タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

鉄道とUsabilityに関するpmakinoのブックマーク (4)

  • 使いやすさ日記: 566. どっちのホームに乗れば良いかが判断しやすい!地下鉄の案内

    再び案内板を見返した時に気付いたのですが、停車駅の記載されている方向と乗車ホームの方向が対応しています。つまり、現在の駅より、右側に駅名が書いてあれば右側のホーム、左側に書いてあれば左側のホームに行けばよいと判断できるのです。 一見、当たり前と思われるかもしれませんが、表記内容とホームがうまく対応付けがされているので、どちらの方面の電車に乗るべきかを直感的に判断することができます。初めて行く場所や土地勘が無い場所では、こういった案内板があるととても役立ちますね。 [補足] 反対側の階段から見た場合でも、もちろん方面が対応しています。また、上の写真の様に両方の方面が表示されているものは、ホームの両方側に電車が来る島式のホームの場合のみです。相対式ホームの場合は、行き先の駅名だけが表示されている様です。どちらにしても、自分の行きたい駅が記載されている方に進んでいけばよいということですね。

  • JRの駅のホームで聴こえる、鳥の鳴き声の正体とは? - エキサイトニュース

    私はふだんよくJRの電車を利用しているのだが、あるとき、地元のホームで鳥の声が聴こえ、「きれいな鳴き声だなあ」と思った。 ところが、よく聴いてみると、ずっと同じトーンの鳴き声が続いているし、どうやら物が鳴いている声ではないようなのだ。 そこで、ホーム内を探してみたところ、その鳴き声はホームに設置されている、スピーカーから流れていることがわかった。 でも一体、なんのために? ホーム内の環境をよくするためだろうか? 試しに、まわりの人たちに話してみると、「鳩などの鳥やねずみを避けるため?」などという意見もあった。さて、真実は?! さっそくJR東日の広報部に問い合わせてみた。 なぜ、ホームに鳥の鳴き声がするスピーカーが設置されているのでしょう? するとこんな返答が。 「ガイドラインに基づき、視覚に不自由をお持ちのお客さまに対して、ホームから改札(駅出口)へのルートを示すために設置しているんで

    JRの駅のホームで聴こえる、鳥の鳴き声の正体とは? - エキサイトニュース
  • 使いやすさ日記: 448. 一目瞭然!ICカードの残高具合い

    2008年7月31日 ICカード乗車券PASMO(※1)を愛用し始めてから半年経ちますが、先日、ひとつ気づいた点があります。 電車を降り改札から出ようと改札機にカードをかざすと、液晶画面に[引去額]と[残額]が表示されますよね。この表示、背景が白い場合と、黄色い場合があるのをご存知でしょうか(Suicaの場合でも同様です)。実はこれ、“ICカードの残額が1000円以上の場合は白”、“1000円未満の場合は黄色”というふうに色分けされているのです。  多くの人がドヤドヤと改札を出ていく慌ただしい流れの中で、この表示を確認できるのはたった数秒です。急いでいるときなどは特に、残高金額の数字を瞬時に読み取ることは少々ハードルが高いタスクと言えましょう。しかし、そんな束の間でも“黄色=残高が少ない”ということさえパッと認識できれば、次の乗車時までに余裕を持ってチャージしておくことができ、「うっかり残

    pmakino
    pmakino 2008/08/05
    「この表示を確認できるのはたった数秒」<いやせいぜい1秒あるかないかだと思う。いつも金額確認し損ねるんだよな…
  • MetLog:本当にダメなJRインターフェイス

    mobile suicaで定期券を買おうとしたらものすごく面倒なハメに。 ■1■ 面倒な予感がしたので、継続定期を買おうとしたところ「休日を挟んだりして、使用開始日をずらしたい場合は新規購入から」というメッセージが。おお。それだ。連休の初めに定期が切れるから、連休後から買いたいところ。…と思って「新規定期を購入」とか「予約」とかやろうとしても、どうやら「現在の定期を使い終わらないと予約すら出来ない」ということで。…ここで orz とか入れたいところだけどもイチイチ入れてられない。続く。 ■2■ で、指示通り定期が切れてから新規購入を。「以前購入した定期のデータを引き継ぐ」という項目があり、それに従って進めると、なんと信じられないことに「以前購入したデータはありません」と。あれ?昨日までのsuicaのデータは?(笑 要は、mobile suica で購入して以来でないと、データは残してくれな

  • 1