箋型のノートです。コンセントで開発し、2008年のIA Summitにて発表しました。 ウェブプロジェクトでは、問題解決を行うために要求事項の背景まで含めて理解する必要があります。こうした背景を汲み取り、1つ1つの意思決定に基づいて情報アーキテクチャの設計が行われ、その結果としてサイトマップのようなドキュメント成果物に落とし込まれます。しかし、最終ドキュメントを通じてのみIA設計が判断されがちで、設計プロセスを共有しにくいという課題がありました。 そこで、設計プロセスの中にプロジェクトメンバーを巻き込み、一緒にディスカッションを行うことで理解を深められるよう、ワークショップのためのツールとして開発されたのがこのIA Stencilです。

    IA Stencil(Site-it!)
    plane25
    plane25 2012/11/28
    Site-it!にCacooのフォーマット追加されてた...!
  • 私は今就職活動の大学生です。最近よく「インフォメーション・アーキテクト」という職種について耳にするようになりました。ウェブ・アーキテクトとの違いはありますか?また、ウェブ

    「建築家(アーキテクト)」と同等の社会的信頼を得るべき職業として「ウェブ・アーキテクト」を定義しました。なぜ新しい職業(肩書き)を作ったのかというと「インフォメーション・アーキテクト」がすでに手垢にまみれた言葉だったからです。 最初の「インフォメーション・アーキテクト」であるリチャード・ソール・ワーマンは建築家(アーキテクト)でした。しかし、もはや「インフォメーション・アーキテクト」という言葉は、来の「建築家(アーキテクト)」という意味と切り離されています(どのように切り離されているかは後述します)。 そのような「インフォメーション・アーキテクト」の意味を更新(上書き)する努力をするよりも、新しく「ウェブ・アーキテクト」という言葉を作った方がよいと考えました。 インフォメーション・アーキテクトとウェブ・アーキテクトとの違い 職能・技能(スキル)について「インフォメーション・アーキ

    plane25
    plane25 2011/09/11
    なんかインタビューというよりトピックについてのまとめになってるのがおもしろい。インタビュイーがインタビュー記事を直接作るおもしろさの一端のような。
  • blog | bookslope

    Personal Blog of Takashi Sakamoto

    blog | bookslope
  • The 80/20 Rule Applied to Web Design

    Having recently started reading a little more on design principles, I came across an interesting principle called the 80/20 Rule, also referred to as the Pareto Principle, Juran's Principle, the Vital Few and Trivial Many Rule, and the Principle of Factor Sparsity. This principle, which I'll refer to in this piece simply as the 80/20 rule, when considered in the context of website and web app desi

    The 80/20 Rule Applied to Web Design
  • 1