タグ

ブックマーク / tod.cocolog-nifty.com (1)

  • 電力ピーク分散効果のないサマータイムを導入する「おバカ」企業一覧: 愛と苦悩の日記

    電力消費のピークを分散する効果が全くないサマータイムを導入している企業が、調べてみるといろいろ見つかったので一覧にしておく。 改めて書いておくと、真夏の電力消費のピークは、14時~15時と18~19時。定時内で考えると、14時~15時に働いている社員数を減らすような勤務時間にしない限り、ピーク分散効果は全くない。 一般的に17時~18時が定時の企業が、14時~15時に働いている社員数を減らそうと思えば、最低でも始業を3時間早めなければならない。 つまり、始業時間を3時間未満しか早めないようなサマータイムには、電力消費ピークの分散効果は全くない。お子様でも分かるとてもかんたんな理屈だ。 そういうお子様でも分かる理屈の分からない方々が経営されているらしく、効果の全くないサマータイムを導入済みまたは導入予定の「おバカな企業」は以下のとおり。 (*これら企業のサマータイムについて「別の目的があるの

    pmakino
    pmakino 2011/07/04
    このリストにうちも入ることになる
  • 1