タグ

ブックマーク / hrnabi.com (3)

  • HRナビ サービス終了のご連絡 | HRナビ by リクルート

    いつもHRナビをご覧頂きまして誠にありがとうございます. この度,誠に勝手ながら2018年9月30日(日)を持ちまして, サービスを終了させていただくことになりました. 突然の終了となりますことを深くお詫び申し上げます. これまで多くの皆様にご愛顧頂き,誠にありがとうございました. サービス終了日時 2018年9月30日(日) 23:59

    HRナビ サービス終了のご連絡 | HRナビ by リクルート
    pmint
    pmint 2018/11/08
    終わっていた
  • 組織で効率的に情報をアーカイブするには? メルカリの社内Wiki導入・運用法 | HRナビ by リクルート

    組織の知識やノウハウをストック・共有するためには欠かせない、社内情報のアーカイブ。情報を可視化することで、コミュニケーションを円滑にできるだけでなく、情報伝達のためのコミュニケーションコストも削減できる。しかし、社内の情報共有システムがうまく機能せず、業務が回らないケースは少なくない。社内の情報を、どこに、どうやってストックしていくかは、さまざまな企業が抱える課題ではないだろうか。 それを解決するのが、社内の集合知を共有するツール「社内Wiki」だ。しかし、社内Wikiを機能させるには、情報を常にアップデートさせるなど、メンバー同士の協力が欠かせない。 企業規模が大きくなっても、活発に情報をストックし、共有していくにはどうすればいいのか。社内Wikiとして「Crowi(クロウウィ)」を活用しているメルカリのVP of Engineeringで、Crowi開発者でもある柄沢聡太郎(@sota

    組織で効率的に情報をアーカイブするには? メルカリの社内Wiki導入・運用法 | HRナビ by リクルート
    pmint
    pmint 2017/06/16
    Crowiのこと。導入事例ではなく開発者インタビュー。
  • 「秀丸」の秀まるおさん、そろそろMac版はいかがでしょう? 気になることを全部聞いてみた。 | HRナビ by リクルート

    Windowsでテキストエディタといえば、ほとんどの人が同じものを思い浮かべるのではないだろうか。もちろん「秀丸」である。いまも多くの人がPCをセットアップするときにまずインストールするソフトウェアの1つだ。 1990年代半ばに生まれ、20年以上にわたって使われてきている。開発者の斉藤秀夫さんは秀丸があまりに売れたため、当時勤めていた大企業を退職して独立した。元祖ソフトウェアスタートアップともいうべき存在である。 そんな斉藤さんにいろいろ聞いてみた。Mac版は出ないのか? 秀丸御殿がたったのは当? いまはスタートアップが成功しやすい? 自然体で答えてくれた斉藤さんのお話をどうぞ。 秀丸が好調で、「フェラーリに乗ってる」という噂も –「秀丸」シリーズの売上はピーク時で1億円を超え、「秀丸御殿」が建ったとか。 斉藤:Windows 95が出てきて世の中みんながWindowsを使うようになった

    「秀丸」の秀まるおさん、そろそろMac版はいかがでしょう? 気になることを全部聞いてみた。 | HRナビ by リクルート
    pmint
    pmint 2015/04/15
    Webサービス企業も「世界へ」とか言ってる場合じゃないんだよね。日本でベクターやSF.jpや窓の杜から落としてきたクラシックなWindowsアプリを愛する人たちを相手にするのが先。それに金を持ってるのもそういう人たち。
  • 1