タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (4)

  • ChatGPTの嘘を克服できる?!Chrome拡張機能「WebChatGPT」を使ってみた | DevelopersIO

    こんにちは、つくぼし(tsukuboshi0755)です! みなさんChatGPTは使ってますか?(もちろん私も使ってます) そのまま使うだけでも相当便利なChatGPTですが、以前ChatGPTをもっと便利に使えるようにするGhrome拡張機能が、以下のブログで紹介されています。 上記のブログでも紹介がありますが、Chrome拡張機能「WebChatGPT」を実際に使ってみた所、ChatGPTの欠点である嘘の大半を克服できるすごい拡張機能だと感じました。 これはChatGPTを使っている方にはぜひ試して頂きたい!と思い、今回改めて詳細について紹介します。 ChatGPTが嘘をつくメカニズム 巷で良く言われるChatGPTの欠点として、平気で嘘をつく事が挙げられます。 ここで、なぜChatGPTは嘘をついてしまうのでしょうか。 上記の疑問に対して、OpenAIの公式Q&Aにヒントとなる文献

    ChatGPTの嘘を克服できる?!Chrome拡張機能「WebChatGPT」を使ってみた | DevelopersIO
    pmint
    pmint 2023/03/28
    それBing AIでしょ。あと嘘と間違いを区別しない人とは関わりたくない。延期と失敗を区別できない人なんかも。
  • ChatGPTに要件定義をお願いしたらハンパなかった | DevelopersIO

    架空の営業管理システムを作ってもらう前提で、ChatGPTに要件定義をお願いしてみました。 実験として軽く試すレベルで始めてみたのですが、予想を超えるクオリティでしたので、一部始終を皆様にもご紹介します。 ChatGPTとのやりとり まず、ざっくりと必要な機能の洗い出しをお願いしてみました。 あっという間に必要な機能を網羅的にリストアップしてくれまた。私自身、SFA/CRMをいくつか触った経験がありますが、適切な内容だと思います。 中には、「データのインポート・エクスポート機能」のように、検討初期段階ではつい忘れそうな機能も含まれています。さらに頼んでもいないのにオススメの検討プロセスまで教えてくれました。気が利いてます。 機能ベースだと要件の妥当性が判断しにくく思ったので、画面ベースで要件定義してもらことにしました。 「図で教えて」とできないことをお願いしたところ、やんわり断りつつ、意図

    ChatGPTに要件定義をお願いしたらハンパなかった | DevelopersIO
    pmint
    pmint 2023/03/19
    AI批評を眺めると、その人が他人をどう扱っているか見えてきて面白い。管理職に向いているかが分かる。
  • コントラスト比が低いUIは20人に1人以上に影響! 対策をまとめてみた | DevelopersIO

    はじめに スマホアプリやWebアプリで、ボタンなどのUIを作る場合を考えます。例えばボタンの色と、その上の"OK"などのテキストの色を決める際に注意すべき点を紹介します。UIだけでなく、ドキュメントの図やプレゼン資料など、色を使う全ての場面に使えます。 例えば、スマホアプリに次のようなボタンがあるとします。 こういう配色のボタン、よく見ますよね。ところが、このボタンは背景の黄緑色と「今すぐ購入」のフォントの白の「コントラスト比」が低い、つまり「色の明るさの差」が少ないので、「文字が薄くて読めない」と感じるユーザーが存在します。 人間の色の感じ方はみな同じではなく、遺伝子の状況や疾患などによって異なります。例えば、正常とされる人とは異なった色に見えたり感じたりする「先天性色覚異常」は、日人男性の20人に1人(5%)、日人女性の500人に1人(0.2%)といわれており、男性ではAB型の血液

    コントラスト比が低いUIは20人に1人以上に影響! 対策をまとめてみた | DevelopersIO
    pmint
    pmint 2019/02/21
    ブルーライトフィルターによって今や色覚異常が標準になってる。「赤は注意を促す色」なんて通説はもう通用しない。頼れるのはコントラスト。
  • これからクリーンアーキテクチャによるiOSアプリ開発をしようとしている人にオススメの4つの資料 | DevelopersIO

    はじめに こんぬづは、今年は冬コミに初参加してみようかと企んでいる田中です。秋葉原に務めるからには、その文化を身をもって味わう必要があるかと思った次第で御座います。 この記事はiOSでクリーンアーキテクチャに興味がある人が対象です。「やろうかな?」「そもそもどんなものなのかな?」と考えている人は参考にしてください。 クリーンアーキテクチャを調べると、解説記事は数多く見つかります。私は「これだけ情報があれば理解できるだろう」と思っていましたが、いろいろな記事を読めど読めど、しっくりくる感覚がなかなか手に入らない状態に陥りました。そんな経験を元に、私がクリーンアーキテクチャによるアプリ開発を学習し、実際にコードを書いていく上でとても参考になった資料を紹介します。 対象読者 そもそもクリーンアーキテクチャとは?とお思いの方 これからiOSでクリーンアーキテクチャによるアプリ開発をやってみたいと考

    これからクリーンアーキテクチャによるiOSアプリ開発をしようとしている人にオススメの4つの資料 | DevelopersIO
    pmint
    pmint 2018/09/29
    Google先生による厳選記事かな。
  • 1