ブックマーク / planterplantan.hatenablog.com (109)

  • ゴールデンカムイ展レポート - ゆきしめ成長記

    とても久しぶりの更新になり、ごめんなさい。 元気に暮らしております。 日は推し活で ゴールデンカムイ展 東京に行ってきた レポートをお伝えします。 ゴールデンカムイを読み、感動した方、この作品が好きな方にはとぉーってもおすすめなイベントでした! 連日混雑が話題ですが、ゆっくり場内をまわっていると、人の波が引く間があると思いました。

    ゴールデンカムイ展レポート - ゆきしめ成長記
  • 食べつわりはいつからいつまで?症状と辛くなる原因。効果があった7つの方法! - ゆきしめ成長記

    つわり、辛いですよね。 できるだけ吐かずに、楽にこの時期を過ごしたいものですが、 何にしたってつわりはつらいのです!!!! 少しでも楽になりたい…とこの辛いトンネルの出口を探してしまいますよね…。 今回は、「べつわり」の症状があった6~16週目の様子をお伝えします。 私は、子どもが3人いるので、人生で3回のつわりを経験しました。 どれも辛かったのですが、タイプに分けると次のような感じでした。 長女しめ…「べつわり寄りの吐きつわり」嘔吐回数…1日2~3回 お次女なっつ…「べつわり」嘔吐回数0!!!! 長男しゅしゅ…「最強吐きつわり」嘔吐回数…1日中 今回は、次女なっつの「べつわり」を吐かずに乗り切った経験から、妊婦さんとご家族や、つわりの時期を少しでも楽に過ごしたい!という人の役に立ちたいと思い、この記事を書きました。 参考になれば幸いです!! 「べつわり」の症状とは?はじまりは妊

    食べつわりはいつからいつまで?症状と辛くなる原因。効果があった7つの方法! - ゆきしめ成長記
  • 叱っても響かない。ヘラヘラ笑う2才児に響いた叱り方と伝え方 - ゆきしめ成長記

    子どもが悪いことをして叱った時に、ニコニコ笑われたり、ヘラヘラされるとビックリしますよね。 「え?!伝わってない?」 と戸惑うと同時に、ヒートアップして余計に怒ってしまうこともあると思います。 子どもを叱った際に、笑い始めたり、ヘラヘラした態度をとるということは、2~3歳の育児ではよくあることのようです。 我が家でも、次女の出産後間もなく、余裕のない中で、2才7ヶ月の長女がヘラヘラ笑う・怒っても響かない問題に直面しました。 そんな時に大切なのは、泣くまで怒るのではなく、「響く伝え方」をすること。 それに気づいた出来事がありました。 今回は、叱ってもヘラヘラ笑う際に考えられる理由と、効果があった対策についてお伝えします。 叱ったら笑った!怒らせるのはわざと?連日の困った行動 産後の疲れがピークを迎える頃、困った行動は始まったのでした。 朝もなかなか起きられず、授乳と家事としめの最低限の育児

    叱っても響かない。ヘラヘラ笑う2才児に響いた叱り方と伝え方 - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2021/03/09
    頑張って怒ってもヘラヘラ笑うので困りました。
  • イヤイヤ期も楽しもう!励まされた5つの言葉と、楽しむための3つのコツ! - ゆきしめ成長記

    イヤイヤ期の子育ては、当に大変ですよね。 多くの子がイヤイヤのピークを迎える2才。 魔の2才とも言われ、可愛いはずの我が子が可愛くなくなってしまうことも。 しかし!2歳児って当に当に可愛いんです。尊いんです。この期間を愛でないともったいないのです!!!!! ※イラストが女の子ですみません! (とは言っても、毎日死にそうになりますよね…当にお疲れさまです) 今回は、悪名高いイヤイヤ期も楽しむためのコツと、イヤイヤ期を親子で明るく生き抜くためにシェアしたい5つの言葉をお伝えします。 少しでも参考にしていただければ光栄です! イヤイヤ期育児の時に励まされた5つの言葉 イヤイヤ期と毎日向き合って過ごす大人は、心がすさみがち。 そんな疲れを癒すためには、言葉サプリが大変効果的です。 ここからは、私がイヤイヤ期育児中に出会ったり、いただいたりして心に残っている言葉をお伝えします。 育ては大昔か

    イヤイヤ期も楽しもう!励まされた5つの言葉と、楽しむための3つのコツ! - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2021/02/24
    可愛いけど大変な毎日を楽しもう!
  • イヤイヤ期っていつからいつまで?乗り越えるための7の対応方法 - ゆきしめ成長記

    1歳半~3才頃に訪れる、第一次反抗期。 通称イヤイヤ期。 大変ですね。 大切な成長過程とはいえ、何をするのもイヤ!と言われると、こちらもイヤになってしまいますね。 今回は、辛いいやいや期の期間と、7つの対応方法についてお伝えします。 イヤイヤ期の育児に悩んでいる親御さんのヒントになれば幸いです。 いやいや期っていつからいつまで?ピークは2才 イヤイヤ期は、早い子で1才4ヶ月くらいから始まります。 2才をピークに、だいたい4才くらいまでには落ち着くようです。 ちなみに、我が家の娘たちは次のような感じでした。 ・長女しめ 1歳半~3才後半(以降6才まで時折かんしゃくを起こす) ・次女なっつ 1歳10ケ月~2才半(以降赤ちゃん返り) 長女しめはなかなか長期戦で、かつ性格も頑固で大変でした。2才3ヶ月をピークに、4才になる頃には「なぜなに期」にシフト。 落ち着きましたが、6才になるまで激しいかんし

    イヤイヤ期っていつからいつまで?乗り越えるための7の対応方法 - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2021/02/22
    イヤイヤ期は大人も子どもも たたかってるんだ…!
  • 3歳児健診に行ってきました。内容とレポート(横浜市某区) - ゆきしめ成長記

    子どもが生まれると、公的機関や病院であらゆる健診を受けることになります。 我が家では、1ヶ月健診からはじまって、4ヶ月健診、7ヶ月健診、1歳健診、1歳6ヶ月健診、3歳健診を受けました。 これ以降は、幼稚園や学校で身体測定や健康診断をうけています。 今回は、長女の3歳児健診の様子と内容をお伝えします。 3歳児健診の内容 私は横浜市に住んでいるのですが、3歳児健診の内容は次のものでした。 ・受付 ・尿検査提出 ・順番待ち ・問診 ・歯科健診 ・身長体重測定 ・内科健診 今回の健診で心配だったのは以下のことです。 ☆長時間待ちたくない ☆オムツはずれてないのに尿検査どうする ☆人見知りなので問診で喋れるのか ☆オムツはずれない ☆眠いときとうんこしたい時に機嫌が悪すぎる ☆虫歯はないか ☆発育は大丈夫? 3歳児健診レポートと共に、これらの気になる点についてもお伝えします。 3歳児健診レポート 1

    3歳児健診に行ってきました。内容とレポート(横浜市某区) - ゆきしめ成長記
  • 3才でオムツ卒業!2人の娘のトイレトレーニングレポート - ゆきしめ成長記

    突然ですが、オムツって高いですね。 家計にズシッとまではきませんが、チクッときますね。 子どもが2~3歳になると、 そろそろ卒業してほしいなぁ と思うようになるのではないでしょうか。 幼稚園の入園を考えていると、 そろそろ卒業しないとまずいかも?! と焦る時期かもしれません。 下の子が産まれるとなると、 2人分のオムツは買いたくないですよね。 わが家では、長女しめは3才2ヶ月、次女なっつは3才1週間で完全にオムツを卒業しました。 今回は、2人の娘のトイレトレーニングの様子をお伝えします。 トイレトレーニング中の人の心の支えになれたら幸いです。 完全にこじらせた。長女のトイトレもよう 長女のトイレトレーニングは、1年かかりました… 完全にこじらせていましたね。 スタートは2才2ヶ月の時 きっかけは、トイレに行きたがるようになったためです。 1日3回、「トイレいとぅ(いく)」と言うようになりま

    3才でオムツ卒業!2人の娘のトイレトレーニングレポート - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2021/02/02
    トイレトレーニングって必要なのかしら?
  • 致命的な失敗しないための、土地選びの5つのポイントと見落とした4つのポイント - ゆきしめ成長記

    家を建てようと思ったら とりあえず土地探しからはじめるという人は多いと思います。 我々も、家を建てよう!と思い立った際に、とりあえず土地情報の閲覧をしておりました。 借りられるお金と予算が明確になったところで格的に土地探しを始めました。 一生もしくは、人生の多くの時間を過ごすことになるかもしれない土地ですから、土地探しのステップは特に慎重に行いたいですよね。 どれだけ慎重に行っても、失敗事例は後を絶ちません。 おぉ怖い。 今回は、我々が土地探しの際にチェックした5つのポイントと、チェックすればよかった…と後悔している4つのポイントをまとめてご紹介します。 致命的な失敗をしないためにチェックしたい5つのポイント (家が建つ前の我が家。放置自転車のおまけ付き物件) いろいろな事が気になる土地探しですが、特に次の5つのことに注目して探しました。 ①建ぺい率&容積率 建蔽率と容積率は、建築基準法

    致命的な失敗しないための、土地選びの5つのポイントと見落とした4つのポイント - ゆきしめ成長記
  • 注文住宅にかかる15の諸経費。わが家の諸経費一覧。300万円は用意しておくべきだった - ゆきしめ成長記

    2015年に自宅をつくったのですが、 改めて、家を建てるということは、すごくお金がかかることです。 自宅建設の際に 思ってたのとちがう・・・! と一番衝撃を受けたのは、物件そのもの以外に掛かる費用の多さ かもしれません。 家づくりの諸経費がイタイのは、現金で必要になるところ。 支払いをローンに頼り切っていた我々にとっては、辛い部分でありました。 家づくりに掛かるお金は、工事費だけではない。 ということを知っておくだけで、心と懐の準備ができると思います。 今回は、家を建てる際に必要になった土地+住居以外の 諸経費としてかかったお金の話をまとめたいと思います。 注文住宅で必要な15の諸経費一覧。わが家の場合 家を建てる際に必要になった土地・家以外にかかったお金=諸経費をお伝えします。 ①不動産仲介手数料 55万円 不動産仲介手数料は、物件売買価格の3.24%+6.48万円(税込)が上限とされて

    注文住宅にかかる15の諸経費。わが家の諸経費一覧。300万円は用意しておくべきだった - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2021/01/26
    家づくりとディズニーランドは金銭感覚が狂う
  • 自由保育ってどうなの?4年目でわかったメリットとデメリット - ゆきしめ成長記

    幼稚園選びの基準は、その家庭によってさまざまですね。 幼稚園を決める代表的な理由をザッと書いてみますと… 近い 給?お弁当? 延長保育対応 教育内容(小学校受験に強い、信仰心など) 習い事提携 教育スタイル(一斉保育・自由保育など) …といったところではないでしょうか。 わが家の長女しめと、次女なっつは自由保育と呼ばれるタイプの幼稚園へ通っています(しめは卒園しました。なっつは現役)。 当初、選んだ理由は近い、習い事提携が充実している。 ですが、通わせてみてから自由保育の奥深さに気づかされることになったのでした。 今回は、自由保育とは?一斉保育とは?ということから、通わせて4年目でわかった自由保育の幼稚園のメリット・デメリット、自由保育の幼稚園ってぶっちゃけどうなの?ということをお伝えしたいと思います。 (長いです!!!!) 自由保育とは?一斉保育とは? はじめに、自由保育と一斉保育の違

    自由保育ってどうなの?4年目でわかったメリットとデメリット - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2021/01/25
    自由保育に通ってみた感想を書きました。
  • 祖父の育児参加。孫が増えた育ジイの様子 - ゆきしめ成長記

    育ジイ(イクジイ)という言葉はご存じでしょうか? 育ジイとは育児に参加する祖父のこと。 幼稚園や保育園の送迎でも、違和感なく溶け込むじじを見かけることも増えましたよね。 まだまだ弧育て家庭、ワンオペ育児も多いですが、活躍するじじを見かけると羨ましく思います。 私たち夫婦に2人目の子どもが産まれた際、じじ・ばばにとっての孫も2人になりました。 そうなると、じじの出番も増えてきます。 今回は、私の父の話になりますが、我が家の育ジイの様子をお伝えします。 じじの育じはこんな感じ まずは、基的なじじの育児の様子を確認しましょう。 ・ちょろい ・溺愛 基的にテレビっ子のじじがテレビに目もくれず、しめを見ているので声をかけてみると・・ ↑しめはただべているだけ。 ・罪を被る アジャストしてあげなかった私が悪かったのですが、真っ先に罪を被り、謝罪していました。 この他にも、しめがお茶をこぼしても

    祖父の育児参加。孫が増えた育ジイの様子 - ゆきしめ成長記
  • 出産入院中、他のママとの交流は?ママ友はできるのか? - ゆきしめ成長記

    近年よくも悪くも話題になるママ友ですが、赤ちゃんが産まれるとその存在が気になってくる方も多いと思います。 早ければ産院の赤ちゃん教室で出会った方とプレママ友になることも可能ですし、入院中もママ友を作るチャンスと言えますね。 今回は、ママ友がなるべく早くほしい!と考える方のためになるかわかりませんが、完全個室で母子同室入院の産院の場合の、他の入院ママさん達との交流の様子をお伝えします。 とりあえず退院に向かって元気になってきた そんな様子からお伝えします。 退院前日、唯一の他のママさん達との交流 それは退院前日のことでした。 思わず自慢してしまいました。 この方、同じ日の午前中に緊急帝王切開で出産をした佐藤さん。 同じ佐藤なので、取り違えが起きそうですね~なんて話をしました。 結局、入院中の他のママさんとの交流はこの短時間だけでした。 この後、小児科医の退院説明を受けて、内診して解散でしたの

    出産入院中、他のママとの交流は?ママ友はできるのか? - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2017/11/22
    皆さん本当にご心配ありがとうございます! 感謝しきれません。 クシャミは回復のひとつの基準です。笑
  • 早期新生児、眠りすぎで体重が増えずに悩む。出生~7日目までで10%以上、その後は… - ゆきしめ成長記

    生理的体重減少 誕生して間もないの新生児期の赤ちゃんは、出生時から一度体重減少して、そこから徐々に体重が増えて行きます。 これを「生理的体重減少」と言い、生まれてから5日目くらいまでは、飲むミルクの量よりも排泄や汗等で体外へ排出するものが多いためにおこる生理現象だそうです。 出生時から3~10%くらいの減少が標準とされていて、緩やかに減少した体重は再び増え始めるものなのですが… 我が家の次女、なっつは体重が10%以上減少してしまい、退院できない疑惑まで浮上したことがありました。 今回は帝王切開の身体の痛みが落ちついて間もなく直面することとなった、新生児の体重が増えない問題とその際の奮闘をお伝えします。 体重が増えない理由…寝過ぎ。 早いときは咥えた瞬間に寝てしまうことも。 くすぐって起こしながらなんとか授乳をしていました。 計測して授乳をすることで、量を確実にあげる作戦 それでも起きない時

    早期新生児、眠りすぎで体重が増えずに悩む。出生~7日目までで10%以上、その後は… - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2017/11/07
    ブログを更新しました!赤ちゃんの体重減少に悩んだ際の記事です。
  • 2人目の出産。選択的帝王切開手術の様子 その1 次女、産まれる! - ゆきしめ成長記

    前回のあらすじ ついに手術室に到着した私は 激しい緊張の中腰椎麻酔を受けました。 いよいよ手術が始まる!と言うときに流れ始めたBGM(エレクトリカルパレード)に少し安堵するのでした。 詳細はこちらからどうぞ! 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その2 いよいよ手術室!腰椎麻酔を受け、エレクトリカルパレードが流れ出す - ゆきしめ成長記 手術開始!しめははを襲う脅威。 白熱する眠気との戦い。お腹ぐっ!!そして… こうして、しめ一家に新しい家族が加わりました。 次女の「なっつ」です。 今後ともよろしくお願いします。 なっつは産まれましたが、手術はまだつづきます! 合わせて読みたい関連記事 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その2 いよいよ手術室!腰椎麻酔を受け、エレクトリカルパレードが流れ出す - ゆきしめ成長記 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その1 手術室に入る

    2人目の出産。選択的帝王切開手術の様子 その1 次女、産まれる! - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2017/07/11
    寝ちゃだめな帝王切開でした。次女爆誕。
  • 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その2 いよいよ手術室!腰椎麻酔を受け、エレクトリカルパレードが流れ出す - ゆきしめ成長記

    前回のあらすじ 午前中に、執刀医の挨拶を受けたり 手術の準備を終えた私は ついに手術室に行く時を迎えたのでした。 詳細はこちらからどうぞ! 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その1 手術室に入るまで - ゆきしめ成長記 緊張の手術室。仲間達との別れが寂しい。 手術室の最初の扉の向こうはこの様な感じで、いくつも小部屋がありました。 私が手術を受けたのは一番奥の部屋でした。 ※看護師の○○です。助産師の○○です。と名乗られていましたが省略しています。 2人目といえども、怖い。でもどこか懐かしいのである。 ※おそらく、この看護師さんだったのだと思います。(↓第一子出産の様子より) 当たり前だ(キートン山田) ↑帽子描きわすれました。すみません。 そして、テーマソングが流れ出す・・・! 今回の出産も、このCDを流してもらうようにお願いしていました。 一度にお伝えできなくてすみません!次回につ

    2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その2 いよいよ手術室!腰椎麻酔を受け、エレクトリカルパレードが流れ出す - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2017/07/07
    選択的帝王切開の様子が伝わって、参考になれば嬉しいです。
  • 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その1 手術室に入るまで - ゆきしめ成長記

    手術当日の朝が来る。 朝から絶。 シャワーを浴びたら体重測定、採血、執刀医の挨拶を受ける この人になら任せられる! と思いました。 (考えが浅い…) (おでこがキレイな美人にはとにかく弱いのです) 剃毛、最後のモニター、点滴、着圧ストッキング装着で手術室まで秒読み段階に。 選択的帝王切開手術、当日の手術室に行くまでの流れまとめ そんなこんなで思っていたよりも早く手術室に呼ばれたのでした。 ここまでの流れを簡単にまとめます。 朝から絶(水は午前10時まで) 検温➡血圧測定➡体重測定➡採血 荷物の準備(親族に預ける貴重品をまとめる。術後着るパジャマを看護師にあずける) 執刀医の挨拶を受ける 剃毛➡モニター➡点滴➡着圧ストッキング装着 手術室に呼ばれるまで待機 意外だと思ったのが、手術の時間が明確でなかったことです。 この日は5月16日午後とだけ決まっていて、事前の説明では13~16時くら

    2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その1 手術室に入るまで - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2017/07/03
    執刀医の美女さも含めてドキドキでございました。
  • 2人目の出産。選択的帝王切開入院日の午後 その2…長女と穏やかにバイバイしたい…! - ゆきしめ成長記

    前回に引き続き、選択的帝王切開を翌日に控えた入院日の午後の様子をお伝えします。 前回までのあらすじ ついに入院日を迎えた私は、しめ父と共に病院で入院前の検査と、手術の説明を受け、売店でしめのご機嫌取りグッズを購入し、入院生活に備えたのでした。 ⬇詳細はこちらをご確認ください。 いよいよ入院。2人目出産。選択的帝王切開の手術前日までの準備と説明 - ゆきしめ成長記 午後、お見舞いにきたしめはすんなり帰ったかと思いきや… 5分後には泣きながら戻ってきたのでした。 迫る日没。 我々はどうやって穏やかにバイバイをするか頭を悩ませるのでした… 詳細はこちらからどうぞ!⬇ 2人目出産。選択的帝王切開入院日の午後 その1…長女が面会にやってきた! - ゆきしめ成長記 できる限り穏やかにバイバイしたい。 (「ままいとぅー」とは、「ママの所に行くー!」という意味です。) 至エレベーターホール…! なんだかメ

    2人目の出産。選択的帝王切開入院日の午後 その2…長女と穏やかにバイバイしたい…! - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2017/06/22
    もっとどーんと構えた親でいてあげたかった…!
  • 2人目出産。選択的帝王切開入院日の午後 その1…長女が面会にやってきた! - ゆきしめ成長記

    前回に引き続き、選択的帝王切開を翌日に控えた入院日の様子をお伝えします。 前回までのあらすじ ついに入院日を迎えた私は、しめ父と共に病院で入院前の検査と、手術の説明を受け… 無事に入院日の午前中を終えたのでした。 ⬇詳細はこちらをご確認ください。 いよいよ入院。2人目出産。選択的帝王切開の手術前日までの準備と説明 - ゆきしめ成長記 入院日の午後、しめ父としめばばとしめが面会にやってくる。 (正確には「ティーレ」と言っておりました) (いきなり枠が変わってすみません) なんだかんだ言っても、あっさり帰られてしまって少し寂しかったので内心ウキウキでした。 再会は良かったのですが… (ままいっしょいとぅー とは、 ママと一緒に行くー という意味です。) 困った。帰れそうにない。 少し長くなってしまったので、次回に続きます。 1度にお伝えできなくてごめんなさい! 引き続きよろしくお願いします。

    2人目出産。選択的帝王切開入院日の午後 その1…長女が面会にやってきた! - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2017/06/22
    戻ってきて欲しい母心。戻ったら負けなのである。
  • 2人目の出産。上の子への説明はどうする?2才のキミは、入院中の「ママばいばい」をわかってくれるかい?不安を軽くした3つの要因 - ゆきしめ成長記

    第二子以降の出産となると、心配なことランキングの上位にい込んでくるのは入院中の上の子のことではないでしょうか。 私の場合はまさにその通りで、出産よりも入院中に実家に残して行く2才4ヶ月のしめのことがとにかく心配で心配で… そのことを考えると不安で仕方がありませんでした。 この不安を完全に解消する方法はきっと無いのですが、入院までにこの不安を軽くすることはできました。 この記事では、そんな入院前の上の子に対する不安が軽くなった3つの要因をお伝えします。 ①里帰り先の生活に慣れた様子 私は帝王切開が決まっていたので、入院は実家への里帰りから1週間半後と決まっていました。 子どもの適応能力は素晴らしいもので、しめは里帰り先の生活にあっという間に慣れていました。 里帰りから3日も経つと、朝起きてすぐに1日のスケジュールを楽しそうに話し出す様子が見られるようになり・・・ 実家の飼いにご飯をあげる

    2人目の出産。上の子への説明はどうする?2才のキミは、入院中の「ママばいばい」をわかってくれるかい?不安を軽くした3つの要因 - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2017/06/11
    しめも私も頑張りました…笑2人目の出産は、色々な意味で不安も感動もありますね!
  • いよいよ入院。2人目出産。選択的帝王切開の手術前日までの準備と説明 - ゆきしめ成長記

    長女しめの出産は、経過こそ順調でしたが予定日を過ぎてもなかなか産まれませんでした。 そのため、入院をしてあらゆる促進措置を受けましたが全く陣痛が起こらず、妊娠42週目に『緊急帝王切開』で出産をしました。 そのことを受けて、次女の出産もあらゆるリスクを考慮して『選択的帝王切開』での出産を選びました。 (自然分娩も選べたのですが) そんなこんなで 今回は『選択的帝王切開』での出産予定日を間近に控えた際の、準備や説明、入院の様子をお伝えします。 こんなにも入念。選択的帝王切開の準備 レントゲンと心電図が一瞬で終わったので驚きました。 ⬇しめの時の産後の様子です この麻酔の問題が一番不安かつトラウマだったので… 相談できて一安心でした。 ⬇前回の手術が始まる時の様子です。 好きな音楽を聞かれ、「ディズニー」と答えた結果… それ以来、エレクトリカルパレードは私の出産のテーマソングと化しました。 もし

    いよいよ入院。2人目出産。選択的帝王切開の手術前日までの準備と説明 - ゆきしめ成長記
    planterplantan
    planterplantan 2017/06/11
    ありがとうございますm(_ _)mもう少しで、エレクトリカル妹を登場させられそうです!