タグ

ブックマーク / kojieguchi.blogspot.com (2)

  • #Librahack事件、パネル討論会(2)

    10/4に書いた#Librahack事件、パネル討論会(1)に追記した内容の繰り返しになりますが、パネル討論会の開催趣旨には、以下の内容が含まれていました。 問題の再発を防止するにはどうしたらよいのか。 行政におけるシステム調達の技術評価の在り方。 IT業界はどのようにあるべきか。 情報システムを扱う図書館や警察のような行政はどのように情報システムと向き合うべきか。 社会はどのような方向へ向かうことが求められるのか。 [開催趣旨の全文: パネル討論会:「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える - お知らせ] この趣旨に沿った議論が行われたことを、早い段階で主張しなかったことは、私の落ち度だと考えます。 パネル討論会の開催に尽力された方々に対して、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 開催者、パネリスト、参加した聴衆、その場に居合わせた人々の間には、開催趣旨に関する共通認識があ

  • #Librahack事件、パネル討論会(1)

    Librahack事件に関するパネル討論会を聞いてきました。 帰宅後、ハッシュタグへアクセスすると、私がパネル討論会で受けた印象とは、まったく異なる方向へ議論が進んでいて、とても残念に感じました。 参加した人と参加しなかった人とのギャップを埋めたいと思い、いくつかのツイートをしましたが、かえって混乱を招きました。自分自身の力不足を痛感しています。 力不足をさらに露呈させる結果になるかもしれませんが、パネル討論会で得た、私の解釈をまとめてみたいと思います。 まず、2つの前提から話を始めます。 前提1 岡崎市立中央図書館のウェブサーバーに、想定外の「閲覧障害」が発生した。 その障害は岡崎市立中央図書館にとって、業務に支障がある現象である。 調査の結果、業務妨害罪が成立するために必要とされている要件のいくつかを満たしているように見える。 よって、『業務妨害罪が成立するかもしれない』という疑いを持

  • 1