2006年12月16日のブックマーク (9件)

  • 人生の満足度を高める8つのコツ ― 最近の研究から:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    「なぜ、ある人は他の人に比べて幸せなのか?」を研究している学者さんがいます。これはハッとするテーマですよ。もし幸福感がある程度自分でコントロールできて、それが健康維持、ひいては医療費削減につながるとなれば、国家プロジェクトもの!かも。 下記は、研究成果を一般向けにリスト化したもの。複数のblogで引用されています。2005年1月のTIME誌に"Eight Steps Toward a More Satisfying Life"という題で寄稿されていたようなのですが確認しきれず。 いい事を思い出そう。書き留めておこう。 (Count your blessings) 親切を実践しよう。定期的に、かつ機会を見つけて。 (Practice acts of kindness) 人生の喜びを味わおう。楽しい瞬間を逃さずに。 (Savor life’s joys) 助言に感謝しよう。躊躇せずお礼を言おう

    人生の満足度を高める8つのコツ ― 最近の研究から:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    playnote
    playnote 2006/12/16
    まぁ言いたいこたあわかるけど、その一つ一つをどう実践するか、それが大変なんだよなー。
  • はてな匿名ダイアリー JASRAC伝説

    160 :最近風呂入ってないけど、 :2006/10/31(火) 19:32:46 ID:w586Zf1z0 ジャスラックに纏わる伝説で一番凄かったのがオーケン事件。ググると結構出てくる。 大槻ケンヂが自分のエッセイに筋少時代の曲(高円寺心中。もちろん人作詞)の歌詞を引用したんだけど 製後いきなりジャスラックが「知的財産権は我々にある。使用料をよこせ」って言って来て かなり頭に来たけど事を荒立てるのもアレだから素直に支払った。 その後、印税明細が来るのだが何故かジャスラックからの印税が一円も無い。 一応、ジャスラックの名目は「中間マージンとして摂取後、アーティストに一部印税を支払う」んだから オーケンが払った使用料の何%かは還元されなきゃいけないハズなのに1円も還って来ない。 ジャスラックに「歌詞使用料が振り込まれてるはずだろ?つか、払ったのオレ自身なんだから間違いない」と問い合わせる

    はてな匿名ダイアリー JASRAC伝説
    playnote
    playnote 2006/12/16
    JASRACを知ろう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    playnote
    playnote 2006/12/16
    すまねぇ、もっと炎上してくれ。さぁ提訴しろ提訴しろ!
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    playnote
    playnote 2006/12/16
    すごい! 地面の下から世界を見る試み。今までに味わったことのない感覚。
  • カザフスタン、首都全体をテントで覆う

    カザフスタンの首都アスタナが、世界で最も格好いい都市になるかも。 なんとアスタナは、1年以内に、街全体を高さ152mのテントで覆うそうです。このテントは、マイナス30度という冬の寒さを乗り切るために計画されているもの。太陽光を吸収する特殊素材を使用して、一年中、夏のような気温を保つのだそう。 カザフスタンは近年、石油資源を利用して資産を増大しつつあり、数兆円とも噂されるこの計画の費用捻出も「特に問題ないだろう」とのこと。 行きたいですねー見てみたいですねー。 Project Page [via BBC and Trendhunter]

    playnote
    playnote 2006/12/16
    なんかSFな発想!
  • http://www.asahi.com/international/update/1213/015.html

    playnote
    playnote 2006/12/16
    冤罪コワイ。つか188人もって、アメリカの裁判はちょっとどうかしてるんじゃないか。
  • asahi.com:東芝、レコード事業から完全撤退 東芝EMI全株式売却 - ビジネス

    playnote
    playnote 2006/12/16
    おお、何だか時代が変わる瞬間を見ているな。
  • iPodのケースを作り放題の『iPapercraft』 | 100SHIKI

    いつも持ち歩いているiPod。たまには気分を変えて持ち歩きたいなぁ、と思っている方に便利ツールのご紹介。 iPaperCraftではiPodのカバーを自分で作ることができる。しかも好きな写真をもとに作れるので何通りものバリエーションが可能だ。 かつ、利用は無料。しかも歴代iPodのすべてに対応している(新型シャッフルだけはないようだ)。 ただ難点は作られるカバーがペーパークラフトである点(笑)。 生成されるカバーはPDF形式で、カラープリンターで印刷してきちんと折りたたんで糊付けすればできあがり、というわけだ。 紙なので強度に問題ありだが、iPodケース以外にも、お手軽に気分を変えられるアイテムは他にももっとあって欲しいですよね。 管理人の独り言 『POP*POPのタイトル』 さりげなくPOP*POPのタイトルを変更。いままでは「World News」とかなんとか適当なものだったのですが、

    iPodのケースを作り放題の『iPapercraft』 | 100SHIKI
    playnote
    playnote 2006/12/16
    これはちょっと面白いかもわからんね。
  • 2007年3月までにmixiに動画投稿機能が導入される

    今年のYahoo!検索ワードランキング1位であり、携帯電話からのユーザー登録を可能にしたところ、3日間で10万人を越える登録があった現在大人気のmixiですが、社長がインタビューに応じて語ったところによると2007年3月までに動画投稿機能を導入する方針とのこと。 詳細は以下の通り。 mixiを運営する株式会社ミクシィの笠原健治社長が語ったところによると、2007年3月までにmixiに動画投稿機能を導入する方針であるということです。動画を使ったコミュニケーションが一般化し必須になったため、サイト内で動画投稿を幅広く使えるようにしたいとのことで、YouTubeが人気を集めたりしたのが大きかったのでしょうか。 今回インタビューを行ったのは毎日新聞で、これについての記事は以下のリンクを参照。 ミクシィ:動画投稿機能を07年3月までに導入方針-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ なお、11月のi

    2007年3月までにmixiに動画投稿機能が導入される
    playnote
    playnote 2006/12/16
    反対だなぁ。派手な機能増やす前に細かい使い勝手を改善して欲しい。あと鯖落ちしまくる予感。