タグ

大学に関するpn11のブックマーク (16)

  • 筑波大学をあちこちの地図上に置いてみた - __ScrapBook of Plumber

    始まりはTwitterのTLに流れてきた情報。 筑波大の縦方向の距離は梅田-難波間と同じくらいらしい え!そんなに!! ……って驚いてみたけど、東北人*1には規模がわからないよ!! よろしい、ならば比べてみよう。 手順は以下のとおり。 筑波とか大阪とか思いつく場所の地図をGoogleMapで同縮尺でスクリーンショットを撮る ↓ 筑波大のキャンパスを塗る ↓ 各地の地図と重ねてみる うん、簡単簡単…と思ったらうちの非力なマシンが悲鳴をあげたりしてちょっと時間がかかったけど、いろんなところに置いてみたよ。なかなか、面白い絵面になったw 以下、Twitterで垂れ流した画像のまとめと解説。 まず基準。筑波キャンパス。やっぱりデカイねー。たしか南北5kmくらい。自転車か車がなければ暮らしていけません。*2 ちなみに、いかなつくば民*3といえども、さすがにこれ全部駆け回るわけではない。 北の方は農業

    筑波大学をあちこちの地図上に置いてみた - __ScrapBook of Plumber
  • 学生の下宿情報は「学生下宿事情」!

    学校担当者が語る 現代学生下宿事情とナジックとの取組み 「学生下宿事情」は、ナジック学生情報センターの活動にご理解をいただき、親密なお付き合いをさせていただいている大学・専門学校の学生サービスに携わっておられる方々に、学生サービス向上にむけた取組みを取材させていただきました。 サイトを通じて、学校関係者のみならず高校の進路指導の先生方や学生・保護者の皆様、そしてナジック学生マンション事業で多大なご支援、ご協力を賜っているマンションオーナーの皆様にも、ナジックグループの学校連携活動の状況をご理解いただき、一層のご支援を賜れば幸いに存じます。

    pn11
    pn11 2011/11/24
  • 想定読者、軍事研究費導入議論に否定的でない新学長、そして新学長の兄弟、まず二つの提言 | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    さて気分がすぐれなくなる話題を再開します。 わたくしのこの大学院大学話題の想定読者は主として沖縄県民です。期待している人たちです。 そして日の国民です。税金を払ってのサポーターです。 もう一つの重要想定読者は、この大学院大学の監督官庁である、内閣府と文部科学省の関係者のひとびとです。特に内閣府は予算のの胴元でもあります。 わたくしがなぜ声を出す決意をしたのか。それは昨日話題にした新学長の年収額などということではありません。 新学長が沖縄大学院大学に外国の軍事研究費を導入することに決して否定的でないことを知った日からです。 沖縄大学院大学は潤沢な政府資金によってサポートされていると思われがちですが、執行部周辺では、外部資金の必要性が声高く論じられています。 軍事関係の研究費でもその導入について、議論を妨げる理由は無いとの意見を学長はもっています。わたくしは、沖縄の土地で、この大学のなかで、

    想定読者、軍事研究費導入議論に否定的でない新学長、そして新学長の兄弟、まず二つの提言 | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
  • 過去問題 | 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系

  • にょ的生活 : 捻じ曲がった4年間

    2010年03月23日23:59 カテゴリ日記 捻じ曲がった4年間 明日、僕は大学を卒業します 長かったはずなのですが、あっという間だった気がするという 月並みな感覚を覚えています笑 高校生の時に、京大理学部に憧れ続け 取り憑かれたように受験勉強に打ち込み 念願の合格を果たしたあの日から、およそ丸4年 高校生の時と同じように 勉強ばっかりな4年間でしたが 勉強に対する考え方が随分変わりました 高校生のころは勉強は競争だと思っていました というのは模試という点取り競争のようなイベントもありますし 大学の入試も同様のイベントだからです 僕は勉強が好きでしたが それは勉強そのものが好きだったのか 勉強の結果、テストでいい点を取るからいい気分になっていたのか 区別が難しいような状態だったと言えます。 大学に入学しても 僕は高校生の時のように 取り憑かれたように勉

  • http://gp.cep.osaka-u.ac.jp/

  • 千葉大学 「飛び入学生」達のその後は | 倉部史記のブログ

    マイスターです。 就学期間を短縮し、高校2年生から大学に進学する仕組みとして、日には「飛び入学」というシステムがあります。 あくまでも、極めて例外的な存在という扱いではありますが、「人は例外なく、同じ年齢で必ず同じレベルのことを学ぶべきである」という従来の日教育観とは一線を画した、画期的な制度ではありました。 ただこの飛び入学制度、一度は全国的に拡がるかと思われたものの、現在のところ導入する大学はあまり増えておりません。 「手間がかかる割にメリットが感じられない」などの意見もあるようですが、「応募者が増えない」というのも大きな理由だとか。 今の日の社会状況では、 「人より早く進学するよりも、周囲と同じペースで学び、少しでも入試難易度の高い大学に入学できた方がメリットが大きい」 という考え方が強いということなのかもしれません。 さて、この飛び入学制度ですが、千葉大学理学部が最初に導入

  • http://www.cep.osaka-u.ac.jp/uploads/schedule_2010.pdf

    平成22年度 学年暦 ○数字は授業回数を示す 月/曜日 日 月 火 水 木 金 土 月/曜日 日 月 火 水 木 金 土 平成22年 (2010年) 10月 ① 1 2 3 1 2 入学式 ① ① ① ① ② 4 5 6 7 8 9 10 3 4 5 6 7 8 9 4月 ① ① ① ① ① ② ② ② ③ 11 12 13 14 15 16 17 10 11 12 13 14 15 16 ② ② ② ② ② ② ③ ③ ③ ④ 18 19 20 21 22 23 24 17 18 19 20 21 22 23 ③ ③ ③ ③ ④ ④ ④ ⑤ 25 26 27 28 29 30 24 25 26 27 28 29 30 31 5月 11月 ④ ⑤ 1 1 2 3 4 5 6 ③ ③ ⑥ ⑤ ⑤ ⑥ 2 3 4 5 6 7 8 7 8 9 10 11 12 13 ④ ④ ④ ④ ④ ⑤ ⑦

    pn11
    pn11 2010/03/19
    入学式遅いけどまああまり変わんないか。
  • 贅沢な環境

    今朝、研究室に入るときに、金子邦彦氏とばったり会った。手には、カオスのデモでよく使われる振り子を持っていて、これから、文系の学生の選択科目である、「文系物理」の講義に向かうところだった。彼は、「文系の学生に、もう、セパラトリックスを理解させたぞ」と言って、さらに進んだことを教えるために、意気揚々と(うれしそうに)、講義室に向かっていった。駒場の学生は、金子邦彦氏から直接、カオスのことを、振り子で実演してもらいながら学べるわけで、考えてみれば、なんて贅沢なことだろうか。 この「文系物理」は、僕も数年間担当したことがあり、そのときは、量子論を一からきちんと教えた。つまり、まず、「自然現象は、日常言語だけではうまく記述できない」ということを教え、「そこで、量子論では、数学という言語で記述する」と教えた。そして、その言語として、ヒルベルト空間論を教え、有限自由度の量子論の論理体系をきちんと教えた。

    pn11
    pn11 2010/03/16
    いーなー東大。とかいいながら僕だって、利用しきれないくらい贅沢な環境にいると思う。
  • IT総合学部:教員紹介:野崎 昭弘 | サイバー大学

  • 博士の学位授与の取消しについて - [東京大学[広報・情報公開]記者発表一覧]

    平成22年 3月 5日 東京大学は、アニリール・セルカン大学院工学系研究科建築学専攻助教に対し、平成15年3月28日付けで学が授与した博士(工学)について、平成22年3月2日に取消しを決定しました。 この決定は、東京大学評議会申合せ「学位授与の取消」における取消しの事由である「不正の方法により学位の授与を受けた事実が判明したとき」に該当するためです。(参考資料①、②) 当該助教に対しては、この旨を通知して学位記の返還を要請しております。 件に関する学の見解、また、再発防止のため、日付けで工学系研究科長及び総長から学構成員に宛てて発表された文書については、それぞれ参考資料③、④、⑤のとおりです。 参考資料① 「不正の方法により学位の授与を受けた事実」の概要 東京大学においては、アニリール・セルカン氏(以下、アニリール氏という。)の学位請求論文に係る盗用の疑いについて調査した結果、概

    pn11
    pn11 2010/03/05
  • 今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい

    なんか「早稲田受かった」とか言ってる奴いるし、もしかしたら需要あるかもしんないんで。 ①住居 近い方がいいが、馬場は避ける。これヴェスト。たまり場になると留年は目の前だ。 リッチメンは神楽坂でも飯田橋でもその辺住むヨロシ。貧乏人は西武線の上石神井より手前辺りがお勧め。 通学として許せるラインは最悪でも田無。(西武新宿線の場合ね) ただし、入学が決まってから家探しをする場合良質な物件は既になくなっている可能性がかなりある。 最悪、小川とか小平に住むことになってしまう学生が後を絶たない。最悪、クソパレスで一ヶ月しのぐのもあり。 四月・五月くらいになると引越しが遅れた奴らの物件がチラホラ出てきて、入居者も少ない時期なので かなり安く入れることになる。また、馬場周りには学校の息のかかってる不動産屋があるし、 学校が紹介してくれるとこもある。そういうところを利用するのが賢い。 早稲田で「三畳一間の青

    今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい
    pn11
    pn11 2010/02/18
    大隈さんワロタ
  • コロンビア大学のコア・カリキュラム(1) - adawho's diary

    先週iPadが発表されたとき、Twitterの一部で「教養」について話題になっていた。ジョブスがアップルの理念を説明したときに、どうやら"liberarl arts"の重要性について話したらしい。基的に僕はチキンで無精なので、Twitter上の荒波に議論を投げかけることはしなかったが、こちらにきてから気づいたことがあるのでひっそりとここに書き留めておく。実は務校では「教養研究センター所員」という職にもついているので、大学における教養教育について関心を持つべき立場にもある。それにこのサイトを見ている人の中には少なからず大学関係者もいると思うので、もしかしたら何らかの参考になるかもしれない。(いつものように日記に組み込もうとも思ったけど、少し長くなりそうなので別にトピックを立てることにします)。 ぼくはコロンビア大学には客員研究員という立場で来ているので、たまに大学院のセミナーを聴講する以

    コロンビア大学のコア・カリキュラム(1) - adawho's diary
  • http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/dis060j/idx060j.html

    pn11
    pn11 2010/02/14
  • 特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪

    特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪/The Consortium of Universities in Osaka

    pn11
    pn11 2010/02/07
    もっと頑張れよ!
  • NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 - ホーム

    ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~「コンピュータはどうやって学習する?~振れ止めに上達する制御~」 日時 2008年10月25日(土) 場所 情報科学研究科 公開講座2008「- ニュースがわかる!- 団塊世代のためのリフレッシュ生物学講座」 日時 2008年10月18日(土)~11月22日(土) 場所 バイオサイエンス研究科 大講義室 第20回NAIST産学連携フォーラム開催-「光ナノサイエンスの最前線」- 日時 2008年10月30日(木) 場所 関西経済連合会 30階会議室(中之島センタービル) 平成20年度NAIST電子図書館学講座 [10月30日(木)10:05~19:00] [10月31日(金) 9:25~16:30] 日時 2008年10月30日(木)~31日(金) 場所 学附属図書館 オープンキャンパス(高山サイエンスフェスティバル) 日時

    pn11
    pn11 2010/02/07
  • 1