タグ

ブックマーク / nekoya.github.io (3)

  • 逆引きPython | Nekoya press

    INDEX コーディングスタイル ファイル操作 日付・時刻 その他 その他 .pycを作りたくない 環境変数PYTHONDONTWRITEBYTECODEを設定すると、.pycおよび.pyoファイルが作成されなくなる。値は何でもいいので、 export PYTHONDONTWRITEBYTECODE=1 などと書いておけばよい。 辞書(dict)のソート キー(key)の順に取り出す >>> score = {'Jack':300, 'Mike':200, 'Jane':100} >>> for (k, v) in sorted(score.items()): ... k, v ... ('Jack', 300) ('Jane', 100) ('Mike', 200) 値(value)の順に取り出す >>> for (k, v) in sorted(score.items(), key=l

  • Pythonのdatetimeで夏時間を扱う | Nekoya press

    Pythonの日付処理とTimeZone」を書いた後、Twitterで指摘をもらっていたのを遅ればせながら検証したので、改めてエントリを起こしてみました。 Pythonの日付処理とTimeZone http://t.co/KK1B5Fot0V datetime を tzinfo 付きで生成する場合は pytz.tzinfo.normalize しないと DST 境界を超えるところで存在しない時刻を作りますよ — Jun Omae⁽⁶⁶ʲ⁵⁾ (@jun66j5) June 22, 2013 @jun66j5さんありがとうございました。 このへんの背景はpytzのサイトにありますが、そもそもサマータイムに馴染みがないのでどうあるべきかがしっくりきません。 標準時と夏時間の切り替わり ここでは、ニューヨークが属するTimeZoneを例に話を進めます。まずは基的な用語の整理から。 DST …

  • PythonでTest::TCP的なことをするライブラリをPyPIに上げました | Nekoya press

    PerlでいうところのTest::TCP相当のことをPythonでやるライブラリをPyPIに上げました。ようやくPyPIデビューです。 https://github.com/nekoya/python-tcptest https://pypi.python.org/pypi/tcptest Test::TCPはPerlでテスト時に一時的にサーバを起動したりする処理の基盤となるライブラリです。同等のことをPythonでやるのに適当なものが見当たらなかったので自分で書いたという経緯です。 社内では以前からこの仕組みを使ってテストを書いていたのですが、自社のconfig系のライブラリとの結合を排除して、再構成したものになります。今回こうして公開するにあたって、関数名をオリジナルのPerl版に近付けたり、TestServerの実装を全面的に見直したりしました。 tcptestパッケージにはTest

  • 1