タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (2)

  • JavaScript で if 文を書くとき必ず波括弧を書くべきと主張しているスタイルガイド - @kyanny's blog

    新人さんの JavaScriptコードレビューをしていて、 if 文の体部分を波括弧で囲っていないコードを見つけた。 おれは体が一行しかなくても必ず波括弧で囲うようにしており(そのほうがわかりやすいと思っているから)、できればそうして欲しいけど個人の好みを押し付けるのはよくないので、広く支持されているコーディングスタイルガイドの類いで同様の主張をしているものが無いか探した。 Google とか Mozilla とか GitHub あたりのドキュメントを眺めてみたが if 文の波括弧についてはっきり言及している箇所を見つけられずにいたら、該当するドキュメントをいくつか教えてもらった。 http://contribute.jquery.org/style-guide/js/#spacing if/else/for/while/try always have braces and alw

    JavaScript で if 文を書くとき必ず波括弧を書くべきと主張しているスタイルガイド - @kyanny's blog
    pmint
    pmint 2014/06/02
    これはifと{を同じ行に書く弊害だし、ifの右に文を続けるのは可読性の上で非推奨。文献によると波括弧よりインデントが重要みたい。Cの時代から「ifとelseの両方に付けるか、両方から省くか」だし、言語仕様でもある。
  • event.preventDefault() と event.stopPropagation() の違い - @kyanny's blog

    event.preventDefault() と event.stopPropagation() の違いが、わかったつもりでわかってなかった。 piro さんに Twitter で教えてもらって、説明が具体的でとてもわかりやすかったので今度こそちゃんと理解できたはず。 要するに、ブラウザの挙動をキャンセルしたいなら常に preventDefault() を使えと。 stopPropagation() は自分で js で書いて登録したイベントハンドラの伝播をキャンセルしたい場合。 piro さんありがとうございました!

    event.preventDefault() と event.stopPropagation() の違い - @kyanny's blog
    pmint
    pmint 2012/10/23
    imgばかり気にしてたら実はaをクリックしていた…という話。それとpreventDefault()とstopPropagation()は対象が違うという話。
  • 1