タグ

Googleと炎上に関するpmakinoのブックマーク (7)

  • 「炎上」というキーワードでGoogle App Engineを語ってみた - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    自宅でサーバを動かしてそこでブログを書くことは、今はそう難しいことではない。ADSL回線にお古のパソコンでも、一日1000PVくらいは楽勝だ。ソフトのインストールの説明書も、初心者向けの丁寧なものがいくらでもある。 しかし自宅サーバでは、もしブログが炎上してしまった時には困るだろう。突然、大量のアクセスが殺到したら、生半可な知識ではさばけない。知識があっても、個人が買えるサーバや回線ではもたない。 炎上した時に想定外の大量アクセスに対応できないことは良いことかもしれない。友人数人に向けて書いていたブログが、思わぬ反響を呼んでしまった時などは、むしろ勝手にサーバが落ちて読めなくなってしまったほうがいいだろう。 逆に言うと、炎上した個人のブログが、何千人、何万人という人に読まれてしまうというのは、実はかなり不思議なことである。コンテンツは友人数人を対象として書かれているのに、システムはそうでは

    「炎上」というキーワードでGoogle App Engineを語ってみた - アンカテ(Uncategorizable Blog)
  • Beyondさんが「「集合知の議論」として、あまりに酷い場合のことを聞いていた」とはつゆ知らず - la_causette

    Beyondさんの「論理」は、一般の方とは異なるようです。 しかし、Googleにもソーシャルブックマークにもノイズをフィルタリングする機能などありません(Googleの場合、あまりに酷いものについては「Google八分」をしてくれる場合がありますが。) を「完全な形で書き換える」とどうして、 しかし、Googleにもソーシャルブックマークにも『集合知的にノイズと判断されるような情報』をフィルタリングする機能などありません(Google の場合、『私(またはグーグル)があまりに酷いと思ったもの』については「Google八分」をしてくれる場合がありますが。) となるのか、私には理解ができません。 また、「「集合知の議論」として、あまりに酷い場合のことを聞いていた」とは、いままでのBeyondさんのコメントからは読み取ることができませんでした(後学のため、どの辺の言い回しから、「「集合知の議論

    Beyondさんが「「集合知の議論」として、あまりに酷い場合のことを聞いていた」とはつゆ知らず - la_causette
    pmakino
    pmakino 2007/08/21
    最初に自分で集合知の話題を振っておきながら、それは完全に忘れたらしい…。ついでに「自分=一般」らしい…>「Beyondさんの「論理」は、一般の方とは異なるようです。」
  • 酷くないものだけを選んでインデックス削除していると想像できる人がいるとは、ネットとは広いところです。 - la_causette

    Beyondさんは、 そこで、 「あまりに酷いものについてはGoogle八分をしてくれる場合があります」とのことですが、私は、そのような例を知りません。小倉さんは、そのような例をご存知なのですか? とコメントしたところ、コメントは消された上、 と述べています。Google八分に関するBeyondさんのコメントはあまりに痛々しいので全てを承認しているわけではないのですが、一度掲載したものを削除はしていないです。 Beyondさんの頭の中にあるGoogle社というのは、「全然酷くないものについてGoogle八分をするのに、あまりに酷いものについてはGoogle八分に頑として応じない」存在のようなのですが、まあ、常識的に考えてそういうことはないわけです。 実際、私は業務の一環として、「酷い誹謗中傷がネット上に書き込まれており、これを削除させるまでには相応の時間がかかりそうだ」という場合には、応急

    酷くないものだけを選んでインデックス削除していると想像できる人がいるとは、ネットとは広いところです。 - la_causette
    pmakino
    pmakino 2007/08/21
    どこからそういう話になるのか…>「Beyondさんの頭の中にあるGoogle社というのは (中略) あまりに酷いものについてはGoogle八分に頑として応じない」存在のよう」
  • [悪徳商法?支店]: 検閲官 小倉秀夫

  • [悪徳商法?支店]: 小倉秀夫弁護士の体験談商法

    小倉弁護士の知ったかぶりについて、 「あまりに酷いものについてはGoogle八分をしてくれる場合があります」とのことですが、私は、そのような例を知りません。と書いたところ、検索エンジン用データベースからの削除をGoogle社に要請してきました(中略)実際問題として、「あまりに酷いものについてはGoogle八分をしてくれる場合はあるのです。 http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2007/08/post_baa3.htmlとの、お返事を頂きました。 悪マニをご覧になっている方なら騙されないと思いますが、これは、因果関係を無視した非科学的な論法です。 沢山申請したうちの一部が受理されたからと言って、たとえそれが、小倉弁護士の主観による「あまりにも酷いもの」と一致していたとしても、「あまりに酷いから八分された」かどうかに関係ありません。個人的な体験

  • 「Googleやソーシャルブックマークを使えばいいのだ」と無責任に言い放たれても… - la_causette

    「集合知の価値を維持するのは大変だ」というエントリーに対して、松岡美樹さんからご反論を頂きました 松岡さんは、小倉さんの持論通り、ノイズは一定レベルで存在する。ではどうすればいいのか? 先に書いたように、Googleやソーシャルブックマークを使えばいいのだ。そうすればノイズをフィルタリングしながら、質的にも総体として一定水準をクリアできる。と仰っています。しかし、Googleにもソーシャルブックマークにもノイズをフィルタリングする機能などありません(Googleの場合、あまりに酷いものについては「Google八分」をしてくれる場合がありますが。)。Amazonレビュー等のレイティングシステムでもそうですが、大衆による評価等によりノイズを制御しようとするシステムは、特定のターゲットを貶めるためにタッグを組む人たちの前にはあまりに無力です。 また、有益な情報をWebから排除してしまって、匿名で

    「Googleやソーシャルブックマークを使えばいいのだ」と無責任に言い放たれても… - la_causette
    pmakino
    pmakino 2007/08/20
    検索エンジンspam対策とGoogle八分の区別がついていないっぽい
  • [悪徳商法?支店]: 小倉秀夫弁護士は、知ったかぶりで記事を書くことに注意する必要がある

    トラックバック この記事のトラックバックURL: この記事へのトラックバック一覧です: 小倉秀夫弁護士は、知ったかぶりで記事を書くことに注意する必要がある: » 酷くないものだけを選んでインデックス削除していると想像できる人がいるとは、ネットとは広いところです。 from la_causette Beyondさんは、そこで、 「あまりに酷いものについてはGoogle八分をし 続きを読む 受信: 2007/08/19 17:21:24 » 話題の中心になれるコツを教えて欲しい from おやじまんのだめだこりゃ日記 ネットでは何かと有名な小倉弁護士。つい先日も、茶髪の風雲児こと徹くんに物申していたようですがさほど話題にもならず残念でした。2回もラブコールしたのにね。 で、なんだか驚いたのが、la_causette: 「Goo...... 続きを読む 受信: 2007/08/20 1:42:5

  • 1