2024年5月18日のブックマーク (3件)

  • Hatena ID

    pleasantbreeze
    pleasantbreeze 2024/05/18
    お掃除すると空気が澄むことを感じます。ゆっくり休むことも大事ですね。
  • 伊豆国一之宮「三嶋大社」(静岡県三島市)~源氏再興祈願 - 青空のスローな生活

    大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放映されたのは一昨年のこと。 鎌倉幕府が置かれた鎌倉のある神奈川は熱く燃えた1年でしたが、 源頼朝が源氏再興の兵を挙げた伊豆のある静岡もさぞや血がたぎったことでしょう。 その頃から、「三嶋大社」の名前をよく耳にするようになった気がします。 頼朝が源氏再興を願って100日間、日参したとも伝わる伊豆国一之宮です。 テレビの旅番組にもよく登場します。 遅ればせながら、GW後半のこどもの日に「三嶋大社」に行ってきました。 目 次 三嶋大社 楽寿園 境内を巡る 三嶋大社 三嶋大社は、伊豆半島の付け根辺りの三島市にある神社です。 ご祭神は、大山祇命と積羽八重事代主神、二柱を総じて三嶋大明神と称しています。 伊豆国一之宮として、中世には源頼朝をはじめとした武家から、江戸以降は東海道を行き交う人々からの信仰も集めている神社です。 三島駅から、徒歩十数分の距離にあります。 楽寿

    伊豆国一之宮「三嶋大社」(静岡県三島市)~源氏再興祈願 - 青空のスローな生活
    pleasantbreeze
    pleasantbreeze 2024/05/18
    福太郎餅、甘すぎず美味しかったです。神鹿園がある事を知りませんでした。
  • ウィークエンド。【後編】 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    今日の記事は、1週間ほど前のウィークエンドの出来事を、僕のフィルターを通して創ったあたたかいこころの“カタチ”です♪ 記事の舞台は ローズガーデン🌹 カタチ創りのサポートをしてくれるのは『AIアプリ』、そして.....“Heart Cocktail” です☺️ この数年の春秋の記事恒例のこちらのローズガーデンからお届けします(^_−)−☆   ←初めて使った顔文字 こちらのAIアプリ♪ 『ハナノナ』と同じ千葉工業大学開発のアプリ。ハナノナはメイドインジャパンの安心感はあるのだけれど、「◯◯属」とかいう回答が意外に多くて(^^;; 最近あまり使ってなかったのですが、この『バラノナ』は神代植物公園と共同開発だと言うので、ここで出逢ったのもご縁かなと思い、その場でインストールして、今日の記事をサポートしてもらうことにしたのでした(╹◡╹) そして、もうひとつの嬉しいサポーター♪ BGMに使いた

    ウィークエンド。【後編】 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    pleasantbreeze
    pleasantbreeze 2024/05/18
    薔薇といっても、いろいろな種類のばらがありますね。どの花も個性があり綺麗です❣️