タグ

2013年11月4日のブックマーク (8件)

  • ウィキがWikiらしく使われない風土:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    Web2.0系の技術を企業内にも適用していこうというEnterprise2.0の動きはこのところ着実に進んでいる。一言にWeb2.0といってもそれを体現するアプリケーションはいくつかあるのだが、どうやら今のところ世界的にまんべんなく注目を集めているのはイントラブログで、米国ではイントラウィキ、日では社内SNSがイントラブログよりもさらに注目されている感がある。この辺りは、なにかお国柄も関係がありそうである。 さて、その米国で人気のイントラウィキであるが、ちょっと面白い事例とデータを見つけたので紹介。e-gineerというブログで紹介されたものである。JCintraというオーストラリアの医療系の会社でのイントラWikiの事例。 JCintraではイントラウィキを運用開始して1年半が経過した。JCintraの社員は340人くらいだそうでこの1年半の間に社員の70%(239人)からに23,33

    ウィキがWikiらしく使われない風土:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    pmint
    pmint 2013/11/04
    蛸壺は狭い知見で編集合戦を繰り返す方。1項目1編集者+多数のスレッド投稿者というのが成功するWiki。「1つのドキュメントをみんなで編集」というWikiでは編集合戦が名物。「共有」は複数人の知識を混ぜることではない
  • 24時間楽しめるオンラインカジノ情報【softpicks.jp】

  • 巨大な(あるいは、汚くて邪悪な)コードの泳ぎ方 - mizchi's blog

    ロンドンへの飛行機(11時間)で暇だったから書いた文章。 自分でゼロからすべてのコードを書けるときはテストファーストでいいけど、アンドキュメントな実験的なライブラリを利用する際や、巨大なプロジェクトの一部としてコードを書く際は、テストファーストよりもとにかくコードを書きまくって挙動の変化を確かめるほうが有用な時がある。 まあ多分どっかでこういうのはハウツー化してあるんだろうけど、自分ルールが固まってきたので、メモっておく。 目的を設定する トップダウンに読むには、コスパが悪いことが多い。とにかく「アレする」「コレする」という目的を定義して、そのためにその周辺領域からボトムアップに読むことにしよう。 エンドポイントを追う 巨大なプロジェクトに放り込まれた最初の段階では、エンジニア当に無力だ。 最初にやることは、自分が処理を挟むべき位置を見つけることだろう。 まずはファイル名や関数名を読ん

    巨大な(あるいは、汚くて邪悪な)コードの泳ぎ方 - mizchi's blog
    pmint
    pmint 2013/11/04
    なぜいきなりコードを読むのか。
  • 【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ

    正直少し興奮している。なぜならこれほどにないスパム判定のサンプルがあるからだ。 はてなブログふざけんじゃねえぞ - まつたけのブログ 何やら騒がしい上記のブログ。 ちょっと誤解してる人がいるっぽいのできっちりと解説しよう。 【スポンサードリンク】 それにしても誰かにはてブをしてもらい、その通知を確認して「はてブありがとうございまっしゅるーむ!!!!!(ノ)`ω'(ヾ)」というコメントをしたはずだ。誰かにはてブしてもらった通知からはてブのページに飛んでいるんだから間違いない。 なのにはてブが消えている!!!!自分のはてブは残っている。なんか誰にもはてブしてもらってないのに「はてブしてくれた人にお礼を言っているていでひとりではてブしている人」みたいな痛々しいことになってる!!!! 〜中略〜 もちろんはてブしてくれた人が自主的にはてブを取り消したということも考えられる。でもそんなみんながみんな一

    【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ
    pmint
    pmint 2013/11/04
    複数人の協力も自社サイトびいきも普通にアリ。はてな村関連記事は人気。反感持つ人が多いとか、内容とブクマ数が吊り合ってないというのなら納得出来ないものの理由としては通る。というかこの話は本当なの?
  • http://www.franklinp.co.jp/idea/guide/

    pmint
    pmint 2013/11/04
    システム手帳「フランクリン・プランナー」を使った手帳術。
  • http://www.franklinp.co.jp/idea/howto/

    pmint
    pmint 2013/11/04
    システム手帳デイ・プランナー/フランクリン・プランナーの活用アイデア集。リフィルのフォーマット別。
  • [フランクリン・プランナー]フランクリン・プランナーの各ページの機能と使い方

    ひとつひとつの機能と使い方をマスターしよう フランクリン・プランナーには多彩なリフィルが用意されています。多くの方が基的な使い方に加えて、独自の工夫をされています。 ここでは、リフィルごとの基的な使い方とユーザーの方からお寄せいただいた機能別使い方を紹介します。 もう一度、基に立ち返りたい方、プランナーをいまひとつ使いこなせてないとお悩みの方、今よりも更に効率的な時間管理を目指す方は、取り入れてみてはいかがでしょうか? リフィルの基ページ編

    pmint
    pmint 2013/11/04
    システム手帳デイ・プランナー/フランクリン・プランナーの活用アイデア集。
  • 生産性アプリ - Windows app development

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 Windows 8.1 は生産性アプリにとってすばらしいプラットフォームです。 既にある生産性アプリが正常に動作する 従来のデスクトップ環境に加えて、Windows ストア アプリの新しい環境を使うと、新しい現代的な生産性アプリを作成できます。 ここでは、生産性アプリで Microsoft デザイン スタイルと Windows 8.1 の機能を 活用した場合に、生産性アプリを改善できるさまざまな方法を紹介します。 概要 Windows 8.1 には、タッチとペンが中心のタブレットから高解像度のノート PCデスクトップ PC まで、これまでにない範囲の多様なデバイスが用意されています。つまり、生産性アプリで

    生産性アプリ - Windows app development
    pmint
    pmint 2013/11/04
    UI/UXガイドライン。"生産性アプリ"とはなんぞ