タグ

2016年4月11日のブックマーク (8件)

  • アマゾン「中傷レビュー」投稿者の発信者情報開示を命じる判決 - 弁護士ドットコムニュース

    アマゾンの書籍レビュー欄に「中傷コメント」を書き込んだユーザーは誰なのか――。東京都内のNPO法人が発信者情報の開示を求めて、運営会社のアマゾンジャパンを相手取った訴訟で、東京地裁は3月25日、同社に対して、ユーザーのIPアドレスのほか、氏名や住所、メールアドレスの開示を命じる判決を下した。判決は4月8日、確定した。 通常、匿名のユーザーを特定するには、サイト運営会社を相手に、IPアドレス開示を求める仮処分を申請する。裁判所の命令にもとづいてIPアドレス開示を受けたあと、さらに、プロバイダに対して、氏名や住所などの情報を開示するよう求める。このように「2段階」の手続きが必要だったため、中傷を書き込まれた側にとって、発信者を特定するにあたって期間と費用がかさんでいた。 今回は、サイト運営会社に対する1回の手続きで、IPアドレスだけでなく、氏名や住所、メールアドレスが開示されることになった。原

    アマゾン「中傷レビュー」投稿者の発信者情報開示を命じる判決 - 弁護士ドットコムニュース
    pmint
    pmint 2016/04/11
    Amazon以外でも通用するなら、実名と住所を登録してるサイトでは馬鹿なことできないな。要するに決済や配送のあるサイト。Amazonは購入履歴のないアカウントをレビュー禁止にするかな。
  • エレン・ベーカー

    概要 東京書籍が発行している中学校用の英語教科書『NEW HORIZON』の2016年度版(第15版、2020年度まで使用)に登場していた。 なお、メインキャラクターとして登場しているのは1年生版であり、2年生版は生徒たちが国外留学した際のエピソードが中心になっているため、一切登場せず、3年生版も顔見せ程度にしか登場していない。したがって、主に彼女たちのお世話になるのは中学1年生だったと思われる。 2020年度検定の第16版ではエイミー・クック先生が後任のALTとなったため、教科書からは姿を消したものの(※注)同じ東京書籍の中学生用参考書『高校入試要点ズバっ!』シリーズに(担当の英語だけでなく、国語、数学、理科、社会も共通で)起用され“再就職”を果たしている。 注:実は第16版のCourse 2(2年生用)に1ページだけ登場している。 また、コラボレーションとしてビール酒造組合が未成年者の

    エレン・ベーカー
    pmint
    pmint 2016/04/11
    「教科書だから」ではなく「原作を守ること」か「読者層を原作と合わせること」でいいじゃない。「原作がラノベならエロOK」って訳でもないので。
  • 【デマ注意】「エレン先生絵はもう無許可で使えないぞ」という嘘が拡散中 東京書籍らが苦言「そんなこと一言も言ってない」 : はちま起稿

    (記事によると) ―― 一部ではネット上に公開されている二次創作に対して「教育のものなのに大丈夫なのか」という疑問の声が上がっています。 弊社としては、生徒さんに英語学習への関心を持ってもらえたらということを考え、細かい配慮をしておりますので、静謐な環境で学習が進むことを願っております。 二次創作が盛り上がることは決して悪いことではなく、その多くが愛に溢れた作品ですが、インターネットが誰でも手軽に見れる時代ですので、静謐な環境を壊すような行為は慎みたいものです。 東京書籍など、関係者はこういう回答をしていた 今回のケースは許諾の問い合わせに対し、HP上のガイドラインと同じ内容を案内してるだけで、具体的な事例への対応を東京書籍や協会からすれば求められたわけではありませんから実際には何も変わってない..「エレン先生の二次創作と黙認文化」 https://t.co/w1mUTTIe3V — てん

    【デマ注意】「エレン先生絵はもう無許可で使えないぞ」という嘘が拡散中 東京書籍らが苦言「そんなこと一言も言ってない」 : はちま起稿
    pmint
    pmint 2016/04/11
    そりゃそうだ。ここにきて二次創作の基本を問われる同人界隈の人たちって…。/ 過去投稿まで載ってて「2chまとめ」よりまとまってる記事。
  • 大人の鉛筆|書いて作って楽しい未来をクリエイト|北星鉛筆

    自分に合ったものを求められるようになった今、もう一度鉛筆の感覚を味わいたいという大人の方のために作られた「大人の鉛筆」は北星鉛筆が昭和29年に開発した削らない鉛筆「ノーカット鉛筆」のコンセプトをそのままに、シャープペンの構造を持っています。 また軸の部分はアメリカ産インセンス・シダー材で作られているため、鉛筆と同様の「木」ならではのぬくもりを感じられます。 シャープペンと同じ構造でありながら、芯は付属の「大人の鉛筆削り」で削るのも、特徴のひとつ。大人の雰囲気をまとった洗練されたデザインは、きっとあなたの「大人ゴコロ」を刺激します! 「大人の鉛筆」の木軸部分の太さは鉛筆より1mm太く、大人の手でも使いやすい太さになっています。素材には、「アメリカ産インセンス・シダー材」を使用しており、使うたびに味わいが増していきます。金属を使用しているため、鉛筆より若干重くなりますが、計算されたバランスによ

    大人の鉛筆|書いて作って楽しい未来をクリエイト|北星鉛筆
  • 「太芯シャープペンシル」まるで鉛筆の書き心地…世代超え、勉強に趣味に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    芯の太さが0・7~2・0ミリ程度と従来よりも太い「太芯シャープペンシル」の商品が相次いで登場し、新たな文房具として注目を集めている。書き心地のよさが「まるで鉛筆みたい」と好評で、学習用に活用する小中学生や趣味のクロスワードパズル用などにする大人まで、世代を超えて愛用者が増え、用途も拡大している。(大島直之) ◆学校現場に配慮 シャープペンシルは一般に0・5ミリが主流。これより芯が太いタイプは従来、製図の専門家向けなどに限定されていた。この太芯シャープペンシルを一般向けに開発した先駆け的な存在が、大手文具メーカー・コクヨだ。 「鉛筆の正しい握り方を身につけさせたい」「授業中に分解して遊ばせない」などの理由でシャープペンシルを禁止している学校も多い中、「課題を解決できれば、学校でも使える」と開発に着手し、平成23年に「キャンパスジュニアペンシル」を発売した。芯の太さは0・9ミリと1・3ミ

    「太芯シャープペンシル」まるで鉛筆の書き心地…世代超え、勉強に趣味に (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    pmint
    pmint 2016/04/11
    サンスター文具の「シャーピッツ」じゃなかった。鉛筆芯そのもののシャープペンシルなんだけど。
  • サイト運営主体は日本法人 アマゾン、異例の対応  - 共同通信 47NEWS

    インターネット通販大手「アマゾン」のサイトに購入者が投稿した商品評価(レビュー)の内容を巡って東京地裁で係争中だった名誉毀損訴訟で、被告のアマゾン側が、日語サイトを運営しているのは日法人「アマゾンジャパン」だと認めていたことが11日、分かった。 海外拠を置きネットサービスを展開するアマゾンのような企業が、国法人ではなく“出先”がサイトの運営主体と認めるのは異例。判決は3月25日に言い渡され、青木晋裁判長は名誉毀損を認めた上で、アマゾンジャパンに投稿者の名前や住所などの情報開示を命じた。

    サイト運営主体は日本法人 アマゾン、異例の対応  - 共同通信 47NEWS
    pmint
    pmint 2016/04/11
    という訳でレビューで不当な評価をすると、日本のルールで住所氏名が開示されメーカーから訴えられます。見る人が多いから欲求を満たせるだろうけどリスクも高いと。/ サイト運営者が売上もらうと思ってる人いるの?
  • 『エレン先生の二次創作と黙認文化』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『エレン先生の二次創作と黙認文化』へのコメント
    pmint
    pmint 2016/04/11
    この雰囲気の中、東京書籍から許諾をもらう人が現れたら、ブコメがいくつ消えるんだろう。http://www.jactex.jp/charge.html の「減額措置」と「その他」 / http://gsk.org/copyright.html を読むと絵師の意見も関わってきそう。
  • 僕が予期的UXにフォーカスする理由

    この記事は専門用語がいくつか出てくるためわかりにくい場合もあると思います。そんな方のために一般的な用語に限ったバージョンも書きましたので、よろしければお読みください。 モノづくりの4つのゴールひと目見れば誰でもわかることですが、サイクルであるということは、「循環」していることと「等価」であることを示しています。 そして、まったく当たり前のことですが、4つのゴールの考え方としては、「ユーザーの行動」を生み出すものは、「ユーザーの体験」です。 (僕自身は必ずしもこの「ユーザーの体験」がいわゆる「UX」と同じものであるかどうかは判断していません。) それを前提として考えを深めた結果、僕はまず予期的UXにフォーカスするという考え方に至ったので、その理由としての経緯を書き留めておこうと思います。 ユーザー体験の時間区分そのいわゆるUXには、「Time spans of user USERexperi

    僕が予期的UXにフォーカスする理由
    pmint
    pmint 2016/04/11
    「予期的UX」に戻っちゃうのは「ユーザーが飽きてやめちゃった」ってことでしょ。それが2度起きると累積的UXになり、糞プロダクト認定されて削除。同じメーカーの別プロダクトにも影響すると。/ この予期的UXは広告。