タグ

動植物と.( ̄- ̄)に関するplummetのブックマーク (2)

  • 「アザラシ猟残酷」EUが禁輸法案、輸出国カナダ猛反発 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アザラシ猟に反対する民間団体が16日付欧州紙に載せた意見広告。こん棒でアザラシを殴り殺す狩猟シーンを使い、全面禁輸への支持を訴えている 【ブリュッセル=尾関航也】毛皮などを目当てにアザラシを殺すのは「残酷」だとして、欧州連合(EU)がアザラシ製品の全面禁輸へ向けた立法手続きを進めている。 これに対し、最大輸出国のカナダが猛反発し、外交問題に発展する様相を見せている。 EUの禁輸法案は、5月の欧州議会会議と6月の閣僚理事会で可決される公算が大きい。成立すると、北極圏で暮らす先住民の輸出品を除き、全アザラシ製品の取引が禁止される。 アザラシは、主に毛皮の衣類やソーセージなどの加工品に使われる。カナダ政府が設定した今年の捕獲枠は28万頭で、カナダ通信によると、同国の取引総額は年間約1300万カナダ・ドル(約11億円)。ノルウェーなどほかにも輸出国はあるが、捕獲数ではカナダが圧倒的だ。 カナダ

    plummet
    plummet 2009/04/18
    また『かわいそうだから』か。
  • 中国の国鳥選定難航、「タンチョウ=日本の鶴」で具合悪く : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最有力候補は古くから長寿や吉祥の象徴とされるタンチョウ(中国名・丹頂鶴)だが、ラテン語の学名が「日の鶴」を意味し、反対論が起きていることが原因のようだ。 タンチョウの生息地・黒竜江省チチハル市関係者らによると、国鳥選定作業は国家林業局が「民族意識、自然保護意識の高揚に役立つ」として、中国野生動物保護協会に指示。2004年にネットで調査した結果、タンチョウが全体の約60%を占め1位になった。 しかし、中国紙「新京報」によると、タンチョウの学名は「Grus japonensis」(日の鶴、の意味)で、「中国の国鳥としてふさわしくない」との批判が起き、政府がタンチョウに決めるのをためらっているという。 中国のウエブサイト「天涯網」の調査では、「学名を理由にタンチョウの資格が剥奪されるのは合理的か」との質問に対し、約9000の回答の約7割が「合理的。民族の気概を重視するから」との選択肢を選んだ

    plummet
    plummet 2008/09/18
    おや、中国は国鳥って決まってなかったのか。雀はかわゆいが、あんま合わないイメージがあるな
  • 1