タグ

Web制作とPKIに関するpmakinoのブックマーク (3)

  • 次世代Webカンファレンス 2019:HTTPSセッションが面白かった - ろば電子が詰まつてゐる

    以前から気になっていた「次世代 Web カンファレンス 2019」を、ようやく聴きに行くことができました。 たくさんのトークがありましたが、ここではHTTPS (hashtag: #nwc_https)をメモしておきます。なお、このセッションが間違いなく一番アツく、一番面白かったです! 当日の動画 https://www.youtube.com/watch?v=_8dCa8wj8QY togetter https://togetter.com/li/1268794 以下、当日参加した、もしくは動画を見たという前提でのメモなので、見てない人はぜひ見ましょう。 PKI 「低レイヤから行きましょう」ということで、はじめはPKI絡み。Symantecのdistrustと、日のGPKIの話でした。 トーク中に何度か出てきましたが、認証局(厳密にはCAとRAを分けて書くべきですが、どうせみんな一緒な

    次世代Webカンファレンス 2019:HTTPSセッションが面白かった - ろば電子が詰まつてゐる
  • 今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景

    【変更履歴 2018年2月15日】当初の記事タイトルは「いまなぜHTTPS化なのか? 技術者が知っておきたいSEOよりずっと大切なこと ― TLSの歴史技術背景」でしたが、現行のものに変更しました。現在GoogleではWebサイトのHTTPS対応と検索結果の関係を強調しておらず、記事の趣旨の一つにも来は独立した問題であるSEOとHTTPS化を関連付けるという根強い誤解を解くことがありますが、当初のタイトルではかえってSEOとHTTPSを関連付けて読まれるおそれがあり、また同様の指摘もいただいたことから変更いたしました。 HTTPとHTTPSは、共にTCP通信上で動作します。したがって、いずれもTCPハンドシェイクで通信を開始します。 HTTP通信の場合には、このTCPハンドシェイク直後に、HTTPリクエストとレスポンスのやり取りが始まります。このHTTPのやり取りは平文通信であり、途

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景
  • 【電子経済産業省アイディアボックス】 アイディア参照

    経済産業省のページであるのに、ページタイトルが [アイディアボックス] .... では、どこのホームページであるのか、分かりません。少なくとも、ページタイトルには、「経済産業省」を含めるべきと考えますが、いかがでしょうか。全ページの大見出しh1の中身が、"Insert Your Logo"となっています。音声読み上げソフトの利用者にとってまったく意味不明です。修正されることを期待します。たとえば、「検索」、「アイディア投稿」ボタンは、読み上げられません。アクセシブルでないページは、情報を得られないため、そのページがないのと同じです。アクセシビリティに配慮いただきたく、修正を強く望みます。ログインページは暗号化されていないように見受けられます。プライバシー上好ましくないのではないでしょうか。ログイン後のページは、force.comとなっていますが、経済産業省なり、政府ドメイン go.jpを利

    pmakino
    pmakino 2009/10/17
    重箱の隅をつつくような細かい指摘に即日対応する中の人にフットワークの軽さ++
  • 1