タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5)

  • ITmedia エンタープライズ:ブログ情報伝達を加速するトラックバック、ping (1/5)

    ブログ情報伝達を加速するトラックバック、ping:dev blog/CMS:ブログを支えるテクノロジー(1/5 ページ) ブログの仕組みの中で、比較的理解しづらいと誰もが言うトラックバックやping。何気なく使うこの仕組みを理解すると、ブログアクセサリーや投稿画面の意味が理解でき、トラックバックスパム対策などにも活かせる。第1回はRSSについて。 ブログ新着情報はpingで広報する ブログの世界には、投稿の更新情報を受け取ってリンク集を自動生成してくれる「pingサーバ」が提供されている。 自らのブログを更新したら、有名どころのpingサーバに更新情報を送信する。すると、そのpingサーバのコンテンツ(いわゆるブログへのリンク集)に新着情報として登録されるようになる。これによって、pingサーバのコンテンツを見たユーザーが、自分のブログに訪れてくれることが期待できるのだ。 またブログでは、

    ITmedia エンタープライズ:ブログ情報伝達を加速するトラックバック、ping (1/5)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmediaニュース:なぜ今、Wikiなのか――livedoor Wikiスタート

    ブラウザから手軽にWebページを編集できる「Wiki」。誕生から10年目となる今年、国内大手ポータルとして初めて、ライブドアがWikiのホスティングサービスを始める。 7月7日に「livedoor Wiki」β版をスタート。公式Wikiやテーマ別カテゴリーで使用例を提示し、使い方が分かりにくいという欠点の克服を目指した。まとめサイトや口コミサイトを気軽に作れるツールとして普及させたい考えだ。 Wikiは、ブラウザから簡単にWebページを作成・編集できるコンテンツ管理システム。1つのサイトを複数人で編集できるため、多数のユーザーから情報を集めるまとめサイトや、複数人がかかわるプロジェクトの進ちょく管理などによく使われる。最も有名な活用例として、ネットユーザーが共同編集する百科辞典「Wikipedia」があるが、国内では一般には普及していないのが現状だ。 livedoor Wikiを開発した同

    ITmediaニュース:なぜ今、Wikiなのか――livedoor Wikiスタート
    plinks
    plinks 2005/07/11
    PJ@livedoorwiki早く作れ
  • Joiこと伊藤穰一氏、ブログの「今」を語る

    伊藤 特にマスコミが圧迫されている国、例えばイラクでは、プロのジャーナリストがブログをはじめています。副大統領がブロガーを集めて話をしたりと、イランはブログがメインのマスコミになりつつあるのです。ほかにもジンバブエや中国もそうですね。言論の自由があまりない国でブログが伸びているという現実があります。 一方、アメリカの場合は言論の自由はあるが、マスコミが何かおかしいと考える人たちがブロガーになるケースが増えてきていますね。プロのジャーナリストがブロガーになるケースも増えてきて、ジャーナリストのルールでブログを書く、という流れもできつつあります。すでにホワイトハウスの記者会見にはブロガーの席が用意されていますし、Microsoftなどもブロガーを優先的に招待したりしているようです。 一部のマスコミは反ブロガーであり、ブロガーたちの一部もまたマスコミ不要を唱えてはいますが、グローバルで見れば、記

    Joiこと伊藤穰一氏、ブログの「今」を語る
    plinks
    plinks 2005/07/03
    PJの場合、反ブロガー的主張もしながらブログでは自作自演もする点が問題
  • 「にゃんにゃんにゃん、てんこてんジェイピー」のツカサがネット企業に?

    不動産業のツカサ都心開発といえば、かつて「ヨンヨン・マルマル・ワンワンワン」のCMで知られ、今でもウィークリーマンションのイメージが強い。しかし同社は今、ネット企業に生まれ変わろうとしているという。 同社は1999年バブル崩壊で多額の負債をかかえ、ウィークリーマンション事業をリーマンブラザーズに譲渡。社名を「ウィークリーマンションツカサ」から「ツカサ都心開発」に変更するとともに、CMはWebサイトのURLをアピールする「アドレスはにゃんにゃんにゃん、てんこてんジェイピー(www.222.co.jp)」に変えた。「これからはネットの時代」と予見してのことだった。 「5年後――遅くとも10年後には、ツカサ=インターネットになる」と、同社CMにも出演する名物社長・川又三智彦氏は意気込む。 出会った人は全てDVカメラで撮影し、PCに保存して忘れないようにしているという川又社長。「ネット好きな人に入

    「にゃんにゃんにゃん、てんこてんジェイピー」のツカサがネット企業に?
    plinks
    plinks 2005/06/13
    ライブドアPJにライバル登場か?
  • 1