知的労働者にとって,メモ管理は悩ましい問題です.私はアイデアや文章の断片などの情報を日々記録するようにしていますが,複数台のパソコンで作業したり,手帳に書いたりもするので,意識して管理しないと分散してしまいます,そして,しばらくするとどこに何を書いたかを忘れてしまうのです. メモ管理用のシステムとして,Palm+Windows/Linux用デスクトップクライアント,Wikiなど,様々な方法を試みましたが,結局サーバ上のEmacsでChangeLog memoやhowmを使い,リモートで作業するという古いスタイルに落ち着いていました.出張が多くなってからはオフラインでも作業をする必要があったので,howmディレクトリを適宜サーバーへrsyncするという方法に変えましたが,rsyncは行うのを忘れやすく,また,複数台で作業しているとどれが最新なのかわからなくなって困るという事態が度々起こりまし
![Evernote - メモ管理システム - Fumihiro Kato / 加藤 文彦](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0df5889e3e7819452e84ae5242aa93a92d1eabdb/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Ffumi.me%2Fwp-content%2Fuploads%2F2009%2F01%2Fevernote-windows.png)