タグ

2023年2月25日のブックマーク (3件)

  • ダメなUIを作るコツ|yumemi

    先日、「イカれたUIを作ろうの会」というオンラインイベントを開催しました。多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。 また、当イベントでは期待以上に自由で多様なUIがお披露目され、おおいに血湧き肉躍りました。主催者としてうれしい限りです。 ちなみに社内でも「ダメなUIを作ろうの会」と銘打って勉強会を実施しました。こちらもクローズドな空間ならではの盛り上がりを見せました。 社内での勉強会のお知らせ背景そもそもこのような会を実施した背景には、つぎのように思ったことがきっかけでした。 エンジニアとかUXとかDXとかHCDとかと比べてUIのイベントが少ない気がする。酔いどれUIデザイン選手権をやりたい。一番イカれたUIをデザインしたやつが勝ち。 — yumemi (@n__yumemi) January 24, 2023 たとえば、connpassで検索したときの結果は「UIデザイ

    ダメなUIを作るコツ|yumemi
    pmint
    pmint 2023/02/25
    これ、能力が無いからダメなUIも作れないって話?作り込めば良くなるデザインは、不完全なだけでダメではないでしょ。/ 「シンプル・イズ・ベスト」に尽きる。デザインを諦める言葉で、Googleのデザイン方針でもある。
  • https://twitter.com/amneris84/status/1629081429140439040

    https://twitter.com/amneris84/status/1629081429140439040
    pmint
    pmint 2023/02/25
    このまま無くしていくといい。
  • 本質的ではないが重要なNotionドキュメンテーション作成テクニック

    はじめに みなさんはNotionを使っていますか?私は仕事でもプライベートでも活用しています。Ubieという私が所属している会社ではドキュメントは全面的にNotionを使用しており、仕事の細かなドキュメントや議事録から、外部に公開するためのカルチャーガイド(UPP)まで、様々なところでNotionが使われています。 ドキュメンテーションの質は、とにかく文書を書くことです。その上で、それをどうやって人に読んでもらうか、意図を理解してもらうか、ということが次に来ます。読まれる場所に文書があったからといって、それが乱雑に言いたいことを書きなぐった文書だったり、短編小説レベルの長文であれば、それを人が上から下まで完璧に読んで理解してくれると期待することは酷でしょう。伝えたい内容が簡潔に記してあり、かつそれが読者の目を惹いてかつ読みやすい形になっていて、初めて伝わる文書であると私は思います。 そこ

    本質的ではないが重要なNotionドキュメンテーション作成テクニック
    pmint
    pmint 2023/02/25
    Notionとしては不本意