タグ

ブックマーク / blog.kaspersky.co.jp (2)

  • COVID-19給付金関連のオンライン詐欺

    各国の政府が、パンデミックの影響を受けた市民や企業への支援策を実施する中、オンライン詐欺師が不当な利益を得ようと企んでいます。 新型コロナウイルスの世界的大流行は、世界経済に大打撃を与えました。制限措置によって多数の企業が営業停止を余儀なくされ、無給の休暇を取らざるを得ない人々もいます。パンデミックの影響の緩和を試みる各国政府は、企業と市民への支援として、減税、補償制度、給付金などの対策を実施しています。 しかし、「新型コロナウイルス流行関連の救済策として給付金を申請することができます」という内容のメールを受け取っても、喜ぶのは少し待ってください。経済支援を申し出ているのは、詐欺師かもしれません。今回は、世界各地で出回っている偽物の「支援」の例をいくつかご紹介します。 無料のマルウェアをすべての人に 最近は、パンデミック関連の給付金を餌にしてマルウェアを拡散しようとするスパムが出回っていま

    COVID-19給付金関連のオンライン詐欺
  • 「Hoax」という検知名が示すもの

    検知名に見られる「Hoax」という判定は、どういう意味なのでしょうか。Hoaxと判定されるソフトウェアはなぜ問題となっているのでしょうか。 カスペルスキー製品は、特定のソフトウェアを「Hoax」と判定します。この記事では、この判定にはどういう意味があるのか、当社の製品がこの判定を下すのはどのような場合か、なぜこのようなソフトウェアに注意すべきなのかを取り上げます。 2019年はHoaxの年?検知が2倍に 「Hoax」とは、虚偽の情報を示して危機感をあおり、判断を誤らせてソフトウェアやサービスを購入させるタイプのソフトウェアを指します。この記事を執筆するきっかけは、当社製品によるHoaxの検知数の増加にあります。Hoaxに遭遇した利用者の数は、過去1年間で2倍になりました。別の言い方をすると、危険に遭遇する人の数が増えているということでもあります。では、この問題を、まずは簡単な背景から見てい

    「Hoax」という検知名が示すもの
    pmakino
    pmakino 2019/06/30
    このHoaxというものは、PUPとはどう違うのだろうか。同じものの別名だろうか。
  • 1